最終更新:

552
Comment

【3276184】2014年度 5年生の部屋

投稿者: ぽち   (ID:Bg7x6zrCL9k) 投稿日時:2014年 02月 08日 00:27

励ましあって、がんばりましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 16 / 70

  1. 【3312559】 投稿者: 塾サイドから  (ID:WiZtWp4H6u.) 投稿日時:2014年 03月 05日 21:29

    こっちも人間だから好き嫌いがあるんだ。多少デキが悪くても、一所懸命やってる生徒はやっぱりなんとかしてやりたいと思うよ。さすがに極限まで噛み砕いた説明でも分からん時は、サジ投げたくもなるが。
    まあ上にあるような目配り気配りのできる講師は当たりだと思っていい。講義がマニュアル化されて、講師ごとの特徴が薄れているから、そういう講師は希少価値があるよ。
    もちろん生徒が志望校に合格するのは嬉しいが、こちとらサラリーマン講師だから、合格実績がダイレクトに給与に反映するわけじゃない。
    試験日朝から応援してるけど、キッチリ時間外手当いただいてまっせ。

  2. 【3312914】 投稿者: ラティアス  (ID:RnbUh.DOUrs) 投稿日時:2014年 03月 06日 08:43

    こんにちは
    最近、子供が塾に行くことを嫌がるようになりました。
    理由を聞くと、同じクラスの女の子に「うるさい!」と言われたり、席が近いと「あっちいけ」と言われるそうです。
    うるさいのは授業中先生が面白いことを言ったりするときに笑ったりすることくらいで、授業中におしゃべりをしたりわけではないみたいです。

    4年生の時から同じクラスで、初めのうちずっと席が近かったらしく、そのときから
    うるさいと言われていたみたいです。
    最近は前の席でがんばっているのですが、その子の近くになることが多く、嫌だと言っています。こちらからは話しかけたりせず、何もしてないのに一方的にいろいろ言われてるみたいです。

    子供には、私から見ても大きな声で笑ったりするのでもう少し控えめにするように話しました。
    最近、それで勉強もはかどらず行きたくないというようになりました。
    塾に相談するべきでしょうか?
    子供の落ち込み様をみるとこちらが辛くなります。

  3. 【3312941】 投稿者: クローバー  (ID:5rYbIlJnrHs) 投稿日時:2014年 03月 06日 09:03

    ラティアスさま
    心配なお気持ちわかります。ただでさえ大変な受験勉強なのに、それ以外のことで辛いなんてかわいそうですね。
    まだ入塾したばかりなので分からないのですが、私なら塾に相談します。先生の方が授業の様子もよく分かっておられますし、なにかしらの対応をとってくださると思います。こういう状況なんだということは分かってもらうだけでもよいと思うので、とにかく伝えた方がいいと思います。
    早く状況がよくなって、楽しく通塾できますように。

  4. 【3313018】 投稿者: ラティアス  (ID:RnbUh.DOUrs) 投稿日時:2014年 03月 06日 10:11

    クローバー様
    ありがとうございます。
    やはり、塾に相談ですかね・・
    今までもいろいろ言われたりしていても行きたくないとは言わなかったのに最近
    塾が楽しくないから行きたくないと言いだしました。
    こんなことで相談してもと思って躊躇していましたが、相談してみようと思います。
    ありがとうございました。

  5. 【3313106】 投稿者: ロルソ  (ID:tnPqGjTZsWY) 投稿日時:2014年 03月 06日 11:32

    ラティアス様

    子供の落ち込んでいる姿を見ると親は辛くなりますよね。

    ここは先生にご相談なさるのが一番かと思います。「うちの子が言われている」という形ではなく、「うちの子が迷惑をかけていないか」という形でお話しされるとスムーズに話が進むかと思われます。

    ストレスで人に当たるお子さん、これからどんどん増えて行きます。これは今の受も、塾で隣のお子さんから「ウザッ」「キモッ」と言われ続けたことがあります。「その子は沢山勉強して疲れているんだよ。自分が迷惑かけていなければ気にすることはないんだよ。」と、言うようにしました。本人が気になるようなら先生に相談をと思っていましたが、単純なうちの子は「そっか・・・疲れてるんだ験時期だけの話ではありませんので、親も子も慣れていく必要はあると思います。上の子ね」と納得しましたので相談することはありませんでしたが。それ以降半年ほど暴言は続きましたが、上手く聞き流していたようです。

