最終更新:

1268
Comment

【2414507】2012年度 4年生の部屋

投稿者: かめさん   (ID:cVX9qALA62E) 投稿日時:2012年 02月 06日 09:22

いよいよ本科生になりました。
関東系の我が子の教室では、本日から授業開始です。

みなさんで有意義な情報交換をしていきたいと思います。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 16 / 159

  1. 【2457062】 投稿者: fleurs  (ID:zO2Bz5S8mOE) 投稿日時:2012年 03月 05日 18:35

    第1回カリテに続き、公開模試でも撃沈しました(涙)
    めげずに週末に向けて頑張りたいと思います。

    参考までに、我が子が通う校舎の平均点をUPします。

        国語  算数  社会  理科
    GM1 96 105  78  69
    WA4 83  74  --  --
    WA3 86 106  71  60
    WA2 74  96  66  55
    WA1 65  61  49  44
    (小数点以下は四捨五入しています)

  2. 【2457988】 投稿者: 初心者母  (ID:Ehn7RB6..ng) 投稿日時:2012年 03月 06日 10:39

    新4年からお世話になっているものです。
    今回の模試、理科社会で足を引っ張ったものの
    2教科は600位以内に入っていました。

    そこでお聞きしたいのですが
    成績優秀者の名簿に載るのは4教科の結果なのでしょうか?

  3. 【2458319】 投稿者: 桜咲  (ID:QNPPtDXNIpk) 投稿日時:2012年 03月 06日 14:10

    初心者母様

    4科目で受験した場合は、4科目の結果で載りますよ。


    ぶんぶん様

    どういたしまして。
    でも、まだ4年生ですし、通い始めたばかりですから、
    自分で解説を読んで理解するのは難しいかも知れないですね。
    我が家はしばらくの間は、
    親が隣に付いて一つ一つ解き直して行こうと思っています。
    因みに、塾の先生はどんどん質問に来て欲しいとおっしゃっていましたよ。

  4. 【2458431】 投稿者: SO-YA  (ID:ydHFJ22xvXc) 投稿日時:2012年 03月 06日 15:35

    まだN生ではではないのですが・・・質問させてください。

    新4年生になる息子ですが日能研への通塾を考えております。
    一応Mクラスでの入塾許可を頂いたのですが近くの教室にはAクラスしかなく、Mクラスを受講するとなると電車での通塾になってしまいます。

    やはりMクラスとAクラスでは内容は全然違うものになったり、最終的に学力の差が出たりしてしまうのでしょうか?

    ロングスリーパーな子供で、日数が増えてきたときに大変かしらと思ったり、満員電車で帰ってくるのは辛いかなと思ったりで決めかねております。

    通塾する決心はついているのですが通う教室で悩んでおります。できるだけ早く決めて通塾を開始したいと思っているのですが・・・

    よろしくお願いいたします。

  5. 【2458541】 投稿者: ペコちゃん  (ID:luJut70Iypg) 投稿日時:2012年 03月 06日 17:03

    こんにちは。

    はじめてのカリテと公開テストで、てんてこまいでした。

    うちは、今回の2回のテストで、はっきりと得意科目と不得意科目が分かり、今後が不安です。
    得意科目はかなり上位ですが、他の科目との偏差値が、なんと20ちかく違うという。

    今はなるべく凸凹をなくすように、がんばるしかないでしょうね。

  6. 【2458570】 投稿者: ちょんちょこ  (ID:TfyO/jRPVNA) 投稿日時:2012年 03月 06日 17:20

    SO-YA様、

    MクラスとAクラスの違いですが、大雑把にいえば
    ・授業で単元の基本的な説明の後に取り組む練習問題の難易度(どこまでやるかの違い)
    ・宿題として指定される範囲(似たような問題が難易度別に3つに分かれています)
    ・カリキュラムテストが基礎か応用か(基礎受験:共通問題と基礎問題、応用受験:共通問題と応用問題)
    などが目に見えて異なります。
    ただ、これらは一つの教室で、複数のクラスがある場合の目安的な扱いですので、
    教室にAクラスしかないのでしたら、授業で早く練習問題が終われば、難易度の高い問題に挑戦するよう指示が出ると思いますし、宿題も全員が同じではないかもしれません。カリキュラムテストも一律でクラス別ではないようですので、応用での受験をすすめられるかもしれませんね。
    この辺りは通う予定の教室で室長に確認されるとよいかと思います。

