最終更新:

67
Comment

【1700532】偏差値70超するお子さん

投稿者: 4年生ママ   (ID:ONp.gbjiE/Q) 投稿日時:2010年 04月 21日 11:21

3年予科より通塾し、この春4年生となりました女児の母です。
マイテ・カリテの評価は7前後をウロウロ
模試では4科目で偏差値63でした。

偏差値を40から60へというスレッドがありますが、
60から70超へは、努力でどうにかなるものなのか
それともやはり才能なのか、どちらの場合が多いのでしょうか?

偏差値60を超えている娘は70超の可能性を持っている?!と希望を持ちたいところですが、
今現在、比較的真面目に勉強しているだけに、
「頭脳はいいのにただ単に勉強しなかったお子さんがやる気を出した」ときのような
後伸びはしないのかなと思ったりもします。

偏差値70超のお子さんは、やはり最初から格が違うのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【1700549】 投稿者: テストのよるのでは  (ID:gCDtKp2uGtE) 投稿日時:2010年 04月 21日 11:33

    うちの娘は、6年の2学期から四谷大塚の合不合を受けたら、4回とも偏差値は70を超えていました。
    それまでは、塾(S)のテストでは60-65という感じだったので、テストによって、偏差値って違うのだなと思いました。
    また、同じくらいの点数でも、学年が下の時より、学年が上がってきた時の方が、偏差値も高く出やすかったようです。成績分布に幅が出てくるのかも知れません。

  2. 【1700562】 投稿者: 才能  (ID:Esl6mdT7yLQ) 投稿日時:2010年 04月 21日 11:43

    コンスタントに65以上が出るようであれば、努力で70を超える可能性はあるでしょう。
    しかし、70を軽々と越える子は、努力のレベルがずっと低くても(努力をしない、ではないので誤解なく)点が取れる子たちです。
    仮に、努力をして70を越えても、テストの点が追いついただけであって、真の学力が追いついたとは言い切れません。
    同じ偏差値を取れていたとしても、志望校の入試に思いもよらないパズル系の出題があったりすると、才能ある子は解けても、努力で上がった子は解けないこともあります。

    ただし、まだ4年生ですから、これからのことは分りませんよ。
    スイッチが入ったようにいきなり上昇するタイプもいますから。
    でも、それを期待しないほうがいいでしょう。

    現在60台前半なら、まずはそこの維持でしょう。
    5年生から入ってくる才能ある子たちがいるために、4年生の偏差値60台は結構微妙で、50台に落ちてしまうケースも多いからです。
    5年になってからも60台前半をキープし、6年生になった頃に65が出るようになっていれば、大成功だと思います。

  3. 【1700563】 投稿者: 春うらら  (ID:4L97B6p4uTM) 投稿日時:2010年 04月 21日 11:44

    才能50%、努力50%といったところでしょうか。
    どちらがかけても苦しいですが、
    博物館、ニュース、ドキュメント番組など机上以外の勉強や、
    さりげなくいい本を置いておく、
    家庭学習のフォロー、スケジュール管理など、
    いわゆる親力次第で素地が大きく違ってきます。
    息子は4年次60前半、5年次60後半、6年次70超でした。
    途中急上昇、急降下もありますが、
    一喜一憂せず、ペースを崩さず、
    努力を続けることが大切です。
    まだ4年生、実力はこれからどんどん伸びますよ。
    無限の可能性を秘めた宝石の原石を磨くように、
    またオリンピックを目指すスポーツ選手のコーチのように、
    お母様がうまく環境を整えて、
    お子様の才能が花開くよう
    ときには優しく、ときには厳しく、
    導いてあげて下さいね。

  4. 【1700581】 投稿者: 終了組  (ID:AuwX51SN13M) 投稿日時:2010年 04月 21日 11:56

    60から70という括りに無理があります。
    60と65は全くゾーンの異なる集団です。平均60の子と平均65ではまるで実力は異なるし、65と67,8もまた違います。
    60から70にはいくつかの段階があると思います。
    またテストによっては70以上の力のあるお子さんでもそれほど高い偏差値が出ないこともあります。
    特に5年までは一科目でも奮わないと70は超えないでしょう。
    女子ではR4が70を超える学校はありませんので、70以上を求める理由がわかりませんが、予科から通塾していらっしゃって新4年ということは、他の通塾経験の無いお子さんに比べテストにも慣れていらっしゃるでしょうから今現在の偏差値はあまり目安にはならないのではないでしょうか。

  5. 【1700598】 投稿者: 終了組  (ID:AuwX51SN13M) 投稿日時:2010年 04月 21日 12:14

    補足です。
    70以上の力のあるお子さんの目安として、塾の授業が理解出来ない、という状態で帰宅することはないと思います。

  6. 【1700601】 投稿者: N現6年  (ID:2SsYPEcKTxA) 投稿日時:2010年 04月 21日 12:18

    スレ主様は日能研生の保護者様なので、センター基準の偏差で70超についての質問ですよね?
    我が子は現在、最上位クラス、マスター選抜におります。
    そこから考える70超偏差についてですが、なかなか難しいと思います。
    クラスに70超のお子様はいつも1人~2人ほどしかおらず、それも毎回定着ではありません。
    室長に、「今年の6年は成績が良くプレッシャーがかかります」と言われているクラスなのにです。

    ただ、日特の先生に言われているのは、偏差5あげる事は可能だという事です。
    なので、今の段階で70を目指すのではなく、6年の後期日特までに偏差65超を維持させてあげて下さい。
    そうすれば、成績上位者のオプションも取れるし、前期日特もマスターに入れます。

    確かに、上位クラス定着のお子様は塾で勉強を終了させている事が多いので、あまり家で復習しなくても
    成績がとれることが多いです。
    なので、やらなくても成績が良いと思われがちですが、そこは多分集中力の違いで塾ではかなりの量をこなしています。
    ちなみに我が家も最低偏差値62~最高偏差値71を経験しています。
    難しいけれど不可能ではないという事です。
    お嬢様はまだ4年生ですので可能性はあるはずです。
    ただ、親塾をマンツーマンでおこなっているとこの後、厳しいのではないか?と思います。
    我が家は5年生からは勉強方法には一切口出ししていません。
    口を出すのは生活面と、テストの成績についての叱咤激励にとどめています。
    これが我が家にはあっていたようです。

  7. 【1700609】 投稿者: 終了&通塾中  (ID:5PgHS.cEQhM) 投稿日時:2010年 04月 21日 12:26

    上の子は4年、5年、6年とどの学年の偏差値平均が70を超えていました。
    一度だけ偏差値65をとったときはパニックでしたね。(今思うと65でも高いほうなのに)
    小さいころからちょっとかわった子でしたが 集中力はすごかったです。
    下の子は上の子と違ってひとつの事に対する集中力の持続性はありませんが 自分の周りへの関心が高く これまたいろいろなことを知っています。成績も偏差値68前後と70を超えることはめったにありませんが これを維持できれば6年後期からのラストスパートにうまく乗れるだろうと思っています。
    これが当たり前のように我が家では過ごしてきたわけで・・・
    4年生で勉強しても偏差値60だとすると70超はきびしいかな・・と思いますが。
    上でも他の方がおっしゃってたように 女子で70超の学校はないのでそこまで気にせず まずは60以上をキープできるように努力することが大事ですね。    

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す