最終更新:

684
Comment

【1175628】新4年、自宅で予習シリーズ始めます!

投稿者: 木綿   (ID:z4/S93842eI) 投稿日時:2009年 02月 06日 18:38

こちらの他スレッドにも、自宅学習で予習シリーズされているお子さん達を拝見し、いつも心強く思っておりました。我が家も今月から3年後の志望校合格目指して!予習シリーズスタートです。


周囲では「新4年から塾へ!」ということで、SやNやWやE・・・(四谷は最寄りにないのであまり話を聞きません)へ通い出している様子ですが、家の子はあと1年は自宅で(通信もとる予定は今のところなく)、月例や学判等をペースメーカにして受けていこうかと思っています。同じ仲間の皆さんと、学習の進め方等について意見交換できればと思い、スレ立ち上げます。もちろん自宅学習だけでなく、実際通塾されている方も、同じ3年後を目指すということで、お話できればと思います。


早速今週我が家は、算数「和と差の問題」基本問題でも間違い発見!線分図は初めてじゃないのに・・・とがっくり。国語は「説明文」自力で解答ノーミス。やるじゃない!!・・・と、親の方がこんなじゃダメですね>< 理社はこれからやるそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 74 / 86

  1. 【1534955】 投稿者: 貧乏母  (ID:OD8bRg3SF46) 投稿日時:2009年 12月 08日 12:02

    最近このスレッドも、皆様のお声があまり聞けなくて寂しいですね。
    塾通いを始められたお子様の話も上がっていましたし、自宅組はますます少数派になっていくのでしょうね。

    さて
    未熟母さま

    冬季講習、お子さんに実りの多いものになると良いですね。何かの機会に、外の空気にあたるというのはいいことだと思います。

    うちも先月末、外の空気をあたりに…じゃないですが、Nのオープンテストを二教科で受けてきました。会場での生テストというのを久しく受けていなかったので、ちょっと武者修行も兼ねて(^_^;)
    オープンテストなのでNの在籍生は受けないとわかってはおりましたが、国算共にほぼ満点に近い手ごたえ。その結果Rクラスの入室許可が送られてきました。
    入室こそしませんが、まぁ、通塾組とは互角かそれ以上に戦っているではないの!!ということで、娘をべったべたに褒めておきました。
    この時の、娘の瞬間最大モチベーションUP度を測定したら、凄かっただろうなぁ~。

    それから…
    通信くらぶへ、もし入会をお考えなのでしたらもう少し様子を見てからでも遅くないですよね。
    今はまだシステム移行中ということもあって、なんだか本部もドタバタしているような感じが否めません。
    情報処理サービスにかつて従事していた人間(=私)から見れば、あのような新システム移行のやり方は反則だと思うのですけどね。同額の金額を支払っている全ユーザーに同質のサービスが提供できない…ような仕様変更は倫理的にアウトでしょう。けれど私自身は実害を受けない側の人間なので、その点目をつぶって継続…ということになります。正直なところ、気分はもやもやです。

    >国立・都立志望はやはり変わらず。
    >それなら、自宅学習+季節講習でいけるところまで?がんばろうと思っています。

    うちもでーす(^_^)/
    かつて、知り合いのママさんに、
    「塾に行かないで国立なんて絶対無理!」と一言の下に否定されましたが、おーっし、こうなったら伝説作ってやる~っ!!なんて、一人、陰で息巻いております(^_^;;)
    お互い、がんばりましょう!

  2. 【1534986】 投稿者: お家でガンバ  (ID:jNMCxuyC7Sw) 投稿日時:2009年 12月 08日 12:20

    JESDAという所は、予習シリーズ準拠の教材やテスト会をやっています。
    通信くらぶの代わりになるかもしれません。HPもあるのでご覧になってください。
    未熟母さん、長期休みにも、それ用の教材が発行されます。資料請求してみては?

