最終更新:

355
Comment

【4516746】日能研2017 結果偏差

投稿者: モモパカ   (ID:Pm16aya7lIA) 投稿日時:2017年 03月 30日 10:44

2017年度 結果偏差はまだ出てきませんね。
今年は少し遅くありませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 25 / 45

  1. 【4522339】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:GkGr7Zl3HJM) 投稿日時:2017年 04月 03日 14:29

    中学受験一人目、初心者です。
    素朴な疑問です。
    ① 大学付属の共学校は男女の偏差値の差が元々ありますが、今年は
    早実 男子61 女子 67
    青学 男子54 女子 63
    明明 男子61 女子 63
    成蹊 男子48 女子 56
    と更に差が開いてきています。
    青学など、女子は難関校レベル、男子は中堅校レベルだと思います。
    実際、入学すると6年で男女の差がだんだんと縮まるからと聞いたことがありますが、ここまで離れていて大丈夫なのでしょうか?

    ②今年、偏差値が数ポイント以上下がった学校、例えば普連土、頌栄1回目(他にもありますが、志望校の一つとして考えているため具体名を挙げてしまいました。)などは、
    学校側が易化したと思われるのを避けるため、入試問題を難化させることはあり得るのでしょうか?
    また偏差値の数字だけで判断して、易化したと思って受験されるご家庭が増えるのか?
    あるいは、元々偏差値が良いお子さんにとっては、滑り止めやお買い得校とされるので、受験者層が厚くなるのでしょうか?

    勉強不足故、全くお門違いな質問でしたら申し訳ありません。

    ↑の方が言われている通り、偏差値だけで選ぶと泣きを見るのだとは思いますが、やはり、学校選びの目安にはしてしまいますね。

  2. 【4522360】 投稿者: 私なら  (ID:AbzZ3fDTdgY) 投稿日時:2017年 04月 03日 15:06

    男女の偏差値があまり大きく違う学校は嫌かな‥。
    進学校でも嫌ですが、付属なら一生物なので余計気になります。
    もちろん、だからといって学校が崩壊するわけでも無いので
    大丈夫ですか?と聞かれれば、大丈夫です。と答えるとは思いますが。

    入った日の日程で学力が違うのは仕方ないとしても
    男女で違うのは避けます。
    自分の子が男子でも女子でも。

  3. 【4522385】 投稿者: 気にはなるけど  (ID:nvtoyJmm21Y) 投稿日時:2017年 04月 03日 15:55

    終了組と今年受験の子がいます。

    ①については、男子が低い場合は大丈夫だと思います。間違いなく男子は高校で伸びるので。
    女子が低い場合や、人数比で女子が多い場合は、大学受験時点での学校全体の伸びが小さい傾向があると思います。ただ、付属なら特に気にしません。

    ②については、中堅校で多い「隔年現象」に陥る可能性があります。御三家志願者のように絶対的な動機がない層が多いので、トレンドや偏差値により志願倍率が隔年で増減します。入試問題を故意に難化したという話はあまり聞いたことはありませんが、算数の力だけは確保したいとの思いからか、算数だけ難化する学校はあると思います。

  4. 【4522390】 投稿者: 気にはなるけど  (ID:nvtoyJmm21Y) 投稿日時:2017年 04月 03日 16:01

    上の書き込みは「素朴な疑問様」宛です。

    補足ですが、偏差値は隔年現象を見抜くためにも、数年分を見た方が良いです。日能研の方であれば、学校情報のページで各校の過去6年分のR4とR3の推移がグラフで見られます。

  5. 【4522403】 投稿者: どうかな  (ID:zqgjPrMYv2A) 投稿日時:2017年 04月 03日 16:12

    子どもが、男女偏差値は同じ附属に通っていました。
    男子は必ず後伸びというご意見には懐疑的です。

    大学の内部推薦が取れるか取れないかのギリギリで苦しんでいる層は、圧倒的に男子が多いですよ。
    男子は高3の最後まで大変そうでした。

    最初の学力が同じでもそんな感じなので、偏差値が男女でそんなに違うと、色々とあると思いますよ。

  6. 【4522404】 投稿者: どうかな  (ID:zqgjPrMYv2A) 投稿日時:2017年 04月 03日 16:15

    ちなみにですが、内部推薦枠は十分にある附属なので、最終的にはほとんど上に行けました。

  7. 【4522405】 投稿者: 附属では  (ID:TP4qoBFfbyU) 投稿日時:2017年 04月 03日 16:17

    女子の方が日頃から真面目に勉強するので定期テストに強く、授業態度・提出物などの平常点も良いので、大学の人気学部に推薦されやすいと聞きます。だから附属校は女子の方が人気が出る→偏差値上がる→最初から優秀で、さらに努力する→人気学部独占、の流れでしょうか。素朴な疑問さまのお子さんは女子ですよね。どちらかというと、女子の方が目指す利点はあると思います。
    数年前の早実の文化祭のパンフ見ましたが、実行委員会がほぼ全員女子の名前でした。生徒会や行事も女子がリードしているような感じがします。男子は部活で忙しいのかしら?
    そういった学校に入れるのは、わが子が男子なら、どうしても早稲田とか、部活最優先などのこだわりがない限り、私なら躊躇します。女子ならまだいいかと思いますが、男子なら安々と入れる学校というのが、やっぱり気になるかも。67あったらJGなど女子校を検討します。国公立や医学部という選択肢が、附属の環境ではほぼ閉ざされるからです。

  8. 【4522412】 投稿者: 何となく さま  (ID:6Wdx26tpVbU) 投稿日時:2017年 04月 03日 16:24

    >偏差値ありきで、偏差値の順番通りに第一志望から併願校、滑り止めを組んだ方々が、いま涙目になっていらっしゃるのかと推測します。

    なぜ?でしょうか。

    >合格した中で、少しでも高い学校に入ったつもりが蓋を開けたら併願校よりも下がっていた。

    そう簡単にひっくり返るとは思わなかったので受けました。

    >自分の選択が間違っていた事に気がついて悶々としていらっしゃるのではないでしょうか。

    確かに反省はあります。

    >しょせん偏差値で組んだ志望校は、砂の上に立てた城なんです。
    >最初から崩れる落ちる事は想定内だったはずです。

    あと偏差値以前に自宅から通える範囲から選んだので問題ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す