最終更新:

1216
Comment

【5308161】2019年度☆6年生Mの部屋

投稿者: 合格てぬぐい   (ID:xkgbwt/.X9s) 投稿日時:2019年 02月 10日 21:27

いよいよ受験学年となりました。
ここから更に力を蓄え、満開の桜を咲かせましょう!
有意義な情報交換の場となりますように。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 123 / 153

  1. 【5563715】 投稿者: 卒業保護者  (ID:pm4jUZOFKR6) 投稿日時:2019年 09月 08日 18:32

    息子の時は、夏休みの課題が終わっている人のみ
    9月から算数は過去問を解いて良いと言われていました。
    始めるタイミングは、先生が一番理解していると
    思います。
    時間の使い方で年内迄に過去問解きおわります。
    息子の場合、開成、灘は10年分(開成社会は3年)、
    筑駒、渋幕は3年解きました。同じ問題を2回解く事は
    行いませんが、振り返りをしっかり行いました。
    受験校全校合格です。

    学校によっては過去問で出た問題は出題されない学校も
    ありますし、同じ様な問題傾向の学校もありますので
    その特徴を過去問でつかめれば、良いと思います。

  2. 【5564012】 投稿者: 数年前終了組  (ID:2WeL7W/ksbQ) 投稿日時:2019年 09月 08日 22:52

    神頼みは、湯島天満宮で合格祈願をして、合格後にお礼参りに行きました。合格校を読み上げられると親子共に嬉しくも身の引き締まる思いでした。

    過去問を開始する時期は、本部系、関東系で違い、さらに同じ本部系でも校舎によりけりだったようでした。
    日特で通塾校舎と違うことを言われたため、校舎の方に問い合わせをした記憶もあります。
    同じ校舎でも教科によって開始時期や何年分をやるかも違いました。本部系とか校舎というよりは担当の講師によるというのが正しいのかもしれません。
    同じ講師でも志望校により、また生徒の理解度により開始時期を調整されている講師もいらっしゃいました。
    おそらく共通するのは、社会は時事問題もあるので一番年数を遡らないでもよいということはあると思います。

    何年分をやるか、何周かやるか、については、日能研の本部系は、子供の性格にもよるかもしれませんが、何周もする必要はない、振り返りとその問題に込められた学校からのメッセージを読み取り、次の過去問に活かすというのが定番ではないかと思います。
    (違ったら、他の方レスした下さい。)

    校舎の講師からの指示を待っていたつもりが、まだやったなかったの?と言われた時には焦ったのでお子さんが聞いてきたことを鵜呑みにせず、校舎の講師や統括されている責任者に面談を申し込んだり定期的に確認されることをお勧めします。

    ひとりの子供の経験でしかないですが、第一志望校は10年(校舎からの指示は5年)はやる。やった結果でできないといけない問題に注力して振り返りをしっかりとやる。できなくてもよいものは振り返りはそこそこに解答をなんとなくでも理解すればよしとする(深追いはしない)。
    これの指標となる問題の難易度は、データの日能研は過去何年分も一問毎にデータ化しているので、校舎でもらうようにしたらよいと思います。

    1年分をやって全体の時間配分、どの問題からやったか、難易度からみてやる順番が適切だったか、時間切れだけど時間延長していたらできたか、時間範囲内での点数と延長した時の点数の差はどれぐらいか、分析して次の年度に活かすことが必要でした。

    親御さんは焦る気持ちを押し殺して、子供のできたところを褒めながら、足りないところを補強できるように誘導しながら、分析とサポートに徹する。親御さんの判断だけだとその方針で良いか主観によるものになりがちなので、定期的に取り組んだ問題/解答用紙/解説を持って面談を校舎でやる。
    というリズムを作って年度をランダムにして取り組むことが良かったと思いました。

    併願校は、ウチの場合は第一志望校がチャレンジ、第二志望校の1回目が適正、2回目がチャレンジ(2回目は1回目の応用であることが多い)だったので、第二志望の1回目は10年(校舎からの指示は5年以上)、2回目は1回目で合格者平均に届かなかったものはやる(校舎からは2回目のものは不要、1回目の振り返りをしっかり)ということにしました。

    第三志望は、なかったのですがリズムを崩さないように受験はすることにしていた学校のやりやすいものを数年分やりました。

    2月校が本命でしたが、1月校も受けるんなら受かって2月を迎えたいと至近の1年分はやりました。(1月校を2校受け、最初の1校目はチャレンジでしたが過去問合格者平均越えの本番不合格、2校目は適正校でしたが過去問合格者最低点に足りませんでしたが本番は特待で合格)

    2月では、第二志望の適正校に合格、第三志望に合格、第一志望のチャレンジ校に合格でした。

    1ケースに過ぎませんが、日能研の校舎とベテラン講師に恵まれ、良くない傾向になったら都度相談しながら、言われたことはキチンとやる(子供の余力とヤル気でプラス→自身に繋げる)ことがよい方向に向かっていったと思います。

    志望校の受験者平均と合格者平均の差が大きいもの、お子さんの得意/苦手で少し濃淡をつけてもいました。

    12月からは過去問スケジュールを組んで、なるべくそれに沿ってやるようにはしていました。

    思い出せる範囲は、このぐらいです。
    ご参考になれば。頑張れ日能研生!

  3. 【5564060】 投稿者: N生保護者(受験終了)  (ID:cZxP/s6o6fQ) 投稿日時:2019年 09月 08日 23:30

    9月5日発売のプレジデント・ファミリー最新号に過去問の記事か載っています。
    もう、焦らない!
    残り5カ月!偏差値より大事な「志望校との擦り合わせ」
    合格が近づく「過去問の使い方」
    に9月の前半に一度志望校の過去問を解いてください。と書いてあります。長くなるので、ぜひ買って読んでみてください。詳しく書いてあります。あと、O蔭合格ママが使っていた過去問得点表がダウンロード出来る特典も有ります。

    〜まであと何日?

    https://keisan.casio.jp/exec/system/1493173571

    ↑今日から2月1日まで、あと146日ですって!
    (>-<)

    O蔭日特のみなさん。金曜日にすこやかさんの横におしゃれなベンチが置かれました。土曜日にベンチがもうひとつ置かれました。毎日増えたらどうしましょう☆笑

    応援してます!
    (∧_∧)/

  4. 【5564590】 投稿者: 実践テストの結果  (ID:dpWZDWw.xMQ) 投稿日時:2019年 09月 09日 15:23

    すみません、どなたかご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが…
    今日結果が出た実践テストの国語の2枚目の解答用紙は、見られないものなのでしょうか?
    1枚目はアップされているのですが、2枚目が見られず、振り返りをするのに困っております(T-T)

  5. 【5564616】 投稿者: パソコンで  (ID:NDYtFu6jmqU) 投稿日時:2019年 09月 09日 15:54

    携帯やタブレットでは見れません

  6. 【5564666】 投稿者: ありがとうございます!  (ID:dpWZDWw.xMQ) 投稿日時:2019年 09月 09日 16:40

    パソコンで見られました!そしてあまりの悪さにズッコケましたΣ(゚д゚lll)

  7. 【5564826】 投稿者: うちもです  (ID:NDYtFu6jmqU) 投稿日時:2019年 09月 09日 19:05

    見れてよかったです。
    うちも前だったらズッコケる点数でしたが志望校内の点数が出るようになりそちらばかりを見るようになったらズッコケなくなりました(笑)

  8. 【5564835】 投稿者: 名無し  (ID:9FtwPKfsKBU) 投稿日時:2019年 09月 09日 19:17

    タブレットでも、答案画像の保存を新規タブで開けば見れますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す