    私が思う、一番の違いは、授業のペースとどこまで難しい問題を取り組むかだと思います。
    多くのクラスがある、教室の一番上のクラスは授業のペースがとても速いです。
    新しい単元の説明はどのクラスもしっかりと行われていると思いますが、そのあとの練習問題、活用問題、難関校問題などへの取り組みペースが速いです。
    小学校とは違って、一番遅い子供に合わせたペースではないです。
    解ければ、次から次へと新しい問題に挑戦させてもらえるので、やる気がある生徒達は競って解いていきます。
    国語や社会の授業でも生徒の発言が活発で、先生のオマケ話も多いようです。

    新4年の今はお子様の性格や学力を考慮して、Aクラスの基礎にも時間をある程度かける授業でしっかりと基礎を身に着けておくことを重視するか、Mクラスで競い合って問題を解いたり、どんどん進む授業に魅力を感じるかで決めたらよいかと思います。
    それであとで困るということはあまりないと思います。
    学年が上がっても一クラスしかなく、クラスのペースが遅い、優しいと感じた場合は、その時には複数クラスの教室に移ったほうがよいかもしれませんね。

    長くなってしまいましたが、参考になれば

  7. 【2458695】 投稿者: みかん  (ID:.wbbcDNoL82) 投稿日時:2012年 03月 06日 18:56

    質問させて頂きたいのですが、Mクラスの方は皆さんカリテで応用受験なのでしょうか?
    ウチの子は地方の教室で2クラスしかなく、本科1組、2組という名称です。以前の書き込みで本科2組(関東系のMクラス)に在籍していますという方がいらっしゃいましたが、ウチの教室と違う所は特進算数が1コマ(70分)ないことです。算数1コマの後に特進算数が20分あり、その後はフォロータイムになります。
    前年度の4年生は、名称が総合クラスと特進クラスに分かれており、特進クラスは算数が2コマでお月謝も高くなっていたと思うのですが、今年度はこの20分の内容が特進算数か総合算数かが違うだけで、終わる時間も同じで、お月謝も同額になっています。

    本題ですが、20分間とはいえ、特進算数があるのでカリテでは応用受験するのかと思っていたのですが、基礎受験をしたようです。それで、わが子のクラスの位置づけがよくわからなくなりました。一応、入室の際、全国テストでは220〜230点以上という基準が設定されていましたし、春期講習も発展クラスを受講するとの事でした。

    1組と2組の算数の時間が同じになった分、前年度にはなかった4灘算数というのが月2回オプション講座として4月から開講されるようです。地方都市ながら中学受験される方は多いのですが、そこまでレベルの高い知識は必要ないという受験事情もあるのかもしれません。必要な子は、このオプション講座(選抜制)を取れば良いということなのでしょうか?

    教室によって色々違いがあるようなので、疑問を書かせていただきました。

  8. 【2458992】 投稿者: ぶんぶん  (ID:QrUcTT6XA8k) 投稿日時:2012年 03月 06日 22:20

    桜咲様

    ありがとうございます。
    こちらの板では、先輩ママ達が本当に親身になってレスを頂けるので 支えになっています。

    先日の模試の結果ですが、在籍しているA2の平均点を少し越えたあたりに位置していました。
    数科目が上位だったようで名前が載っていたと喜んでいました。
    クラスアップして欲しいと願いつつも、今のクラスで上位にいて自信を持たせてあげたい気持ちもあります。

    焦らず、親子共々頑張りたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す