最終更新:

312
Comment

【2846710】フェリスもサピに並ばれた!

投稿者: 栄枯盛衰   (ID:fSlPAwn2gIM) 投稿日時:2013年 02月 04日 20:58

今年のフェリス合格者は今のところサピと同数!
日能研、大丈夫?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 16 / 40

  1. 【2853589】 投稿者: 教えて下さい  (ID:EKdnKwPUiQQ) 投稿日時:2013年 02月 08日 23:29

    流れに割って入るような書き込みで申し訳ありません。
    一言お礼を申し上げたくて。

    ↑それは様
    ご忠告ありがとうございます。Nの板でうかがうのはマナーに反していたかもしれません。

    N新5年A様
    ご親切に情報ありがとうごさいます。受ける際には詳細を問い合わせてから申込むようにします。
    我が子はどうやら自分の足元も見ずに高望みタイプです。
    この先、それに見合った努力をしてくれればいいんですけど。
    確かに、週末はテストでお腹いっぱいという感じなのですが、子供にはショック療法、親には情報収集という意味で、
    いつか受けてみようかと思っています。

  2. 【2853601】 投稿者: フェリシモ  (ID:NDb.q86Zejc) 投稿日時:2013年 02月 08日 23:41

    私がいってるのは「現役の東大合格」「率」です。
    駒東の昨年の卒業生は234人。
    麻布は295人。

    この数字で計算すると、
    駒東 21.8%
    麻布 17.3%
    となります。

    さらに、6年前の入学者偏差値は駒東の方が明らかに下だったことを考え合わせると、
    私には結構な差だと思いますし、世間の多くの人もそれを少なくない差だと思ったからこそ、去年、今年の難化があるのでしょう。


    塾がブームを作るという話。
    武蔵などから駒東の流れを塾がサポートしたのは確かでしょう。
    けれど、塾には実態のないものをあるように見せることまではできません。
    それなりに実態のあるものをいくらか膨らませる、
    世間にもともとある流れをいくらか促す程度のものです。
    駒東も現役東大合格率が下がれば、塾がどれだけ煽ろうと、すっと下がっていくでしょう。
    本郷誘導もありましたが、大学合格実績が伴わず、世間はすでに見抜いています。

    逆に、塾が特定の学校を貶める方は上げるよりもずっとやりやすいでしょうけどね。
    そういう意味では武蔵はかわいそうだったと思います。
    しかし、武蔵下げも、あの独自入試へのやりにくさという実態があったからこそ、可能だったことです。

  3. 【2853627】 投稿者: でも  (ID:WTUppkcVqj2) 投稿日時:2013年 02月 09日 00:05

    フェリシモ様

    ごめんなさい。私はあんまり偏差値表を細かく気にした事はないのです。
    お書きになっている事から仰りたい事が伝わりません。
    偏差値優秀者を特定の学校へ誘導する事は既知の事です。
    個人の成績もしくは実力に何か影響がございますか?
    また、話はそれますが6年生後半で過去問の相性の良し悪しを気にする方がいます。それも子供の好き嫌いなだけで、実力相応校でしたら文句を言いながらでも時間内に合格者平均点を出す事も出来ますし、志望校であれば数回で慣れてきます。
    6年生になってからあれこれ焦るのは計画性に欠けるという事です。
    偏差値表の精度など気にしても間に合いませんよということです。

    親のサポートは塾から最大限情報を頂き学習計画を長期・短期と綿密に立てる事だと思います。

  4. 【2853662】 投稿者: フェリシモ  (ID:NDb.q86Zejc) 投稿日時:2013年 02月 09日 00:46

    でもさんのような人には信じられないかもしれませんが、
    過去問の出来や予想偏差値との兼ね合いで志望校を迷っていた人もいるのです。
    たとえば開成と駒東の偏差値の間くらいで、開成にしようか駒東にしようか迷っていた人。
    あるいは駒東とその下のいずれかの学校の偏差値の間くらいで、駒東にしようかその下にしようか迷っていた人。

