最終更新:

983
Comment

【1184680】5年生(2011年入試)の部屋

投稿者: 二人三脚   (ID:wu7NLzeN01k) 投稿日時:2009年 02月 12日 19:24

しびれがきれて5年生の部屋スレたててしまいました。
週例や月例、組分け、お弁当のことや、その他なんでも、とりあえず聞いてみたいとか、叫んでしまいたいこととか、何でも書き込んでいけたらいいな、と思います。
みなさま、よろしくお願いします(^O^)/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 51 / 123

  1. 【1306060】 投稿者: お茶っ葉  (ID:AuFGFyC27xI) 投稿日時:2009年 05月 27日 11:33

    ご無沙汰しています。
    夏期講習のお知らせが届いているのですね。我が子も土曜日にいただいてくるのかな。
    上の子が6年生でお世話になっていたときは20万くらいしましたけど今回はどうなんでしょう・・・普段テストのみなので子どもも楽しみ半分ですが、我が家は高校受験生もいるので死活問題です。

    先日、個人面談をようやく受けてきました。形だけの担任で、なじみのない先生で初め先方も事務的でしたが、、思い切って悩みどころを積極的にご相談したらばしばしと具体的な提案をしていただけて、感動して帰ってきました。
    子どもには・・・その日一日だけ、とても効いていました(笑)


    同じく さま
    我が子も最近少し様子が変なので面談で先生に相談もしました。曰く、五年生は今一番辛い時期だ、と。「先輩の頑張りを目の当たりにしながらもまだあまり実感がなく、先が見えない形で日々頑張らなくてはいけないのだから、辛いのは当たり前です。おうちの方は様子をよく観察したうえで、ハッパかけるなり休ませるなりフォローしてあげてほしい」と。
    上の子のときの経験ですが、6年生の今頃になると、子どものほうで大分自覚が芽生えてくるので、今ほど親がきーきー言うことはなくなると思います。話し合う機会は増えますが、冷静に話をすることができると思いますよ。

  2. 【1306126】 投稿者: 同じく  (ID:e/IRP1b71Wo) 投稿日時:2009年 05月 27日 12:48

    お茶っ葉様
    塾に相談ですね。
    ありがとうございます。
    ゴールがまだまだ先な事とだんだん難しくなってきている事、時間が以前よりかかってしまう事などが親子共々ストレスに。
    5年は一番辛い時期なのかもしれませんね。
    相談してみます。ありがとうございました。

  3. 【1306334】 投稿者: あさぎ  (ID:Zc5cZYHhu5M) 投稿日時:2009年 05月 27日 15:58

    二人三脚様、


    お子さんのノートまで調べていただき、ありがとうございました。 息子さんにもよろしくお伝えください!

    結局、基本の問題は思ったより早く理解してくれたことと、面積図を教えるなら、単位当たりの量から時間をかけて理解させたいので、(今週末までには無理!)夏休みに時間があったらと決めました。 今回は、教科書どおりの解法にします。 算数は、別解を楽しめるくらいになれると良いのですが・・・

    点がとれなくては始まりませんが、二人三脚さんのおっしゃるとおり、機械的に解法の公式に入れていくだけ、というやりかたはどうかなと思います。 問題解けて、楽しい。。。と感じてくれたら良いのですが、道は遠いです。


    もりぶ様、

    教えていただいて、ありがとうございました。 問題を違う角度から解くことで、理解が深まることもあるし、もともとわかっていなかったら、さらに混乱するだろうし・・・
    難しいですね。 息子さん、欲がでてきたそうですね。それが大事ですよね。 うちも最近は、少し成績を気にするようになりました。ちょっと前とは変わってきています。 でも、まだまだのんき。 「みんなここから必死だよ。 気持ち変えないと、同じだけ時間かけても成績下がるよ!」と、ちょっとおどしています。

  4. 【1306586】 投稿者: 二人三脚  (ID:wu7NLzeN01k) 投稿日時:2009年 05月 27日 20:18

    今日はPTAの総会がありました。
    とても寂し~い集まりでございました。
    その後の歓送迎会は大盛況で、私も先生にたくさんインタビューしちゃいました。「なんか、面接されてるみたいです~」と。また、調子に乗ってしまいました。


    ブルーベリー様
    お久しぶりです!
    今年は受講されますか?
    受講料の高さを見ると、「むむむ」なのですが、家で息子と二人で復習できるか?と考えると、「無理!」と即答してしまいます。
    ブルーベリー様のお子様は一人で学習することができるので、羨ましいです。
    去年、大変だったな~、と思っていましたが、息子は1日も休まずに講習を受けきったことで、「がんばれる自分」に自信を持てたようなのです。(夏休みの日記の感想に書いてました!)
    今年は22日間!さらに時間も長くなりますが、来年の予行練習と思い、必修だけ受講しようと思います。
    いずれにせよ、大事な夏休み。後悔しないように過ごしていきたいですね!


