最終更新:

964
Comment

【2414476】2012年度 5年生の部屋

投稿者: 大蕾   (ID:9KRGplzTefg) 投稿日時:2012年 02月 06日 08:59

新5年の授業スタートです。

2年後に咲く大きな蕾を育みましょう。

いろいろな情報を交換しましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 45 / 121

  1. 【2526043】 投稿者: ポンポン  (ID:zLur9jDsdMY) 投稿日時:2012年 05月 01日 08:50

    公開模試、前回よりも-2ポイントでした。
    4年の後半からずっと安定しちゃってます。(良い方ではなく)

    第一志望校には全然及びません。
    我が家は算数に重点ポイントをおいて学習しており、算数だけは順調に伸びてきているようです。

    得意科目であった理社は最近停滞気味・・
    国語は相変わらず低空飛行。

    ユリウス体験してきましたのでご報告します。

    算数のみ1:2で申し込みましたが実際は1:1で見て頂くことができ、子どもは、
    「すごく説明がわかりやすかった」と言っておりました。

    間違い直し切り張りノートを持ちこみ、5年生になってからの算数カリテ・公開直し全てをやっていただきました。

    次回は、低空飛行の国語の読解を見てもらう予定にしております。

    やはり、集団塾とは違い個別の良いところもあるので併用するのは良いかも??と思いましたが、

    夏期講習の案内の金額を見て、ちょっと考えちゃいました。

    ユリウスに限らずNと個別を併用されている方、いらっしゃいますか?

  2. 【2527021】 投稿者: 無名堂・新鮮太郎  (ID:iHtRdARzoQY) 投稿日時:2012年 05月 02日 01:01

    家庭教師センターの資料を見れば分かりますが、塾に通いつつ個別を利用されている家庭は多いですね。
    直接契約(インターネットは塾の先生に直接頼むなど)を含めれば相当数の方が個別を利用していらっしゃると思います。
    個別を頼まれる場合、その目的、期間、費用などが大きな問題になってきますが、
    それは家庭の事情で決められれば良いことでしょう。
    塾に付属した個別、独立した個別、家庭教師、また、学生が担当する場合、プロが担当する場合など、
    色々長短はあるとは思います。ご家庭で色々比較して選ばれると良いと思います。
    ただし、学生にも「学生だと言わないように」と注意している個別があることもご注意ください。

    もう一点、老婆心ながら、塾が個別部門を作るということは、
    塾自身も塾にできることとできないこと(個別でやるべきこと)を区別してきているということをお忘れなく。

  3. 【2527108】 投稿者: MoMo  (ID:XmRbHk.2muA) 投稿日時:2012年 05月 02日 06:49

    う~~ん・・

    日能研(集団塾の方)は、
    「ユリウスと協力している」という意識はないのではないでしょうか?

    むしろ、集団塾側は個別塾をよく思っていないのでは?
    と思うことがあります。

    ただ、上から広告の紙を渡されるから生徒に配っているだけで・・



    というのは、日能研の入塾前の説明会で、
    「うちにもユリウスというのがあるんですけれどね・・」
    と前置きした上で、
    個別塾のマイナス点について多く語っていらっしゃいました。

    特に、私立中の先生方からは、
    「個別塾出身の子と集団塾出身の子は、初日からわかってしまう」
    とのことでした。


    なので、ポンポンさんのように、
    時期限定で少し利用するやり方はちょうど良いように思います

  4. 【2527190】 投稿者: あけび  (ID:xClEQwp2kag) 投稿日時:2012年 05月 02日 08:41

    MOMO様
    私立中の先生が個別出身と集団出身の違いが分かるというのは、どういう違いでしょうか?
    差し支えなければ教えて下さい

  5. 【2527331】 投稿者: 無名堂・新鮮太郎  (ID:XqpCm4.ZgCg) 投稿日時:2012年 05月 02日 10:32

    集団塾に関連した個別塾(ユリウスやプリバート)が塾と協力しているかどうかは一概には言えません。
    教室責任者の考え方次第です。
    責任者の中には、「学生が教えるのは好きじゃない」って別の家庭教師センターを探すように勧める方もいらっしゃいました。

    学生であっても、プロであっても、結局はその子に合うか、その子がやる気になるか、その子が伸びるか、などが判断基準でしょう。


    横レスで申し訳ないのですが、
    個別出身の子と、集団出身の子の違いは依頼心の強さでしょう。
    ただ、最近は集団対面授業の中でも、周りの空気を読めず、個別授業を受けている感覚で質問してくる子もいますし、増えてきている気がします。
    いずれ、個別出身、集団出身の区別がつかなくなる日が来るでしょう(近い将来)。

    個別で指導を受けていても、おんぶにだっこで依頼してくる子をそのまま受け止めるだけの教え方ではなく(これが一番楽なんです)、
    ある程度、自分で考えさせる練習をすることができる講師に巡り合えると良いのですが、なかなか難しいですね。
    子どもの「わかった」ほど、あてにならないものはありません。
    「塾の授業は分かる?」「分かるよ!」こういった会話が繰り返されていても、ずっと成績が伸びないお子さんの多いことをお考えください。
    「わかる」だけではダメなんです!(言いきってしまいました。)

  6. 【2527338】 投稿者: ポンポン  (ID:zLur9jDsdMY) 投稿日時:2012年 05月 02日 10:38

    皆様、個別塾についてのレスありがとうございます。

    別に今回ユリウスでなくてもよかったのですが、たまたまNからGW集中講座というチラシをいただいてきたので、個別とはどんなかんじかな?と興味があり受けさせてみました。

    Nの集団授業で問題なくついていけて、親がある程度見てあげれる場合は個別は必要ないと思いますが、うちは私が応用問題が解けない上に毎度バトルへと発展するので親子関係が悪化するのも本望でないので体験させてみました。

    子どもは、公開模試の算数の応用問題が毎度殆ど解けないのです。
    お恥ずかしいですが0点もとりますし、解けても1,2問というのが結構あります。
    特に国語でも言えるのですが、読解問題や文章題が本当に苦手です。

    これからも、できなかった応用問題をためておいて、ユリウスか個別に一気に見てもらおうと考えています。

  7. 【2527367】 投稿者: MoMo  (ID:XmRbHk.2muA) 投稿日時:2012年 05月 02日 10:59

    あけび様


    学校という場は、先生が「集団に発信」し、
    生徒はそれを自分でキャッチしないといけないわけです。

    集団塾はそうやって勉強してきているわけですが、
    個人塾は、仮に先生が話した時にボーっとしていたとしても、
    聞き返せば何度でも話してもらえます。


    なので、入学初日に話を聞く態度でわかってしまうらしいです

  8. 【2527514】 投稿者: あけび  (ID:xClEQwp2kag) 投稿日時:2012年 05月 02日 13:29

    MOMO様
    教えて頂きありがとうございます。
    中学入学後もやはり集団授業で勉強がすすむわけですから、中学受験塾でしっかりと学ぶ姿勢を身に付けてくれたら理想的なんですが、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す