    日能研が他の大手塾に逆行して駒東の偏差値をたった1ポイントであるにせよ下げたことが一因となって2月1日の志望校を変えた生徒がほぼ間違いなくいるわけです。
    それが一因となって、志望を開成から駒東に下げずに開成を受けたような生徒や、駒東の下の学校でなく駒東を受けたような生徒が、どこのだれとは私はいえませんが、ほぼ間違いなくいるわけです。
    それで受かった人は却って良かったんでしょうが、そのために1日校を落とし、3日校も落として、わりと下のレベルの2日校に進学することになってしまった人もいるわけです。
    日能研が駒東の偏差値を下げなければ、1日校でワンランク下を選択して、2日校よりは上の学校に行かれたかもしれない人がいるということです。

    でもさんからしたら、そんなことで志望校を左右されるからいけない、自己責任だということになるのでしょう。
    しかし、自分の塾がこれが80%ラインの予想偏差値だと言われれば、それを一応信じて、いろいろ検討する人もいるわけです。

    というか、そもそも、日能研は今年の開成合格者数、駒東合格者数で昨年比数十名減であることからすると、
    日能研は、今年の上位層が昨年より薄く、開成、駒東のラインで合格者数をかなり減らしてしまうであろうこと、特に開成の合格者数をかなり減らしてしまうであろうことに危機感を覚え、開成に特攻させることへの誘導を昨年より強化するために、駒東の偏差値を1つ下げたのではないかとも私は考えています。
    あくまでも私見にすぎませんが、私に決定権があればやむを得ずにやっていたと思います。
    結局、合格実績が低下傾向にあると、その苦しさから、偏差値を必要以上に操作する可能性があり、他塾の志望動向とずれる可能性があるから気をつけてくださいということです。

    そろそろいつも寝る時間なのでこのへんで。

  5. 【2853712】 投稿者: でも  (ID:WTUppkcVqj2) 投稿日時:2013年 02月 09日 01:45

    フェリシモ様

    私は偏差値表を細かく気にしないと書いたのであって参考にしないとは書いていません。
    フェリシモ様のような漠然とした不安は
    お子様に良くないですね。
    偏差値表の方が校風や理念をより学校選択で重要ですか?
    偏差値とにらめっこし過ぎではないですか?
    私は自分の大学受験の時も学びたい事に拘りましたし、やはり大学のカラーも自分に合っているか考慮しました。中学生の時から考えておりました。高校1年の時は行きたい大学がほぼ決まりその大学に受かるためにどれ程の勉強量が必要か考え計画立てました。
    模試も実力を知るために河合・駿台・代ゼミと受けました。当然母体が変われば偏差値も変わりますが各予備校にデーターが当時も紙でありましたので自分の立ち位置は確認出来ました。
    中学受験も同様です。違うのは子供はまだ
    幼いので色々親が手助けしなくてはいけない点です。
    話が長くなり横にそれました事申し訳ありません。
    偏差値表より日々の学習内容や学校の校風、理念を研究してください。
    お子様も日々成長します。その都度よく話し合う事が重要です。
    それと、どんなに塾の誘導があろうとも世間の流行りがあろうとも気にしない事。
    我が家の理念がないと子供も揺らぎますよ。

  6. 【2853718】 投稿者: 眠れぬ夜  (ID:4C74h7XRR4.) 投稿日時:2013年 02月 09日 01:59

    麻布と駒東の話になってしまっているのですね。

    一昨年麻布の結果偏差値が上がり過ぎて
    昨年は息子のいた教室でも麻布志望がゼロで
    麻布の女神と呼ばれていた先生が、残念そうに「今年はみな駒東志望なのよ」と
    仰っておりました。
    2010年度迄は、日能研は麻布に毎年100名以上合格させていました。
    2011年からここ3年間は80名ちょっとです。
    ほんとに麻布は最後の砦と言われていましたのに、残念でなりません。
    日能研の先生方は、麻布が好きですよね。
    なので駒東へ誘導はしていないはず。
    それでも駒東志望が増えるのは、時代の流れでしょう。(不況のせい)
    今年の結果偏差値は、駒東は上がるのでしょうね。
    来年の日能研の予想偏差値はとうとう麻布も駒東に抜かれてしまうのかと思うと
    悲しいです(麻布保護者)。