  3. 【1542025】 投稿者: 未熟母  (ID:fKNyOnTfIPs) 投稿日時:2009年 12月 14日 08:43

    貧乏母さま。
    Nのオープンテストですか?うちは受けたことがないのですが、ほぼ満点とはすごい!
    Nは勧誘もうるさくないというし、たまに気分転換で受けてみるのもいいですね。
    我が家もたとえ自宅学習をやめ塾にお世話になることになっても、四谷系と決めているのでNはないのですが。
    でも、自宅学習で、他の子と互角に戦っている!と思えると親としてとってもうれしいですね。
    塾に任せていない分、親子で!の気持ちが強く、だからこそ、できないと悩んでしまうのですが、
    できたときの充実感?は親にもあり、本当にうれしいですよね。


    我が家も通信クラブ、悩みまくっています。
    とりあえず、冬期講習のテキスト目的での受講はやめておきます。
    ちなみに、先日、月例テストの過去問の上巻がやっと終わりそう(涙)になったので、
    下巻を購入しにいったのですが、今度は、週例テストの過去問も発売されていました。
    これなら、予習シリーズを利用し、毎週末に週例テストの過去問で確認という通信クラブに似たスタイルが
    できる気がします。
    パソコン解説がないことだけがネックですが・・・。
    今は、WEB予習シリーズ、算数はどうしてもの時だけ利用、理社はかなりのハイペースで利用しています。
    理社は予習シリーズを読んでいるだけ+夏期講習の毎日の小テストで覚えただけだったので、
    上巻から全て挑戦しています。知識が定着してくれればいいのですが、とりあえず、あと数ヶ月で
    サービス停止ということなので、それまでに、理社は全部終わってほしいなあと。
    逆に、短期の目標がありがんばれています。


    算数は苦手なので、毎日取り組んでいます。それ+理社。ということで、まったく手付かずになっているのが
    急降下中の国語。どうにかしなくては。と思いながら後回しです。
    これが、自宅学習のマイナスかなあ、とも思います。通塾していれば取り残しの科目はなく
    とりあえず週1回は国語の長文を読むペースになるのになあと思っています。
    今は、ハリーポッターにはまり(いまさら・・・)読みまくっているのですが、長文読解とは違うしなあ。

    「塾に行かず、国立」
    我が家もがんばります!塾に行かずというより、最近のあまりの塾の値上げやら次々かかる教育費に
    どれだけ取捨選択して経済的にまた子供の精神的にもノーリスクで受験できるか!ということをがんばりたいです。
    一番仲の良い中学受験母?は、お子さんを大手塾+個別で我が家とは桁違いの教育費です。
    受験はプロに任せる、親が変に主導するのは良くない、という考えで、
    いつも意見を言い合う(笑)のですが、あまりにも間逆の考えで、どちらの方法でも成功するといいね~
    と話しています。

  4. 【1542031】 投稿者: 未熟母  (ID:fKNyOnTfIPs) 投稿日時:2009年 12月 14日 08:50

    お家でガンバさま、

    JESDA見てみました。たけのこ教室のテキストは以前本屋で見かけたことがある気がしました。
    書店販売のテキストもあるということで、本屋をのぞいたらありました!
    四谷準拠だし、わかりやすいかも!
    と購入しました。JESDAの四進ジュニアというものです。
    もう四谷も下巻が終わるところなのに、いまさら4年の下かあ、と悩んだのですが、
    使わなかったら下の子に、と思ってとりあえず購入。
    そうしたら、内容がわかりやすく、この週末、とっても重宝しました。
    予習シリーズだってわかりやすい、と評判ですが、これを噛み砕いて?説明しています。
    話言葉で説明があったり、展開図のところでは、11の王の紋章を集める!とかで、11種類の展開図を
    説明していたり。展開図を考えるときは、自分が箱の中に入ってしまおう!というのがあって、
    息子はしっかりはまってくれました。

    ありがとうございます。
    通信クラブ代わりにJESDAの通信添削を考えようと思っています。

  5. 【1542175】 投稿者: お家でガンバ  (ID:ZLqk0P7rY3E) 投稿日時:2009年 12月 14日 10:28

    未熟母さん、お役に立てたようで、良かったです。そうなんですよね。
    映像が必要でなく、テストだけというなら、別の方法を探した方がいいですよね。

    理社の一問一答形式は、今後はどうなるのでしょうね?無くなっちゃうのかな?
    もし、継続してあるのなら、通信の価値が上がりますよね。それによるかも。

    週例テスト問題集が出ていたというのは、新5年上のことでしょうか?
    新4年下はまだ出ていないですよね?それとも復習利用の新4年上かしら?

    四進ジュニア、私は立ち読みだけですが、買われたのですね。わかりやすいですか。
    新演習もかな?予シリよりも、冊数が多いイメージでしたが、どうだったかな?

