最終更新:

1216
Comment

【5308161】2019年度☆6年生Mの部屋

投稿者: 合格てぬぐい   (ID:xkgbwt/.X9s) 投稿日時:2019年 02月 10日 21:27

いよいよ受験学年となりました。
ここから更に力を蓄え、満開の桜を咲かせましょう!
有意義な情報交換の場となりますように。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 12 / 153

  1. 【5337732】 投稿者: M1子  (ID:CZyoICDMVuo) 投稿日時:2019年 02月 28日 12:58

    新6年になり面談が始まったら、何を聞いたら良いのか迷いますね。5年までは志望校を聞かれたり、現在の平均偏差値からこの辺りの学校を…なんて話をしましたが、、、似た話の延長線なのですかね、、、。

  2. 【5337744】 投稿者: 真剣に・・・  (ID:hAhBVoqONxE) 投稿日時:2019年 02月 28日 13:05

    これは あるある です・
    よく・・ うちは10時間睡眠で 勉強は2時間のみ・・・ などなど、
    勉強をしてない感 を出す為に書き込みされていますが、現実は違いますよ。

    上位校を目指すお子さんは ほとんどが6時間睡眠 位ですね。

    子供同士でクラスで
    ああ・・・眠い 6時間・・・ 授業中 寝ちゃいそう・・・
    などなど 良く話しているようです。
    それでも、そのお子さんの親(ママ友です)は、
    うちの子は10時間睡眠で2時間しか勉強してないの・・・ 
    と 何も知らず いつも話されています。

    うちの子は勉強してない感
    毎日1時間しかしないの・・・
    睡眠時間 8時間なの・・・10時間なの・・・
    あるあるです・・・。 

  3. 【5337765】 投稿者: こちらの教室  (ID:U7BKEAMc/aA) 投稿日時:2019年 02月 28日 13:23

    ここを見て皆さん睡眠時間しっかり確保してスゴイ!と思っていました。

    同じ教室のだいたい漢字の子は他塾と併用していることもあり睡眠時間5時間、カタカナ常連の子は9時間、算数だけならカタカナなのにぃ、、の我が子は7時間。
    二人のママは子ども同士も仲がいいし睡眠時間は間違いないと思われます。
    ただ一つ言えるのは身長。
    サンプルが少なすぎますが三人を見ていると睡眠時間と本当に比例しているんだなとは思います。

    話は変わりますがユリウスで国語を受講された方いらっしゃいませんか?

  4. 【5337951】 投稿者: N生保護者(受験終了)  (ID:3TrDUHZkujo) 投稿日時:2019年 02月 28日 16:42

    https://www.e-juken.jp/junbi/suiminjikan.html

    ↑睡眠時間について。

  5. 【5338186】 投稿者: うちの子もです  (ID:7zpU.alupDU) 投稿日時:2019年 02月 28日 20:16

    私が書いたのか思うくらいリアルタイムの悩みです
    ユリウス国語情報お聞きしたいです。

  6. 【5338364】 投稿者: N生保護者(受験終了)  (ID:3TrDUHZkujo) 投稿日時:2019年 02月 28日 22:24

    日能研生のみなさん
    お疲れ様でした♪
    教室でおやつを食べましたか?
    サピック○では食べられないようですよ!

    今日は時計の話
    みなさん文字盤が見やすいアナログ時計を持っていますか?

    これから日能研では外部会場で模試を受ける事になります。
    ※色々な大学の教室

    聞いた話ですが昨年青学で模試を受けたら時計が無い教室があったと。
    腕時計を着けていなかった子は時間配分がわからず不利だったようです。

    まだ、持っていない子はシンプルで見やすい大きな文字盤のアナログ腕時計を買ってもらいましょう。
    中学生になっても使えそうな時計を。

    桜蔭の受験会場西館の教室の時計は文字盤のメモリが5分間隔でした。
    例えば社会で残り時間3分でざっと見直しをしようと壁の時計を見ても残り2分なのか3分なのかわかりづらいですよね。

    ※学園祭に行ったら時計やトイレなどスパイ気分で色々調べてみましょう。受験は情報戦です!

    育テでも模試でも頭を上げて壁の時計を見ると2~3秒かかります。
    ※その時間がムダ!

    腕時計だと手首の回転と眼球を同時に動かせば1秒で見れるはずです。

    受験本番では1秒でも無駄に出来ませんから。

    今のうちから腕時計に慣れておきましょう☆

    自習する時も受験本番の時間感覚を掴むために50分(算国50分理社30分の学校が多い)やったら休憩するなど工夫しましょう。
    (受験会場に持ち込める時計は学習機能・アラーム機能がついてない腕時計です。本番は休憩時間が30分だったり以外と長いです。トイレに長蛇の列が出来るため。社会と理科の間は10分休憩の場合も)

  7. 【5338376】 投稿者: N生保護者(受験終了)  (ID:3TrDUHZkujo) 投稿日時:2019年 02月 28日 22:30

    あと、例えばウチで平日22時30分に寝ると決まっていたとして、毎日結構バタバタで22時30分を過ぎませんか?
    100円ショップで両面テープで壁に貼れる時計が有りますよ。
    トイレや冷蔵庫など目に付きやすい所に何個か貼って見るたびに22時30分まであと何分か逆算しましょう。

    そうすれば22時30分に寝るためには、今何をしなければならないかがわかってきますよ☆

    応援してます\(^-^)/
    おやすみなさい☆ミ

    (国語の直しは子供に日能研の解答をそのまま青ペンで写させると、次第にテストで日能研の解答のような文章を書けるようになります。うちの子の場合ですが・・・ )

  8. 【5339338】 投稿者: チープカシオ  (ID:/DAWayRcwlA) 投稿日時:2019年 03月 01日 16:49

    そうですね、受験に備えて育テや公開模試の時には必ず腕時計をして行かせています。
    アマゾンで千円ほどで手に入る、カシオの「チープカシオ」がオススメです。
    シンプルで文字盤も非常に見やすいですし、子供の腕にも違和感のないサイズです。
    受験間近になったら同じものをもう一つ購入予定です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す