最終更新:

552
Comment

【3276184】2014年度 5年生の部屋

投稿者: ぽち   (ID:Bg7x6zrCL9k) 投稿日時:2014年 02月 08日 00:27

励ましあって、がんばりましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 15 / 70

  1. 【3311073】 投稿者: なでしこ  (ID:1DWfOlOE/Ao) 投稿日時:2014年 03月 04日 17:57

    こんにちは。私も本日、オンザロードに行ってきました。
    「こどもたちのビデオ、泣いちゃうよ~」、との知人の話で、ハンカチの準備はしていましたが、
    本当に、涙がぽろぽろ、いや、じゃーじゃー出て、大変でした。
    司会の方が「ご自分に置き換えてご覧ください」的なことをおっしゃったので、
    かなり感情移入しちゃいました。会場が明るくなってから、結構恥ずかしかったです。。。
    ルミマルヤ様、
    ビデオに出てきたお子様方、本当にしっかりしていて、立派ですよね。
    私も、同じようなことを思いました!
    うちの娘は本当に幼児のような子で、2年後にあんなにしっかりとしたことが言えるようになるのか、
    本当に不安です。2年間でしっかり成長して、立派な中学生になってほしいな。
    テンションが上がり、しかも消費税分サービスということで、本を何冊か買っちゃいました
    (でも、気がつくとドラえもんシリーズばっかり)。
    模試は、前回よりはちょっとよかったです。
    算数はミス連発、理科は時間切れ、社会は平凡な出来でしたが、国語が普段よりだいぶいいおかげです。
    毎回衝撃の国語が今回は普通レベルまで上がったので、我が家はお祭り状態でした(ひな祭りだったし)。
    しかし、内容が説明文だったのですね。道理で。。。娘は物語系が苦手なんです。。。
    でも、「国語もできるようになってきたんじゃない?」なんて、娘に暗示をかけています。
    娘の通う校舎はかなりの小規模校で、クラスの中のレベルの差は相当大きいと思われます。
    4年後期から成績順に座っているようで、順位は一目で分かるらしいです。
    クラスの平均点などはわからないみたいです。
    あれ、今週もテストか~。なんだかばたばたしていて、まだまだペースが掴めていません。
    そろそろ、先生に相談に行こうかな。
    こどもたち、今週もがんばれ!!!

  2. 【3311125】 投稿者: サラ  (ID:m3GuHLiuWBs) 投稿日時:2014年 03月 04日 18:31

    たしなみさん、
    算数の先生に相談したいときは、お電話でその旨をお伝えすれば、お願い出来るのでしょうか?
    兄の塾は、小規模でしたので、すべてのことを面談する先生が把握している感じだったので、
    日能研の担任制?というのでしょうか、誰になにを相談すればいいのかわからずいました。

    クラス平均点の件は、なぞが解けました!
    みなさん、ありがとうございました。

    オンザロードにいらした方に質問ですが、
    書籍購入は、始まる前も可能でしたか?
    終了後は時間がなさそうなので、可能ならば早くみにいってみます。

    さて、合格発表ですが、実は、上の子は難関校を受けていないためか?
    すべてネットで発表でした。
    進学した学校は、かなりあとの日程で合格しました。
    なんとよりによって漢字問題を時間がなくて手を着けなかったといわれ、
    私はあまりの怒りにネットの発表さえ、時間になってもみませんでした。
    本人がしばらくしてからみて、「あ、受かってる」という感じで、ひどい親でしたね〜

    あのような場面に遭遇できること自体、選ばれし人なのですよね。きっと。

  3. 【3311128】 投稿者: クローバー  (ID:5rYbIlJnrHs) 投稿日時:2014年 03月 04日 18:35

    関東にはそんなイベントがあるのですね(*^^*)
    関西にもあったらいいのになぁ…きっと大泣きしてしまうと思いますが。

    こちらは先日保護者会がありました。いろいろなお話が聞けたのですが、2時間近くかかり疲れました。先生は、お疲れさま、でも子どもたちは70分授業を3コマやるんですよ、頑張ってますよね!とおっしゃってましたが、なるほど本当にそうだなと思いました。

  4. 【3311151】 投稿者: ルミマルヤ  (ID:ZaDDwqyEaMA) 投稿日時:2014年 03月 04日 18:53

    サラ様

    開場は30分前からで、書籍販売もされていましたよ。
    私はたまたま早めに行ったので良かったのですが、今日は「満席」になっていたし
    ギリギリだと席を探すのも大変そう・・・と思ったくらい混んでいました。
    会場によるとは思いますが、先に席をキープしておいて、書籍販売に戻られるといいかも。
    ハンカチ、必需品です!

  5. 【3311164】 投稿者: たしなみ  (ID:CO7aF5U9GWQ) 投稿日時:2014年 03月 04日 19:10

    サラさん

    相談ですが、うちはクラス担当がたまたま室長だったので、お電話で、算数の勉強方法について相談したいと伝えました。

    ある程度のことはクラス担当が話してくれたりしますよね。
    その時は、算数の具体的な相談ということもあり、授業時間終了に合わせて来てもらえば、直接話してもらっても良いですよと言って下さったので、そこで、算数の先生、親子でいろいろ相談しながら方法をアドバイスしてもらいました。

    あとは、うちの教室には、選科を持つ先生が二人在籍していて、社会と算数の先生なんです。
    担任ではなかったのですが、カリテや模試の出来をチェックしてくれて、早くいくと、フォローしてくれたことがありました。

