最終更新:

964
Comment

【2414476】2012年度 5年生の部屋

投稿者: 大蕾   (ID:9KRGplzTefg) 投稿日時:2012年 02月 06日 08:59

新5年の授業スタートです。

2年後に咲く大きな蕾を育みましょう。

いろいろな情報を交換しましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 32 / 121

  1. 【2484245】 投稿者: MoMo  (ID:hSzZFwJGmCQ) 投稿日時:2012年 03月 25日 18:53

    今回の算数は、前代未聞の点数になりそうです(怖)

    「応用が10点15点」とか話すレベルではなく、
    共通さえ解ききれず終わってしまった上に、
    書いた問題もミスの連続。

    自己採点で、おそらく50点以下!!
    150点満点なのに・・・

    こんな点数でも、一応Mクラス在籍です(苦笑)

  2. 【2484393】 投稿者: デネブ  (ID:.Cm2jiX/1Wc) 投稿日時:2012年 03月 25日 21:49

    シムシムさま

    レスありがとうございます。
    な~る~ほ~ど~と、読ませていただきました。

    50分のテストの中で、応用にかける時間は15分くらいと本人は言っています。
    共通を早く解くためには、やはり、金平糖さんのおっしゃる通り、基本の問題を
    しっかり解く力をつける。そして共通問題を早い時間で解けるようになれば、
    シムシムさんのおっしゃる通り、応用にかける時間が増える。
    そして、得点があがる。(^^)v

    一人おおいに納得しました。ありがとうございました!!

  3. 【2484981】 投稿者: あけび  (ID:xClEQwp2kag) 投稿日時:2012年 03月 26日 12:18

    ため息のカリテでした。ケアレスミスの帝王です。
    算数応用の最後の問題が出来るのに、共通でケアレスミス多発。
    正答率の高い問題で間違え、正答率の低い問題で正解という痛いパターンに陥ってます。
    五年に入ってからケアレスミス多発で泣いてます。
    どうしたらいいんでしょ〜。

    問題文は全教科綺麗です(つまり線引き一切なし)図や式は書き込んであるのですが、問題文を丁寧に読まない間違いです。
    四年時から問題文は綺麗でしたが、ケアレスミスは少ししか無かったため、ミスを無くす指導を殆どせずに五年になり、この様です。
    どのように指導したらいいものか、、
    とりあえず問題文に線引きをして!とは言ってますが、、、このようなミス(解き方は理解出来ているのに問題文を丁寧に読まないミス)は受験までの間に改善可能でしょうか?
    おっちょこちょいな性格と言われれば改善の余地がなさそうです。

    アドバイスお願いします。

  4. 【2485026】 投稿者: ポンポン  (ID:zLur9jDsdMY) 投稿日時:2012年 03月 26日 12:56

    シムシム様

    アドバイスありがとうございました。

    うちの場合、共通問題は25分以内には解いているようです。(ケアレスミスは多いですが、問題を解くスピードはまあまあだと思います)

    子どものやり直しの様子を見ていて感じたのですが、応用問題の最初の計算問題にいつも時間をとられてしまい、後の問題に手をつけられていないことがわかりました。

    先生から応用の最初の計算は落とさないように・・とお話があったらしく、息子はひたすら計算問題に時間を割いているようです。

    このやり方、どうなんでしょう?

    家でやらせると計算の後の問題の方が正解率が高いようです。

    点をとるだけの目的でしたら、時間のかかる計算よりも後半の問題をやらせた方が良いのでしょうか?

    まだ悩んでます。

  5. 【2485029】 投稿者: ポンポン  (ID:zLur9jDsdMY) 投稿日時:2012年 03月 26日 12:59

    連投失礼します。

    あけび様

    まだまだ我が家もアドバイスできるようなレベルではないのですが・・・
    問題文に線をひかないのなら、指差ししながら読んでいくのはどうでしょうか?

    我が家も問題読み違いケアレスミスが多発したときに、指差しを指導しましたら少し減りました。

  6. 【2485048】 投稿者: あけび  (ID:xClEQwp2kag) 投稿日時:2012年 03月 26日 13:23

    ポンポン様

    線引きは面倒のようで、多分指導しても定着は難しいかもしれません。
    指差しなら線引きより面倒さを感じず出来そうですね。

    本人にどっちがいいか聞いて取り組んでみます。ありがとうございました

  7. 【2485147】 投稿者: デネブ  (ID:.Cm2jiX/1Wc) 投稿日時:2012年 03月 26日 15:17

    カリテ結果、アップが早いですね。
    とりあえず、24日土曜日のカリテで、次回のクラスを決めるテストが終了しました。
    模試合わせて5回ありましたが、4年の同時期に比べて平均順位が150番ほどさがってしまい、
    次回クラス替えでは、落ちることを覚悟・・・の出来です。
    また、ぎりぎり残れたとしても、授業についていけるのか少し不安です。
    基本を徹底することに専念し、底力をつけてほしいです。
    母子ともども忍の一字の春になりそうです。

    ポンポンさま

    うちも応用の最初の2問、先生からは「絶対に落とすな!」と言われているそうです。
    そしてかなり時間を費やすようです。
    ややこしい計算が多いですよね。また案外、ちょっと工夫、気づきがあれば変形分配算等で
    解けてしまう問題もありますよね。しかしうちの子は工夫、気づきがまったくありません。
    本人いわく「気づかないから、徹底的にくいついてやっている」と鼻息荒くいいますが、
    それで時間がとられるのも・・・と私もはがゆいです。
    一度教室の先生に聞いてみようかと思います。

  8. 【2486143】 投稿者: まろ  (ID:fZUdkF9iKzc) 投稿日時:2012年 03月 27日 11:39

    我が子は今週末から春期講習が始まります。
    漢字だけは事前に済ませようとテキスト(発展)の中身を見てみたら、思ったより社会の内容が濃くてちょっと焦っています。
    春期講習開始までに2か月分のカリテと公開の解き直し&国語以外の栄冠の解き直しを予定して進めていたのですが、春期講習の予習をした方がいいのか…どちらを優先するか迷います。
    本人は栄冠の解き直しよりも春期の予習を優先したいようなので、本人に任せようかとも思いますが、冬期講習のガイダンスの時には予習はしないで下さい…と言われましたし、日能研は予習より復習重視が基本ですよね。
    皆様は春期講習の予習はされていますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す