最終更新:

183
Comment

【3666231】2015年度  4年生の部屋

投稿者: かぴばら(本部系)   (ID:zqfwKkvatXA) 投稿日時:2015年 02月 13日 11:14

予科から通っている息子がいます。
上に終了娘がいます。

終了組ではありますが、女の子と男の子・1人目と2人目では色々と違う事が多いと思いますので、情報交換させていただきたいと思います。


ちなみに、6年生の先輩保護者の皆さまを真似させていただいて、HNに(本部系)と入れてみました。
(本部系と関東系で、かなりやり方が違うようですね)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 15 / 23

  1. 【3845236】 投稿者: 親が原因かもね  (ID:9Q6XyVhHnB.) 投稿日時:2015年 09月 10日 14:37

    国語が苦手で…

    復習や解き直しをびっちりと
    通信教材や他の問題集を追加して
    それでもまだ演習が圧倒的に足りなさそう
    読書は重松清()

    なんか間違ってる気がするんだけどね
    ますます国語が苦手になりそうだけど
    はっきり言って親が原因の一端だと思うよ

  2. 【3846107】 投稿者: ↑  (ID:KFZwd9uoJZs) 投稿日時:2015年 09月 11日 11:49

     せっかく和気あいあいと情報交換の場になっているのに、レスが止まっちゃったじゃん。こういう空気読めない書き込みする奴は困りもの

    >なんか間違ってる気がするんだけどね
    ますます国語が苦手になりそうだけど

     そう思うなら、どう間違っていてどうしたら国語の苦手意識がなくなるのか書かなくっちゃ意味ないよね。こういう批判だけするレスには虫唾が走るよ。
     

  3. 【3846202】 投稿者: ともとも(関東系)  (ID:xDjwohBTbSQ) 投稿日時:2015年 09月 11日 13:33

    親が原因かもね様

    失礼ですが、では具体的にどうしたらどれくらい成績が上がるのでしょうか。それを実証できるとでも?

    重松は本人が気に入って読んでいるのです。
    問題集も通信も本人が成績をあげるために一緒に選んだ、やりたいというものをやらせています。
    中学受験は親の受験とも言われますが、本人が努力している子供もいるのです。

    演習が足りないと申したのはあくまでも国語の話。
    具体性がないあなたの発言は『はっきり言って』ないと思うのですが。


    みなさま、すみません。ちょっと不快な思いをしましたので、閲覧と書き込みを控えます。この書き込みも不快でしたら申し訳ありません。

  4. 【3847084】 投稿者: なのはな(関東系)  (ID:XKVlMSW2dWU) 投稿日時:2015年 09月 12日 11:31

    ともとも様のお子さんの場合、他がよくできるので国語が苦手と思われるだけで、国語の成績が他より良いうちの子よりできているような気がするので、恐縮ですが。

    うちの子は、入室テストの段階では、国語<算数でしたが、最近は国語・社会>算数・理科です。
    特に何もしていないのですが、学校などの女子同士のお付き合いで結構悩ましいことがあり、相手の空気を読むようになってきたせいかしら?と勝手に思っています。
    でも、本当は理論で解かなければならないので、そのうち壁にぶつかるような気がします。

    娘も最近重松清さんのポニーテールを読みました。
    翻訳のファンタジーばかり読むのでたまには違うものも読んでほしいと思い、
    4年生の女の子が主人公のお話で日能研のお薦めだよと渡したらすんなり読みました。(実は日能研のお薦めかは未チェックです)
    読書の秋ですから、たくさん本を読んでほしいですよね。
    速読ができればそれだけで時間の余裕がありますから。

    なんにも参考にならない書き込みですみません。
    そういえば、本文を読みながら感情表現の部分にチェックする癖をつけると保護者会で聞いたような。
    国語の択一など2つに絞ったあとに選択する明確な理論があるらしい(ママ友の優秀なお子さんがそう言っているらしいです)ので、ともとも様のお子様ならそのうち会得するのではないかと思います。