    リーフ様
    去年の息子、みんなが遊んでいる夏休みに重いバッグを背負って電車に乗って、塾に行く姿が小さな戦士のようでした。
    今年もまた同じ8月を過ごすことになりますが、きっと仲間たちと切磋琢磨して成長してくれることと思います。(と、信じたい!)
    母は夏バテしないように、愛情弁当でフォローですね!レパートリー増やさないと~…。


    同じく様
    お茶っ葉様のレスもあり、塾にご相談されるとのことですが、私も少し、いいですか?
    6年前半は復習のようになりますし、後半は志望校対策にがむしゃらにならざるを得ないので、精神的には辛いことと思いますが、5年は5年で毎週毎週、新しい単元を学習していかなければならないので、次から次へという感じで追われている気がしますよね。
    先を見えるようにしてみませんか?
    算数に重点を置いて、たとえば「算数の鶴亀算の基本ガッチリウィーク」と称し、「これなら、もう基本はバッチリ!」と思えるまでやってみます。
    ブロックを作り、そのブロックでピラミッドを作る、そんなイメージで、「鶴亀ブロックその1」ができたら、次は「平均ブロックその1」など。
    志望校の偏差値の高さに合わせピラミッドの底辺の大きさを変えます。すごく高いならブロックは「その2」「その3」とたくさん必要になります。でも、そんなに大きなものは作らない、と思えば底辺を小さくするのです。たくさんブロックが転がっていたとしても、必要な「その1」ブロックだけ拾って、壊れないように組んでいけば、いずれ頂上を築くことはできます。
    私は大掃除をするとき、「あ~、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ!」で考えるだけでやった気になってしまうのですが、きれいにはならないので、リストを作成します。1日1か所だけ、がんばる。だから、逆算するとずいぶん前からスタートしなきゃ!になってしまいます。でも、「今日はここがピカピカ!」になると、「自分よくがんばりました。エライ!ご褒美のビール、プシュっ!」っと。1日でが~っとやらなくても、コツコツやっていけば、きれいになっていきます。
    お正月直前にはきれいにしたところも少しよごれますが、ささっと拭けば大丈夫。
    先が見えないと思ったら、見えるようにしてみると、少し気持ちが楽になるかもしれませんよ!

  5. 【1306587】 投稿者: 二人三脚  (ID:wu7NLzeN01k) 投稿日時:2009年 05月 27日 20:19

    もね様
    講習は必修のみで、オプションは受講しません。
    国語は、ほんとは受けた方がいいと思うのですが、遊ぶ日が本当にとれなくなってしまうので、今回は見送りです。
    来年は余裕が持てるとは思えないので、今年は少しでも夏休みを楽しめたら、と思います。


    むらさき様
    「小さいけど、態度がでかい」とよく言われます!
    実は小心者なんですよ。(あまり信じてはもらえない…)
    たたいてほしい時は、また来て下さいね!
    ポンポンたたきまっせ~。


    いけっち様
    お子様のこと、先生に言われると、少しションボリしてしまいますよね。
    こちらにはまじめなお子様、努力家のお子様いらっしゃいますが、まだ、10歳です。いけっち様のお子様と同じような子どもは普通だと思いますよ。トップクラスでものそのような感じのお子様が多く、「上のクラス程にぎやか」と先生もおっしゃってました。
    わかってることを言われたら、「そんなのわかってるし」と思うし、自分がやりたくないことをやりなさいと言われれば「めんどくさい」と思ってしまうものです。
    それが子どもなんだと思います。今は成長過程です。
    だから教育していくのですよね。
    もし、授業中、目に余るようであれば、先生からビシッと叱ってもらってもいいでしょうし、「自分が見たいテレビを見てるときに、横でガミガミ言われたらどう?」「うるさくてイヤにならない?」など、具体的にイメージさせて少しずつでも自分が周りに対してどんな思いをさせているのか、気付かせてあげましょう。
    いけっち様もおしゃってるように、気付かせることが大事ですよね。
    「字を丁寧に早く書く」ことは絶対に必要です。わかっていても、1ヵ所の違いのために、自分が泣くことになる、悔しい思いをするんだということを静かに伝えなえればなりません。「せっかく算数で良い点数をとれたとしても、合格できないかもしれないよ、それでも平気?落ちてもしょうがないと思えるかな?」静かに聞いてみましょう。
    計算式も自分の書いたものが、書いたとおりに読めないと、見なおすことができないのです。
    物語文については、みんな難しいと思ってるから、今すぐできなくても大丈夫と伝えてみましょう。
    算数ができるのに、国語がイマイチなことで、お子様のプライドが傷ついているのかもしれませんよ。
    母は大変ですが、辛抱強く、言い聞かせていくしかないのです。
    来年には、きっと変わっていると思います。
    なんだか、偉そうに書き込んでしまって、ごめんなさい。
    愚痴でも、ほっとけませんでした!(いつものおせっかいです)

