最終更新:

297
Comment

【2858632】2013年度 4年生の部屋

投稿者: みん   (ID:QcFTbgCengY) 投稿日時:2013年 02月 12日 12:04

受験に向け、共に頑張っていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 17 / 38

  1. 【2980088】 投稿者: サラ  (ID:Ki2IYzig0Pw) 投稿日時:2013年 05月 24日 23:40

    お題「スケジュール管理」
    N初心者ですが、3人目の子どもなので、これまで試してみて、よかったことをあげてみます。
    長くなりますが、興味のある方はどうぞ。
    (長い!と思う方はスルーしてください)

    まず、1週間のスケジュールを書き出して、
    起床、登校時間、下校時間、習い事、お友達と遊ぶ日と帰宅時間、通塾時間
    学校の宿題(なるべく細かく)
    塾の勉強(こちらもなるべく細かく、10分から20分を単位として。例えば、算数の栄冠だったら、「やってみよう20分」「問題演習(1ページ目)20分」というように。
    みたいテレビの時間
    やりたいこと(読書とかゲームとか)

    とにかく、1週間の予定を子ども自身にあげさせます。
    テレビ、ゲームも全部あげていいよ〜といって。

    そして、それをパソコンのワードなどで作ったスケジュール表(もちろん手書きでもいいのですが)に落とし込みます。
    勉強だったら、20分に準備5分、丸つけや片付け5分で30分一単位として、
    帰宅時間などは余裕をもって。

    そのときに、勉強でも、親がついてやったほうがいいものと、子どもがひとりで出来ることを、
    子どもに仕分けさせます。

    そして、家族のスケジュールとすりあわせます。
    兄弟がみたいテレビ、自分がみたいテレビ。
    リビングで勉強するときは、テレビを消すように、調整します。
    親もスケジュールも調整します。
    (小さな兄弟のいる方は、その子の都合も考慮してあげて)

    それを、毎週、リビングにはって、実行できたかどうかを自分で、そして家族でチェックしていきます。

    時間が足りなかったら、遊ぶ時間を30分早く切り上げるとか、1時間もののドラマは録画して30分でみる、など
    解決策を自分で考えさせます。
    (思い浮かばないときは、アイディアは親がだしてあげる)

    あくまで、なにをやるのかは自分で決めさせるようにします。
    計画ができたら、あとは、それが実行できているか、親は声かけだけします。
    遊びにいって、帰ってくる時間が遅れたときは、注意します。
    勉強が終わらなかったときは、「どうすればいいと思う?」と聞いてみます。

    やらなくてはいけないことが多すぎてスケジュールを見る気もしない、
    というときはホワイトボードをリビングに貼り、
    マグネットシートに「漢字1〜7」「計算」「栄冠・やってみよう」「カリテ見直し国語」などと貼り、
    終わったものから、はずしていくようにしました。

    長女は、中受しませんでしたが、4年ぐらいから、勉強時間、内容ともに自己管理できました。
    長期の休みに入る前は、一緒に書店にいって問題集を選んだり、自由勉強の内容を考えたりして、
    スケジュールに落とし込んでいきました。
    小学校時代は、親が進捗状況をチェックして、中学の1年からは、学校で定期テスト、スケジュール表なるものをもらっていきて、提出してました。また、勉強時間をブログにアップするサイトがあったりして、自分で勉強内容をチェックしてました。通塾を始めてからは、塾で同じようなスケジュール管理があったので、勉強内容の「みえる化」をしてました。

    長男は、中一になっても、自己管理できません!
    中受したのですが(他塾)毎回、直前まで宿題に追われてました。
    (上記のマグネット方式などは、関西受験板の「しろくまさん」のスレッドを参考に彼のために編み出したものですが、なかなか・・・)

    3人目は、先のレスに「栄冠1時間」と書きましたが、観察していると「20分×2」が一日の限界のようです。

    一週間の予定を組んでいて思ったことは、通塾の日の帰宅後に時間の過ごし方です。
    やはりここで、20分でも、復習できると、あとが楽だと思います。
    あとは、朝の時間の使いかたでしょうか。
    声かけだけはあきらめずに。
    やる内容は本人にまかせています。

  2. 【2980101】 投稿者: サラ  (ID:Ki2IYzig0Pw) 投稿日時:2013年 05月 24日 23:54

    先ほど、スケジュール管理について、書きましたが、
    我が家は基礎クラスで、このスレの多くの方は応用クラスなので、
    宿題にかかる時間も違うのかもしれませんね。