    進んで楽しく勉強をする素直なお子さんは少数派なので、羨ましく思われてもスルーしてくださいな。

  5. 【3847164】 投稿者: かぴばら(本部系)  (ID:9a3prsQjPus) 投稿日時:2015年 09月 12日 12:50

    かなり久々の書き込みです

    国語ですが、もともとよく出来る子は別として、
    今まで点がとれていなかった子は、緑テキストになったこれから!かもしれません。

    緑テキストから、具体的に「指示語がさすもの」とかのテクニック的な内容が始まりますよね。


    国語を、いわゆる「テスト」として読み解いていくときって、
    ある程度のテクニックが必要とされます。


    だから、「文章自体がわかっていないわけではないけれど、点としてとれない」場合は、
    これから少しずつ出来るようになっていくかもしれません
    (と、息子の校舎の国語の先生がおっしゃっていました)


    ただ、文章自体がわかっていない場合は、
    親子の会話が重要だと、こちらも国語の先生がおっしゃっていました。


    親も、「宿題は?」みたいに短い言葉で済ませないで、
    「もう宿題はやったの?」とか「●●だから△△しましょうね」とか、
    きちんと文章にして話す事が大事で、
    更に、語彙も、親がなるべく大人っぽい単語を使うようにしましょうとおっしゃっていました。


    テクニックはこれから
    でも、国語の基礎は家庭の会話

    こういうところが大事なようです。


    ちなみに、うちの息子は、よくしゃべる子で親子の会話量もかなり多いので、
    「これからテクニックをつける必要がある」タイプのようです。

  6. 【3848033】 投稿者: 今日の  (ID:aEZ/yqtOUXM) 投稿日時:2015年 09月 13日 12:40

    カリテの手ごたえはどうでしたか?
    理科イマイチで、しょぼんな息子

  7. 【3848372】 投稿者: ひろなぎ(本部系)  (ID:rq.449qZ8wY) 投稿日時:2015年 09月 13日 18:55

    カリテは今日後日で受けてきました。
    いつもと変わらず、得意科目と苦手科目に沿った結果だったようです。
    うちは理科はそれなりに出来たようです。

    土日で文化祭をハシゴしてきました。
    来週も2校の予定。秋の文化祭シーズンですね。

  8. 【3848507】 投稿者: 二人目(本部系)  (ID:RSz2iOZhdSg) 投稿日時:2015年 09月 13日 21:46

     二人目が習い事の日程の関係で2月からではなく、先週からお世話になっています。一人目は首都圏でもその都道府県にだけ校舎のある地域に密着した塾でした。その塾は日程が間逆で合わなかったのです。

     夏期講習は行かないで自宅で理社だけテキスト買ってやらせました。春期講習のみどんなもんかと行かせましたが、春期講習のテストは復習していれば誰でも解けるようなものでした。

     先週、公開模試受けましたが、それには何も違和感を感じませんでしたが、はじめて受けたカリテはやはり「栄冠への道」や「計算と漢字」だけやっていれば同じ問題が出るのでびっくりしました。
     もちろん復習は大切で、しっかり定着させる必要性も認識しているつもりです。我が子はそんなやさしい問題でも慣れずに取りこぼしが多いのですが、ずっとこんな感じならすこし違うかなと感じています。一人目終了していますからいまやらなければならないこと、わかっていなければならないことはわかっているつもりです。席順とかクラスとか4年生の現時点で全然興味ありませんが、終了組みの皆様にお聞きしたいのですが、今後もずっとこんな感じで復習すれば誰でも出来るカリテが続くのでしょうか?授業や「栄冠への道」をアレンジしたり、発展させた問題ならわかるのですが、これではまじめに復習した女の子は好成績当たり前で、まじめに取り組まない男の子や復習しない子は下になるだけで、理解度をはかるテストとは違うような気がするのです。

     誤解してほしくないのは日能研は全面的に信頼しているのです。カリテも含め、6年9月にもたもた「メモリーチェック」終わらせないと過去問やってはいけないとか、一部問題を感じているだけで、おおむね満足しているのです。上の子の塾はテキストと同じ問題なんて出すことはあり得なかったのでそれが当然とカルチャーショックを受けているのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す