最終更新:

270
Comment

【4431305】御三家過去最低更新か

投稿者: 2017合格実績   (ID:196flo.IdTw) 投稿日時:2017年 02月 04日 13:48

最終的に男子は前年並か微減、女子は過去最低だった昨年を大幅に下回る見込み。4日12時、括弧内は前年。
開成52(56)、麻布71(68)、武蔵31(45)
桜蔭28(36)、JG46(68)、雙葉19(22)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 15 / 34

  1. 【4447261】 投稿者: 黒い保護者  (ID:S.gZmo1BzGU) 投稿日時:2017年 02月 12日 15:58

    価値観さま
    お返事ありがとうございます。
    ネット上とはいえ、このように意見交換できるのはNだからだと思います。
    ありがたいことと思っています。
    うちは去年N卒です。

    子どもの言うことを尊重する、といえば聞こえはいいですが、事と場合によっては親は自分の考えでやめさせてもいいと私は思っています。
    今の話だと、10時間勉強のことです。子どもはまだ親の保護下にあるので、成長を阻害するもの、取返しのつかないことなどは親の経験則から、直ちにストップをかけることもよし、それが親の役目だと思います。勉強を教えることが仕事ではないのです。

    Nは、その点宿題が少なく、宿題が出ても厳しくチェックされないので良かったです。考える時間を作るために、原理を教えるとあとは子どものなかでそれらが育っていくのを待っているようです。数学や物理や化学の原理は、世の中に溢れていますから、原理を学んで実体験として学ぶことを塾として望んでいるのでしょう。

    解法を覚えるのではなく、仕組みを理解する、ということです。これが出来れば時間はいらないのです。

    そのことから考えると、価値観さまのお子さんは、しっかり自分のやり方を持っているので、そこからどんどん伸びていきそうな気がします。
    自分がそれでいいと思っている間は、人のアドバイスは聞きません。壁にぶつかって初めて考えるのです。そのときにアドバイスを思い出してもらえればいいのです。
    押し付けるのではなく、思い出すときを待つ。

    自分で考えることは、最初難しいです。いきなりやれと言われてもなかなかできません。とりあえず、なにか決めたとき「なぜ?」と理由を聞くようにしてみませんか?うちはカリテや模試の振り返りを、机に向かってやるのを嫌がったので、口頭試問でやりました。テストの構成や出来なかった問題の出来なかった理由やどこまで出来たかを口で言わせていました。自分で話しながら、「あっ、これ、簡単だったんだ」とか気づくんです。自分で気づくから、次に生きてくる。

    お子さんは「発想が貧困」なのではなく、試行錯誤している最中です。どんな子に育つか楽しみじゃないですか。いろんな話をしていると、理由の説明の仕方が変わってきて、最後動かなくなるので、そのときまで楽しんでください。

  2. 【4447263】 投稿者: 難関校実績  (ID:awxoKFVo4fQ) 投稿日時:2017年 02月 12日 16:00

    現在,サピのHPには,開成231名,筑駒87名などと出ているが,2ちゃん
    ねる情報では,サピの入り口に2017速報で,開成245人,筑駒90人らしい。
    (現在の人数なので,明日のHP更新はそれ以上の人数になる可能性もある)

    今年度のサピ在籍者数は5004名だが(昨年度の5209名と比べて,今年度は
    205名の減少),難関校合格者数は減少しておらず,合格者率では昨年度を
    上回っている。難関校合格は受験塾の最大のアピール要素なので,日能研は
    頑張ってほしい(高額なお金と多大な時間を使う以上,志望校の合格に近づ
    けることが第一義である)。

  3. 【4450103】 投稿者: 通りすがり  (ID:fwVT5lNjbos) 投稿日時:2017年 02月 13日 23:27

    昨年Yで受験終了御三家組です。
    YがいいとかNがいいとかはその子が決めて、納得して入学すればいいことだとは思います。
    ただ、Nの今年女子は特に上から順番にどんどん減ってきている事実は塾も責任があると思います。
    同じ努力で、その子の第一志望が変わり、結果が違っていた子もいるということです。
    Nは、御三家などにこだわらない、そんな子には向かないとか言われる方がいらっしゃいますが、もし自分の子が同じような努力でN70前後の学校が合格可能だと言われても受けない子は何人いますか?

    何人かその選択肢を選ばれるかもしれません。
    でも、あなたのお子さんは、あきらめますか?
    また、不合格になった子に対しても同じようなことがいえますか?
    入ってしまえば、入試の偏差値にかかわらず、同じような学校生活が待ってます。
    選択肢を狭める塾はどうなのかなと疑問を持つべきです。

    通りすがりですみません。

  4. 【4450134】 投稿者: 大丈夫?  (ID:xakqG0X/77o) 投稿日時:2017年 02月 13日 23:56

    投資できない事情でもあるの?
    テキストのカラー化なんてすぐ出来そう。

  5. 【4450145】 投稿者: 伸びたのは  (ID:cY0ZjqsSG1s) 投稿日時:2017年 02月 14日 00:01

    伸びたのはW, Yでしたね。改定予習シリーズが良かったのでしょうか。

  6. 【4450176】 投稿者: 予習シリーズ改訂  (ID:PxzGligJIHY) 投稿日時:2017年 02月 14日 00:46

    見方はひととおりではありませんが、
    Y、Wの難関校実績が伸びたことの大きな要因の1つに、
    予習シリーズの改訂があったと思います。
    四谷大塚を買収したナガセが、サピックスに対抗するために、
    カリキュラム進度をサピックス並みに早めた改訂予習シリーズ。
    改訂当初は無謀な改訂とも言われましたが、その後のマイナーチェンジ
    を経て、機能し始めたと言っていいでしょう。
    改革する意思も希薄な、右肩下がりの組織からは、優秀な講師や優秀な生徒が離れていきます。
    難関校向け、中堅校向けのいずれでもいいので、そろそろ日能研の本気の改革を見たいものです。

  7. 【4450342】 投稿者: 通りすがり  (ID:X3RTAARi4mU) 投稿日時:2017年 02月 14日 07:43

    昨年Yで終了御三家合格組です。
    Nの入塾試験を4年夏休み明けに受けました。
    その際に言われた言葉を今も忘れません。

    それまで、入試の勉強はもちろん、公文などもやったことがない娘は、Nの入塾テストにやった月例テストでどの教科も半分くらいの正答率でした。

    Nの校舎長から、もう少し頑張れば、R大学に提携していて、学校の2/3が推薦入学できる学校などもありますよ。
    今からだと、偏差値的にも6年でそのくらいでしょうね。と


    子供を伸ばそうというつもりが全くない発言を聞いて、ここは私立学童保育先だと思ったことがあります。
    長く長時間預かってくれ勉強も教えてくれる。
    後はその子次第。受験塾とは謳って欲しくないです。
    危うく娘の人生変わるとこでした。

  8. 【4450354】 投稿者: 通りすがり  (ID:X3RTAARi4mU) 投稿日時:2017年 02月 14日 07:55

    あ、書き忘れたので
    もちろん色々な子供がいらっしゃるって、様々な事情があるのでの、選択は様々です。
    Nがいいとか、Yがいいとか、Sがいいとか、どこがいいとは言いません。
    ただ、Nは受験塾ではないなと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す