    過去問演習を始めると、偏差値って何なのだろうと思いませんか?
    志望校の問題とまるで傾向が異なる問題の試験で、序列をつける。
    算数でも難問ばかりが好きで最後の問題に時間を費やし易しい問題で
    ケアレスミスをしがちな子だと偏差値はそれほど高くないけれど
    難問でじっくり思考力を見るような学校の入試だと
    受かってしまうのですよね。
    逆にケアレスミスが無いタイプで難問は無理というタイプだと
    センター模試だと最後の問題だけ捨て問にすればいいわけで高偏差値
    が取れるけれど、その子が上記のような学校を受ければ
    ×だったりもありますね。(まさかの不合格と言われるケース)
    志望校の過去問が解けるかどうかが中学受験勉強の
    最終到達点です。
    過去問を解ける実力を3年間でつければいいだけの話で
    入塾してからずっと偏差値で一喜一憂していた自分も塾の方針に
    振り回されていたなと思います。

    過去問をスタートする6年後期になって初めて
    難関校の入試問題を解けるかどうかは
    センター模試で高偏差値を取る事とは
    まるで関係なかったんだと気づきます。

    終了組として言える事は、4年の頃から偏差値表に踊らされず
    志望校がどういう学校であるか入試問題も含めてしっかりと自分の目で見て
    確認しながら志望校を決定していく姿勢が親にとって
    必要かなと。。

    偏差値表は塾にとって都合の良い商売道具だったのだと
    終了すると思いますね。
    大学受験のようにセンター試験があるわけではないし
    どこの塾の偏差値表も、その塾の問題で出しているわけだから。

    長々とすみません。明日は休みなのでつい夜更かしを・・

  7. 【2853739】 投稿者: でも  (ID:WTUppkcVqj2) 投稿日時:2013年 02月 09日 02:50

    眠れぬ夜様

    仰る通りと思います。
    偏差値表より日々の学習への集中ですね。

    麻布は私の従兄弟がOBです。叔母も長く役員をさせて頂いておりました。
    友人、知人もOB多いです。息子の塾での一番の仲良しさんも麻布です。
    去年も息子は文化祭にお邪魔しました。
    今年も伺うと思います。
    私学はそれぞれにカラーが違いますから、
    偏差値で選択出来るものではないですね。
    その子、その子の居心地が良い場所選びは重要かと思います。
    息子は麻布の洗練された校風ではどぎまぎさんになった事でしょう(笑)
    麻布の過去問はとても好んで面白いと解いておりました。私も好きです。
    子供の可能性が伸びる学校選択に早くから時間をかけ、学校に複数回足を運ぶ事は必要ですね。

    ではお休みなさい。

  8. 【2853920】 投稿者: まあ  (ID:D04ZwqbsM0A) 投稿日時:2013年 02月 09日 09:28

    フェリシモ様のいう事も理解できますが、偏差値云々でそうも大きく実績は変わらない気がします。
    あくまで、塾内での偏差値はそこの学校にチャレンジする権利を得る、という感覚で使っていました。
    学校別とかはまた違いますけどね。
    なので、偏差値の上下、それこそ幅は5くらいはありますよね。細かいところは突かずに、あとは偏差値云々ではなく、行きたい校風の学校を皆さん選ぶのではないでしょうか。
    確かに日能研は麻布好きですよね。。うちは開成目指していましたが、麻布に誘導されました。
    誘導をはねのけたお友達は開成合格していましたけどね。
    ま、得意不得意はじゅくにはあるのかな、とは思います。
    ま、うちは東大合格実績なんて全く気にしない学校選びだったので、日能研でも違和感をあまり感じないでやってこれたのかなと思います。
    でも、最近の日能研の実績低下は気になっています。
    麻布100人時代なんてあったのですね。。。
    そこから既に3年は経過しているのですから、相応の対策があっても良いとは思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す