    高校生になった今でも暴言、妨害は多いです。テスト中に後ろから椅子をさり気なく蹴り続けられることもよくありました。「アホやん」「カスやん」などと言われることもしょっちゅうです。随分と大人になり、その言葉や態度がどこから出てくるのか解るようになったため、今は余裕の表情で気にする素振りも見せません。

    小学生のお子さんに、聞き流せというのは酷かもしれません。「あっち行け」と言われると大人だって気分悪くなりますよね。ただ一つ言えることは、そういった暴言は今の子供の世界ではスタンダードなものだということです。深い意味はなく、感情の赴くまま、気分の向くままに言葉を発しているのです。そのことを肯定する気は毛頭ありませんが。たとえ先生に注意されたとしても、そのお子さんは同じ態度をとり続けるでしょう。親に出来ることは「あなたは悪くない」というメッセージを子供に送り続けることくらいです。

    ラティアス様の御嬢さんが、心のひっかかりなく通塾できる日が早く来ますよう、同じ年の子供を持つ親として心より願っております。

  6. 【3313173】 投稿者: なでしこ  (ID:1DWfOlOE/Ao) 投稿日時:2014年 03月 06日 12:40

    ラティアス様
    お子様、きっとずっとつらい思いを我慢されていたんですね。
    わが子が辛い思いをしていると、親は自分のこと以上に辛いですよね。
    うちの娘も以前、学校で男子にからかわれ、ずっと我慢していて、
    我慢の限界になったころに泣きながら私に伝えてきたことがありました。
    本当に、自分の事以上に悲しい気持ちになりましたが、
    「それは悲しかったね。先生にちょっと聞いてみるね」と娘に伝えたら、
    娘は、安心したようで、元気になりました。
    (先生にお尋ねしたら、「男子のこの時期特有の事なんですよ。でも、きちんと様子を見ますね」と。)
    ラティアス様のお子様、お母様に伝えることができて、少しほっとしているかもしれません。
    塾の先生にロルソ様のおっしゃるような感じでお伝えするのがよいのではと、私も思います。
    ラティアス様のお子様、ひょっとして男の子ですか?
    だとすると、この年頃の、特に大人びた女子は、男子に変に対抗したり、毛嫌いしたり、
    妙に意識したりと、いろいろあるみたいです。
    そのような理由ならば、「女子って。。。」と受け流すといいのかなと思います。
    お子様が女の子の場合は、その子がお嬢様にすさまじいライバル意識を持っていたり、
    その子がとてもストレスを抱えていたり、かもしれません。
    いずれにせよ、塾の先生に状況をお伝えして、様子を見ていただくと、少し安心できるかもしれません。
    お子様、ちっとも悪くないですよね。しっかり支えてあげてくださいね。

  7. 【3313399】 投稿者: ラティアス  (ID:RnbUh.DOUrs) 投稿日時:2014年 03月 06日 16:47

    ロルソさま、なでしこさまありがとうございました。

    勉強量も増え、友達とも遊べなくなってきていて更に塾でいろいろ言われて
    辛かったようです。
    本人に「言い返してみたら?」と言ったら「言えないよ、言い返しても
    また言い返されるだけだから」と言ってました。ちなみに男の子です。
    学校でも気の強い女の子がいるらしく、相手にしないと言ってました。

    次の塾のお迎えの時に相談して来ようと思います。
    みなさまのやさしいコメントをみて励まされました。
    ありがとうございました。

  8. 【3314170】 投稿者: 朝潮  (ID:6GcRjZ2O9wI) 投稿日時:2014年 03月 07日 09:08

    三週連続のテストですが、皆様いかがお過ごし
    ですか。
    我が家は私の方が悲鳴をあげそう。
    週三回の通塾になり、平日の勉強時間は
    塾と学校の宿題をこなすだけで精一杯で、
    テスト対策をする余裕が全くありません。

    前二週はそれでも何とか回しましたが、
    三週目の今回は大変ですね。
    一応宿題はこなしている=復習は済んでいる、
    と考えてカリテは純粋に理解の到達度を
    確認する、と割り切ればいいんですかねぇ。

    今までは親子でしっかりテスト勉強を
    してから受けていたので、充実感が
    ありましたし成績もそれなりに上がって
    いきましたが、これからはそうも
    いかないような。

    私が深く関わりすぎている勉強スタイルも含め、
    いろいろ考え方ややり方を変えていかないと
    いけないのでしょうね。

    五年がスタートして一ヶ月。
    まだ試行錯誤中です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す