  6. 【1306589】 投稿者: 二人三脚  (ID:wu7NLzeN01k) 投稿日時:2009年 05月 27日 20:20

    もりぶ様
    お子様、欲が出てきたとのこと。一歩前進ですね!
    ノートを見ながら、「この解き方、お母さん知らなかったから、教えてくれる?」と聞いてみては?その日のうちなら記憶が鮮明なので、ノートがしっかりとれていなくても、教えてくれるかもしれませんよ!


    お茶っ葉様
    ひえ~!20万ですか!元とってくれ~って思いそうですね~。
    個人面談、具体的なアドバイスいただけて良かったですね!
    こちらは先生の都合がつかず、まだです~。


    あさぎ様
    基本問題、早く解けるのでしたら、心配ないですね!
    少しでもお役に立ててよかったです。


    皆様にお返事書き込んで3連投になってしまいました!
    ホント、長く書いてしまったり、出すぎなんですが、お許しください<(_ _)>

  7. 【1306658】 投稿者: いけっち  (ID:MS7XD4c2Mvo) 投稿日時:2009年 05月 27日 21:16

    二人三脚 様


    お返事ありがとうございます。本当に本当に凹んで浮上できなかったので明るい二人三脚のお言葉に心の闇も吸い込まれていくように思います。


    >「自分が見たいテレビを見てるときに、横でガミガミ言われたらどう?」「うるさくてイヤにならない?」など、具体的にイメージさせて少しずつでも自分が周りに対してどんな思いをさせているのか、気付かせてあげましょう。


    早速実行してみます。普通と思われることがまだ身についていないのは、実感できていないからですよね。


    >「字を丁寧に早く書く」ことは絶対に必要です


    ここは息子にとってのすべての糸口になると思います。漢字でいままで何点減点されていることか・・・
    今日は一度記述していた宿題をもう一度(息子なり最大限の)丁寧な字で書きなおしさせました。
    最初ポロポロないて、「無理」と言い続けていましたが、これができなければ受験はやめようと
    諭しましたところ私の本気をみて、(今日は!?)観念して頑張りました。(やればできるじゃないか・・と怒りは抑え。)


    >算数ができるのに、国語がイマイチなことで、お子様のプライドが傷ついているのかもしれませんよ。


    プライドはあるのですが、算数ができれば良いと思っているせいか国語の偏差値が悪いことに目をつぶります。
    オブラートにくるんで気にしないというスタンスです。もっといろいろ貪欲になってほしいです。


    >まだ10歳です (うちはほやほや10歳です)



    そうですね!発展途上、成長過程ですよね。
    問題が多いほどクリアしていく胆力、私も身につけなくては・・元気出ました!ありがとうございます。

  8. 【1306868】 投稿者: もりぶ  (ID:fZYkPHmEPf.) 投稿日時:2009年 05月 27日 23:44

    二人三脚様
    以前のレスを読み返してみましたら、「芯が通った感じ」とはお恥ずかしい限りです(汗)

    ただ、肝がすわった感じで、息子にも「試験とはワンチャンスなものなのだ」と身をもって知ってもらえました。

    さてさて、欲が出ると子どももずうずうしく(笑)なるようで、算数の担任がいない日でも校舎長の先生に「どうしても分からない問題があるんです!」と直訴して居残りで教わってきていました。
    それを家で子どもが先生になって私に教えてくれました。
    人に教えるということで頭が整理されたようです。
    これからもよい意味で貪欲になってもらいたなぁと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す