    ぼーっとしてしまう時間があるというのも、
    うちの子のやっている範囲だとサクサクできるけど、
    難しくなると、そうのかな〜という気もします。

    栄冠の問題演習は、本人はやりたがりますが、算数は最後のページはパスしてます。
    国語に至っては、問題演習全部パスしてます。

    カリテの基礎が50点になり、共通が80点ぐらいになったら、
    やってもいい、と塾長さんからいわれました。

    理社は全部やっています。

    レベルが低いので、参考にならなかったらごめんなさい。
    「スケジュールのみえる化」のあたりだけ、参考にしてください。

  3. 【2980268】 投稿者: はるまきんぐ  (ID:EQFfcHyr/ZM) 投稿日時:2013年 05月 25日 05:22

    サラさん、みなさん
    各家庭の勉強方法、本当に参考になります。わが家は2月入塾、基礎クラスの一番下、平日1日と土日にたっぷりスポーツをやっています。
    恥ずかしながら、親の私がぼんやりしたまま今まできてしまいました。
    まずはスケジュールの洗いだし、やってみます!

  4. 【2980522】 投稿者: ゆう  (ID:Ap1Epd/yhWc) 投稿日時:2013年 05月 25日 10:40

    サラさん、具体策ありがとうございました。
    週末、スケジュールを子供と一緒に作ってみようと思います。
    皆さんもいろいろと教えていただきありがとうございました。

    うちの子はギリギリ算数の復習を終えて(算数以外はかなり怪しいですが・・)
    今カリテ中です。
    まずは自分でスケジュールを作り、時間を意識させることから始めたいと思います。

  5. 【2980820】 投稿者: ロルソ  (ID:MHkSGHxopgc) 投稿日時:2013年 05月 25日 17:02

    サラさんのお子さんへの声掛け、参考になります。自分で考えさせることは本当に大事ですよね。

    無事カリテも終わりました。昨日算数の穴が見つかり、演習に演習を重ねて・・・とバタバタでした。宿題をほとんど間違えないため、ちゃんと解っているのだと安心しきっていたのです。しかし・・・答えは合っているのです・・・たまたま説明させてみたら「ここは正三角形だからこうなって」(子)「何でそこが正三角形って言えるわけ?」(親)「だってそう見えるから」(子)「?!!」(母絶句)。


    昨日やった分、本人は自信満々で出かけて行きました。それなりの結果が出たのでよかったのですが、結果がすぐに伴わないと「やって損した」というタイプですので・・・誰に似たのやら。

  6. 【3012371】 投稿者: サラ  (ID:Ki2IYzig0Pw) 投稿日時:2013年 06月 21日 22:36

    書き込みがぴたりと止まって久しいですが、みなさん、お元気ですか?

    今回は、質問です。
    「マイ にちのうけん」、は、どのように活用されてますか?

    うちは、カリテの結果(正答率と偏差値、順位)
    「授業のあとで」
    「学校を知る会」などのお知らせ、たまに日程表をみていますが、
    分野別正答率とかカリテのふりかえりでも「クエストガイド」とか「アンサーガイド」は
    あまり活用できていません。

    あと、質問ですが、「授業のあとで」は、教科担任の先生からそのクラス全員に同じメッセージが送られているのですか?
    なーんとなく、個人への呼びかけのようにも聞こえて。

    ご存じの方教えて下さいね。

  7. 【3015480】 投稿者: きゅうりふじん  (ID:t9FHtd.lo2s) 投稿日時:2013年 06月 24日 14:32

    我が家もマイニチノウケン、そんなに活用できていない気がします。

    算数の直しはノートに問題をコピーして切り貼りしているので、
    アンサーガイドは、解き直してもできなかった問題があったら
    コピーしてわからなかった問題の横に貼ってあげています。


    ちなみに、後日受験の方もいるので詳細は書けないのですが、
    算数の大問12の(3)、なぜあの答えになるのかわかりません。

  8. 【3015484】 投稿者: きゅうりふじん  (ID:t9FHtd.lo2s) 投稿日時:2013年 06月 24日 14:35

    上で何故だかわからないと書きましたが、たった今わかりました。
    問題をよく読んだらピンときました!!

    そういうことなのですね~~!!あースッキリしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す