最終更新:

270
Comment

【4431305】御三家過去最低更新か

投稿者: 2017合格実績   (ID:196flo.IdTw) 投稿日時:2017年 02月 04日 13:48

最終的に男子は前年並か微減、女子は過去最低だった昨年を大幅に下回る見込み。4日12時、括弧内は前年。
開成52(56)、麻布71(68)、武蔵31(45)
桜蔭28(36)、JG46(68)、雙葉19(22)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 16 / 34

  1. 【4450666】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:xihHXlErp/s) 投稿日時:2017年 02月 14日 11:05

    「昨年Yで終了御三家合格組」なのですから、
    今更他塾の掲示板にまで出てこなくても…。
    何かメリットでも?
    逆にYの印象が悪くなって、在籍して頑張っている方には迷惑では?

  2. 【4450692】 投稿者: 転塾考えてます  (ID:oKUon52kiOY) 投稿日時:2017年 02月 14日 11:17

    通塾中ですが通りすがりさん、私立学童保育先、言い得て妙です。メリットは長い拘束時間。校舎別合格が配布されましたが、中規模校ですが男女御三家合格ゼロは当然のこと、駒東、早稲田、海城もなし。

  3. 【4450773】 投稿者: 転塾結構ですが  (ID:C6O6aQ7h6BY) 投稿日時:2017年 02月 14日 12:08

    転塾したらお子さんの成績がアップするというのは妄想です。

    わが子は今年N卒ですが、わが子の通った校舎は男女ともなかなかでしたよ。男女とも御三家に複数名合格、その下の難関校もバラエティに富んでいました。子供に聞いてみたところMクラスの2/3くらいは第一または第二志望に受かったのではないか、とのことです。

    わが子は御三家ではない難関校に進学することになりましたが、塾は最後まで楽しいと言ってましたし、良かったと思っています。

    「私立学童保育先」はある意味あたっている気もします。しかし、「同性の友達は皆ライバル、1点2点でしのぎを削って・・・」といってギスギズするよりは最後まで塾は楽しいと言っていたことの方が受験の合否より良かったと思っています。

    子供のクラスにはTMへのお誘いがあっても「遠いから行かない」と現校舎で楽々御三家合格された方もいらっしゃいました。

  4. 【4450946】 投稿者: 校舎や学年によりけり  (ID:iN63FzDQnwI) 投稿日時:2017年 02月 14日 13:44

    我が子が現在通う校舎も、転塾結構ですが さんのコメントと同じくTMに行かずにそのまま残っている方いらっしゃいます。クラス数も少ない小規模校ですが、毎年御三家及び難関校も多数出ています。
    室長が大変熱心な方なので、安心してこのままお世話になろうと思っています。
    他校舎に通う子の保護者と話してみると、多少なりともやはり校舎によって(室長の方針なりで)違いがあったり、あとは学年によって優秀な子が多い年とそうでない年で実績に違いが出てしまうのは小規模校なりに仕方のないことなのかなと。
    それぞれが最終的に後悔残らずやりきった受験が出来たら良いですね。

  5. 【4450948】 投稿者: 我が家もN  (ID:4tZq96/nq/I) 投稿日時:2017年 02月 14日 13:46

    学童クラブ気分で通わせていました。
    親はたまにお弁当を届けて、あとはお弁当お届けサービスを使っていました。
    娘はNが大好きで、毎日自習に行っていました。
    親のグチから子供の勉強まで。全て塾任せでした。
    感謝しかありません。

  6. 【4450987】 投稿者: 我が家もN  (ID:4tZq96/nq/I) 投稿日時:2017年 02月 14日 14:08

    結果は3勝1敗。
    対策もせず、都立も合格して娘もびっくりでした。

  7. 【4451009】 投稿者: 転塾結構ですが  (ID:C6O6aQ7h6BY) 投稿日時:2017年 02月 14日 14:19

    御三家合格者数の減少、Sとの比較の話はNの板でよく出てくるみたいですね。

    Sで御三家合格されるご家庭、御三家合格を目指してNからSへ転塾されるご家庭は「御三家ならS」というお考えのようですね。

    我が家も5年生くらいまで御三家受けてみるか、という成績でしたが最終的には御三家の日特すら受けず、願書も取り寄せませんでした。

    「御三家ならS」のご家庭なら「5年生の時にSに転塾していたら・・・」となるんでしょうが、我が家にはそんな考えは全くありませんでした。むしろ、Sに転塾していたら進学先にも合格できなかったのではないかと思います。

    塾によって方針も雰囲気も違います。転塾してよかったというご家庭もあるでしょうし、転塾して失敗されるご家庭もあるかと思います。環境が変わるということは子供にプラスに働くことばかりではありません。

    他所の合格実績みて安易に転塾したところでわが子の潜在能力があがるわけではないのです。わが子に見合った指導、わが子の能力を引き出してくれる指導を期待しての転塾(実際にそうなるかは別として)なら良いと思いますが、単に「隣の芝は青い」だけの転塾ならお勧めしません。

  8. 【4451082】 投稿者: とりあえず  (ID:QJYBbScDrCE) 投稿日時:2017年 02月 14日 15:06

    他塾が気になるなら、さっさと転塾して実際に受講すればよいのです。
    そして日能研の良さに気づいたらまた戻ればいいでしょう。
    日能研の進度のほうが遅いので、可能だと思いますよ。

    さて何割の方が戻るでしょうかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す