    いろいろお話し聞かせてもらえるといいですね。

    うちの教室は、ちょうど個人面談がスタートするので、いろいろと相談したいと思っています。

  6. 【3311338】 投稿者: サラ  (ID:m3GuHLiuWBs) 投稿日時:2014年 03月 04日 21:33

    ルミマルヤさん、
    ありがとうございます。
    早めにいきますね〜

    たしなみさん、

    ご存じかもしれませんが、本部系は新年度から、体制がかわりまして、
    先生方もひとつだけでなくいくつかの教室を掛け持ちになるようで、
    担任制もどうなったのか、よくわかっていません。
    説明会では、しきりに「学習サポートセンター」の案内をされるのですが、
    これが、電話で、しかも教室とは離れたところにあるわけですから、
    どの程度、生徒の情報をもっているのかがよくわかりません。

    一度、算数の先生とは、お話できたらな、と思っています。
    算数の3時間目のオプション講座も受けたらいいのに〜と思うのですが、
    本人は全く後ろ向きです。
    とにかく、うっかり高い目標を持たされたらたいへん、と
    自分の持ち偏差値より低い偏差の学校を志望したいというのです
    (とほほ)
    このあたりは、日能研の先生方に導いていただきたいと思います。

  7. 【3311676】 投稿者: たしなみ  (ID:9fhT7/Wz9Lg) 投稿日時:2014年 03月 05日 08:22

    サラさん

    そういえば、本部系はシステムが変わったんですよね。学習サポートセンターが、うまく機能してくれればいいのですが。
    普段、子どもを目の前にしていてわかることとかアドバイスできることもあると思うのですが。
    そういう意味では、以前の担任制は魅力に感じるかもしれませんね。

    年が離れた上の子は、本部系でお世話になっていたので、担任制の良さは実感できました。
    室長にもよるところはありますよね。保護者会のひらき方などは、そんなに詳しく指示はされていないだろうし。
    ラッキーなことに、3年間、同じ室長でした(その後異動)。保護者会では、必ず、学年の授業の様子、6年生の様子、その教室で志願者が多い学校の動向や、新しい学校情報、入試の小話などじっくりとお話してくれた後に、カリキュラムの説明でした。毎回です。初めての受験でも、中学入試というものがイメージしやすかったのと、志望校選びに本当に役に立ちました。勉強の話も、日能研以外の学びの提案もしてくれました(他のテキストをやれとかではなく、参考にしたいようなテレビ番組や本、日頃こんなところにも目を向けてみたいな話です)。
    教科担当が出席しての保護者会もあるかと思いますが、その際も、きっちり一時間枠で、先生を教室の四隅に座らせて、個別相談会もして下さっていました。小6で80名弱だったので、可能だった教室なのかもしれません。

    今は、関東系ですが、4年生からの保護者会。一度も、学校の話はありません。いつ頃志望校を決めるとか、学校説明会などは今のうちに積極的に行くようになどという話も一切ないです。いつも、1時間半ぴったりに収まるように、日能研のカリキュラム(これからだと春期講習の説明)でどんなことを押さえて欲しいかを、説明してくれます。クラスの話もなんにもありません。必要な説明を淡々とする感じでしょうか。質問タイムももちろんないので、終わってから立ち話で聞く感じです。教科担任の保護者会も、やることの説明だけでした。終わってから、つかまえて質問をする感じでした。関東系は、事務的な感じなのかなという印象をもったくらいです。それでも、一年やってみたら、聞くと親身に対応してくれているので、思い切っていろいろと相談してみようと思った次第です。

    社会の点数が伸び悩んだときに相談したときも、先生が、娘の特徴をわかっていないと、アドバイスできないようなことを、ズバリ言っていたので、親の方が、こういうタイプはそういうミスに陥りやすいのかと、目からウロコが落ちました。
    親の立場だと、そういうアドバイスを望んでしまいますね。日能研は、母体数が大きいので、学習サポートセンターも、たくさんの生徒を見てきたプロとして、いろいろとアドバイスをくれるといいですね。

    長くなりましたが、今でも、本部系の室長が言っていた話で思い出深いものがあります。
    ・授業もよくわかっているような感じで、テストになると点数がとれない子がいたそうです。いつも、時間切れになってしまう。早く解けないのではなく、早く書けなかったのが原因だったという話。ひどい鉛筆のもち方をしていて、おかあさんに協力してもらって、鉛筆のもち方を直してもらった。教室でも担任が見回りで入ったときは、そっと注意をした。もち方が治ったら、運筆が早くなり、最後までとけるように。点数も上がりクラスも上がったという話。入試では、『書く』ことで勝負しなくてはいけない。そのためにも、書くという行為が正しくできているかを見直すというのは、大切なことですと言っていました。小4でも、半数近くがへんなもち方をしていたそうで、夏までに徹底的に直させますと言っていた話です。

  8. 【3312376】 投稿者: ロルソ  (ID:tnPqGjTZsWY) 投稿日時:2014年 03月 05日 18:57

    鉛筆の持ち方のお話、心にジンときますね。そういう風に1人1人をちゃんと見て下さっているといいのですが。

    入塾して1年経ちますが、誰に話を聞いてもらえばよいのか未だによく分りません。何か相談事がある時は担任の先生にお話しするものなのでしょうか?

    上の子は他塾だったのですが、「お世話係」がいらしたため悩むことはありませんでした。月に一度は御用伺いに電話がかかってきましたので些細なことでも相談できたのは良かったと思います。そのクセでかなり受身の姿勢が身についてしまいましたが、自分から積極的に動かなければいけないようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す