  6. 【1542263】 投稿者: 貧乏母  (ID:OD8bRg3SF46) 投稿日時:2009年 12月 14日 12:02

    お家でガンバさんお薦めの通信教育もよさそうですね。
    私も今度本屋に行ってテキスト眺めてこようと思います。

    5年生になると1週間あたりの算数の単元が今までの2倍?
    になるので、新学年初頭は試練に合うと思います。
    そして社会も暗記物がコミいってきますね。これをどううま
    くサバくか?親も頭の悩ませどころになると思います。

    親が小心者なので、こうした大波が来る前に、足元の大幅な
    チェンジアップにはどうも腰が引けてしまっています。
    未熟母さんのお考えになった「週例」「月例」問題集利用の
    学習スタイルは、私も考えてみたのですが、やはり同じよう
    にネックに思えたのがWEB利用によるフォローアップの有無。

    いよいよ親がうまく教えられなくなる領域に突入しそうな予感
    の5年生…
    まずは親子ともにセーフティネットを頼りに(^_^;)発進しよっか…
    といった感じで、通信くらぶかなあ。
    といっても、元取れるほどWEB利用しない気もするんです
    けどね。今までも算数しか見なかったし。先生の講釈長すぎ!
    とも言ってたし。
    ほんと、現況との差額5万は微妙です…。


    >これが、自宅学習のマイナスかなあ、とも思います。通塾していれば取り残しの科目はなく
    >とりあえず週1回は国語の長文を読むペースになるのになあと思っています。
    >今は、ハリーポッターにはまり(いまさら・・・)読みまくっているのですが、長文読解とは違うしなあ。


    国語は対策が立てにくいですよね。
    何につまずいているのか?を見極めるのが難しそう。

    ハリーポッターを読みこなせるお子様なのでしたら、読解力はお
    ありだと思うのですけれど…
    これはほんの想像ですが、例えば記述問題で得点できない…とい
    った場合だと、頭の中ではわかっている(読み取れている)のに、
    それを文章としてうまくアウトプットできないというテクニック
    の次元の問題も考えられるように思います。

    うちの場合は、精読ができず、よくポカミスをしていました。
    悪魔のような選択肢が並んでいる中、それぞれの妥当性を探って
    緻密に読みこむ作業が必要となる時、一瞬魂が抜けたかのような
    ミスをするのです(> <;)

    しかし、なんにせよ…ミスの傾向がわかれば、あとは対策ですね。
    選択肢をソレゾレざっと一読した後、さらに各文節に区切って
    確かめるようにして読め!というアドバイスで、大分改善した
    ように思います。

    もしポイントのずれたコメントでしたらごめんなさい。

    それからお友だちとの意見の言い合い?に、私もちょこっと混ぜて
    くださ~い(にやり)

    「親が主導で勉強を見るのはよくない」とよく言われますが、
    これもよくわかりません。
    これについての一般的な意見は出尽くした感がありますけど、
    どれも根拠に乏しいように思えます。
    ま、それはともかく…

    「親子関係が円滑で、子どもも自主的にやるべきことをこなせたら、
     ずーっと親とお勉強でも良いんじゃないかなー。」

    なーんて言ったら、チョー自慢に聞こえて、ヤバいですね(^_^;)
    気、気、気をつけましょう。
    (注:勿論我が家のことではありません)

    さあ!
    今日は午後から個人面談だ~!
    なんでもいいけど、私の関西弁の空気に、笑うところでもないのに、爆笑して止まない担任の先生… 
    あの~ 私、娘の教育の話、してるんですけどっ…

  7. 【1542373】 投稿者: 教えてください  (ID:Ol5pSTcwv3M) 投稿日時:2009年 12月 14日 13:39

    JESDAの四進ジュニア、気になってHPをみてきたのですが、
    アマゾンでは白表紙と青表紙(マンガが載っている)がありましたがどちらが本テキストになりますか?
    あと、来年5年ですが、まだ定着率が悪く(一応塾のテキストを使い
    やっています)もう一回4年範囲を買い直すか、5年に行ってしまうか悩んでいます。
    どっちがいいのでしょうか?

  8. 【1542695】 投稿者: お家でガンバ  (ID:ZLqk0P7rY3E) 投稿日時:2009年 12月 14日 18:05

    教えてくださいさん、確か今年か昨年か一昨年ぐらいに、新しいのに変わったんです。
    昔は1、2、3、4だったか冊数が多いイメージですが、新しいのは上、下が2種類かな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す