最終更新:

216
Comment

【6193837】★2021年度 新4年生の部屋★

投稿者: 新4年生   (ID:JI2Npb5ZJOM) 投稿日時:2021年 02月 05日 02:03

本日2月5日から2021年度の授業が始まります。
これから3年間、志望校を目指して頑張りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 5 / 28

  1. 【6222301】 投稿者: きのこ  (ID:X0xypZcGC6E) 投稿日時:2021年 02月 19日 13:19

    明日はいよいよ初めての育成テストですね。理・社がどのような形で出題されるのか少しドキドキします。出題範囲が1回分しかないので、やはり平均点は高くなるのでしょうか。算数は記述問題が必ず出る、と連絡がきていましたね。いま一度子どもと確認しようと思います。

  2. 【6222535】 投稿者: 4G  (ID:.UCz2kDaVdU) 投稿日時:2021年 02月 19日 16:50

    詳しく教えていただき、ありがとうございます。
    様々な方のご意見、大変参考になります。

    全国模試の過去問は傾向を知るためにまず私が見ました。また1月までにどのレベルまで引き上げないといけないかも確認しました。
    傾向を見ましたが、同じ問題はありません。

    我が家は朝日新聞の特待生で入塾しました。
    来年度のスカラを狙っています。
    様々なブログを読み込みましたところ、1年分の公開模試で偏差値70前後は取らないとなので相当高いレベルが求められますようです。
    公開模試様が仰る通り、450/500点では難しいようですね。。最上位層は本当にすごいレベルだと知りました。

    試しに解かせたところ、初見でどの教科も8~9割は解けていました。その中で国語の記述が若干多いこと、また算数の最後の問題がかなり難しいことが分かりました。今、これらの詰めをしているところです。見せかけの偏差値を狙うとかそういうレベルの話ではなく、相手の傾向を知り、対策を練り、漏れをなくすために過去問をしています。

    3年生の全国テスト(10、12、1月)は250~270点ほどで残念ながらスカラは無理でした。280点以上には大きな壁がありました。最上位層は本当にすごい子たちだと思います。
    まずは明日の育成テストに向けて、これから最終確認をします。

  3. 【6222572】 投稿者: 教えて下さい  (ID:vRKeqn5H35w) 投稿日時:2021年 02月 19日 17:33

    お子様にはなんと言って過去の公開模試をそんなにたくさん解かせているんですか?
    我が子もさせてみたいとは思うものの、先生が予習不要といってたもん、でとてもやる流れになりません。

    過去問解かせてる方、他にもいらっしゃいますか?

  4. 【6222662】 投稿者: 4G  (ID:sJXhgj96wfc) 投稿日時:2021年 02月 19日 18:30

    「テスト毎に座席が変わるんだってさ」
    「うん、知ってるよ」
    「ところで塾のクラスには何人くらいいるの?」
    「うーん、学校と同じくらいかな。30人くらい」
    「そ、そんなにいるのか!で、お前はその中で何位を目指したいの?」
    「そうだな~~、うーん、5位くらいにはなりたいな」
    「そ、それは相当頑張らないとなれないけど、その覚悟ある?」
    「え~そんなにやらないとだめなの?」
    「そりゃそうさ。学校とは違うからな。何をどれくらいしたらいいか、父さんはだいだい分かるよ。
    じゃあA、B、Cのコースを設けよう。Bは真ん中くらいはなれる。Cは後ろの方。で、Aはお前が望む5位以内になれるコースだ」
    「うーん。Aだとどれくらいやる?」
    「これくらい。でも毎朝10分計算と漢字やるのはどのコースも同じ。で、夜はこれくらい。夜一時間もかかんないよ。塾がある日は夜ゼロでいい」
    「どうしようかな」
    「何でもそうだが、練習で苦しい思いをした分、本番は嬉しい結果が待っているよ。頑張れば頑張っただけ、嬉しい結果になる。逆に練習でうれしい楽な毎日を過ごせば、本番は悲しい結果が待っている。どうする?お前が決めればいいよ。お父さんはどちらでもいい」
    「んじゃ、Aやる~」

    こんな感じだったと思います。
    やるかやらないかは子供に決めさせた方がいいです。

  5. 【6222705】 投稿者: 中学受験の親たちへ  (ID:xMGq2HZvxcA) 投稿日時:2021年 02月 19日 19:07

    上記の本、最後のほうをおすすめします。

    いわゆるPDCAサイクルをまわす感覚で、子どもを管理しようとする高学歴お父さん、がいかにろくなことがないか、紹介されています。

    まだ4年生のお子さんがこの先辛くならないよう、老婆心ながら。

  6. 【6222787】 投稿者: 父親が熱心だと  (ID:Er2i4KYMMQg) 投稿日時:2021年 02月 19日 20:07

    どうもお父様が熱心だとお子さんに必要以上の負担がかかるケースが多いようですね。
    母親だと母性でブレーキがかかるというか、お子さんの微妙な異常に気がつくのですけれどね。
    こどものお友達も、お父様がどんどんオプション講座を勧めて、お子さんも断れなかったのか、乗せられてしまったのかわかりませんが、ある時プツンと糸が切れてしまい不登校、退塾、拒食症。
    本当に気の毒でした。
    こどもは機械ではないので、壊れてしまったら修理なんてできませんよ。

  7. 【6222813】 投稿者: ありがとうございます  (ID:vRKeqn5H35w) 投稿日時:2021年 02月 19日 20:21

    お伺いした者です。詳しくありがとうございます。
    お父様なのですね。
    模試の先取りで、お子様がどう成長されるのか今後もぜひお知らせ下さい。

  8. 【6222902】 投稿者: 国語  (ID:xo2pMVprjw2) 投稿日時:2021年 02月 19日 21:12

    国語の記述問題は、沢山の問題を解くよりも
    まず問いの内容を理解しているか、どうかの確認を
    したほうが良いと思います。

    我が子が在籍していたクラスは、4年時は授業や宿題で
    問いに線を引き確認していました。当初は根本的に
    理解していない時もあり、慣れてきても慌てて
    問いの内容を答えていない事が多々ありました。

    算数は公開模試テキスト以外でも、算数オリンピック等で
    既に学習されたりしていると思います。差が付くとしたら
    国語ではないでしょうか。根気良く続けいると、
    記述問題が、×ではなく、減点ぐらいまでになります。

    スカラシップを狙うなら、国語-10点、算数-10点、
    理社は各-5点位を目標で頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す