最終更新:

355
Comment

【4516746】日能研2017 結果偏差

投稿者: モモパカ   (ID:Pm16aya7lIA) 投稿日時:2017年 03月 30日 10:44

2017年度 結果偏差はまだ出てきませんね。
今年は少し遅くありませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 20 / 45

  1. 【4521363】 投稿者: なぜ  (ID:C1sdKuKZGkE) 投稿日時:2017年 04月 02日 17:42

    明大明治2が、どうして慶応中等より、結果偏差値が高いの?

  2. 【4521369】 投稿者: 付属希望  (ID:7zAUBUERVow) 投稿日時:2017年 04月 02日 17:44

    アドバイスありがとうございます。
    内部の競争が激しいとなるとやはり塾通いになりますよね。
    当方は受験にとらわれずいろいろな事にチャレンジできて、さらに学校の勉強もしっかりしている付属がいいと思っています。
    やはり直系付属が魅力的ですね。

  3. 【4521371】 投稿者: ん?  (ID:TZYM3fsCcac) 投稿日時:2017年 04月 02日 17:46

    明中と明八から、明治に行けないボトム層は、中入生が多く、およそ4割くらいだと私も聞いていますよ。
    もっと上を目指すトップ層もまた中入生ではありますがね。

  4. 【4521395】 投稿者: 明治の中高  (ID:tqNJu0qrFw2) 投稿日時:2017年 04月 02日 18:07

    枠が全員分無い半付属は、バクチと呼ばれるくらいなのでお薦めしません。中では全員分の枠がある明明が良いとは思いますが、半付属ならば、まだ進学校の方が良い気がします。全員分無くても、上に抜ける生徒が多くて枠が余っているような中高ならば問題ないと思います。

    でも明治の中高(除く明明)は、明大に上がれないで浪人したり、日東駒専よりもずっと下に進学する生徒が少なくない事を忘れてはいけないと思います。

  5. 【4521546】 投稿者: 実例  (ID:2UFmts/30GM) 投稿日時:2017年 04月 02日 20:20

    2年前に実際に明中から明治に上がった子(子供の習い事の先輩)の
    話では、やはり明治に上がれるのは約3割との事でした。

    その子は非常に真面目だったので希望学部に入学できましたが、
    決まるまでの数日間は、精神的に本当に大変そうでした。
    上がる事自体は勿論、更に希望学部でも競争だそうです。

    ただし、この子の様に真面目にコツコツやれる子には、
    入口偏差値と明治進学という出口の比較からするとお買い得ですよね。
    子供の適正の見極めが大事かと。

    以上身近に実例があったのでご参考までに。

  6. 【4521547】 投稿者: ↑  (ID:2UFmts/30GM) 投稿日時:2017年 04月 02日 20:22

    訂正
    上がれないのが3割でした。

  7. 【4521567】 投稿者: 教えて下さい。  (ID:IdkFBbKOvEs) 投稿日時:2017年 04月 02日 20:40

    今年の立教の附属中学はどうだったのでしょうか?

  8. 【4521616】 投稿者: 結果偏差値  (ID:KuTK8tvc1iY) 投稿日時:2017年 04月 02日 21:11

    立教池袋1,2は、N56です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す