最終更新:

32
Comment

【24450】自宅学習で中学受験

投稿者: さと母   (ID:/YUL3vFiYrw) 投稿日時:2005年 01月 27日 08:16

 Wに通う新5年生の母です。 このような時期に再び他塾なのに投稿してしまい、申し訳ありません。
 私が初めての受験に右往左往するあまり子供を追い詰めてしまい、昨日遂に子供が爆発・・・泣いて泣いて手のつけられない状態になってしまいました。
 入塾後子供なりに頑張っていたと思うのですが、現実の厳しさに胃が痛くなりながら、もっともっとと結果を出すことを子供に求めてしまっておりました。

 昨日は親の不備を詫びひたすら伝えました。泣き叫び言いたいことを全て言って、やめて休もう。あなたは何も悪くないとわかったらやっと笑顔が戻り、眠りにつきました。もう夜中になっていました。
 塾をやめて後は本人の勉強したい気持ちを大切に、親も人と比べず子供の進歩を心から喜んで上げられるような勉強をしていけたらと思っております。

 贅沢を言わず、Wの指導の下少しずつ着実に力をつけていったことを喜び、本人の志望は高くても、最終的には身の丈にあった受験が出来るよう親が学校研究をしっかりして、子供へはいつも近視眼的でなく、長い目で見守ってやっていたらやめなくても良かったかもしれないと今は思い、心から反省致しております。

 塾そのものは楽しかったことや励ましあい仲良くなった先生やお友達への未練があるようですが、とにかく追い詰められていたことから自分に自信が全く無く、このところ集中できないことから簡単な問題すら間違えてしまうほどミスが連続・・・という状態ですので、まずは生活リズムを整え、睡眠を十分とらせてやりたいと思っております。その中で子供のやりたい気持ちがでてきた時から始めればいいね、と話しました。

 新5年のテキストが一通りあります。 
こちらの掲示板で知った「自宅受験講座」に入会申し込みと問い合わせを致しました。
四谷のテキストは自宅学習にも使用できる素晴らしい教材です。 Web算数にも入っておりました。 

 自宅学習を進められている先輩のお母様に、毎日の学習の進め方などご経験を伺えたら幸いです。 
 特に国語はシリーズは、難しく感じますが自宅学習でも理解習得可能でしょうか。
又理社などはテキスト理解の後サブノートなどどのように使用すれば知識の定着が図れるものでしょうか。
 算数はテキストを中心にひたすら理解できるまで繰り返すこと、一行問題集を解くことを第一に考えたいと思いますが、これで良いでしょうか。

 本当にこのような大切な時期に長々申し訳ありません。 6年生の皆さんの日々が自分のことのように厳しく押し寄せて眠れぬ日々が続いております。 まだ2年もあるのに堪え性が無く、子供を追い詰め、こちらにもこんな時期に出てきてしまい、自分が情けないです。 私自身がまず変わり、今後は一人で抱え込まず率直に主人にも協力してもらえるよう、そして子供の良きサポーターとして成長してゆきたいと思います。 何卒宜しくお願い致します。

 6年生の皆様、お母様のご健康ご成功を心よりお祈りいたしております。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【24464】 投稿者: ふみ  (ID:eo3VbSuzOV6) 投稿日時:2005年 01月 27日 08:54

    さと母さま

    新5年生なのですよね? あと2年あります。まず、お母様がゆったりとした心を
    取り戻されますように…と願っています。

    うちはあと1週間で受験ということで、結果がでてからでは説得力がなくなると恥ずかしいので、
    今のうちに(^^;)書かせていただいております。
    4年生の間は「中学受験」という言葉も知らずにいた娘は、
    5年生いっぱいは通信くらぶでテストのみ受講しておりました。
    そして、ほぼ算数しか学習することができませんでした。
    4科取っていましたが、国語は漢字のみ。
    理社は土曜日にシリーズを読むだけで問題もせず、というのがふつうでした。
    理解も遅い、教えるのも母(WEB算数にも入れないPC環境だったので)、ということで、
    確かに時間の無駄も多かったと思います。
    けれども逆に言えば、夜もちゃんと寝ていましたし、お気楽な感じではありました。

    新6年の組分けから日曜のみ終日Yの本校舎でお世話になってここまで来ました。
    「先生の教え方って、すごいね〜。ママよりよくわかる!」と毎週感動してましたっけ。
    6年生で、こんな新鮮な気持ちで授業を聞いている子もめずらしかったかもね。
    もちろん罵詈雑言を尽くした時期もありましたし、組分けの前には必ず壮絶なバトル。
    (後から考えると、その時間に暗記物の一つもやればよかったのに、ですね)

    難関校を目指すならまた違うと思いますが…うちは良かったと思っています。
    送り迎えもできませんし(下の子がいる)最近変質者も多いしね。

    どうしても煮詰まってしまうようなら、さと母さんもなにか始めてみては?
    資格試験でもいいし、在宅アルバイトでも、ボランティアでも、運動でも、趣味でも、
    たとえ短時間でも、お子様の受験から頭を切り離せるといいと思います(^^)
    2年間は短いようで、やっぱり長いです。
    (1年でも「もう限界だよね〜」と語り合う母娘の私たち(^^;))
    お母様の笑顔が、必ずお子様の支えになりますから!

  2. 【24468】 投稿者: フルート  (ID:j3tzL0.aMrc) 投稿日時:2005年 01月 27日 09:05

    2月1日まであと数日、嵐の前の静けさ、まな板の上の鯉…もうじたばたしてもしかたがないなと思っています。(笑)
    自宅学習を主にしてきたわが家のやり方が参考になれば幸いです。

    上の子は駆け込み、下の子はそれをふまえて5年から四谷の日曜コースと季節講習で今まできました。もし、お子さんが転塾に興味を示してくれるなら、四谷の本校舎の日曜コースを選ぶというやり方があります。そうすれば1週ごとにチェックができますし、今までどおりWeb算数も見ることができるので(Yt会員ですから)、塾通いの負担が減るだけお子さんも楽に勉強が続けられるのではないでしょうか。

    下の子の勉強を見ていて、調子がよかったときのペースは、

    算数:テキストはしっかり押さえたいです。苦手な分野は何かの機会に先生に尋ねて理解させたいと思います。演習問題集まで手が届かなくても、せめてテキストの問題は解ききらせたい。一行問題集はもちろんです。段階としては、せめてテキストの基礎問題<それに一行問題集を加える<テキストの問題をすべて<演習問題集のやさしいほう<演習問題集のむずかしいほう、といった順序でしょうか。

    感触としては、一行問題集までやれればAコース、演習問題のやさしいほうまででBコースの下位、難しい方でBコース中〜上位、といったところだと思います。

    国語:テキストをむずかしく思われるようでしたら、あっさりとあきらめて(でも日曜コースをとるのなら目を通すだけはしてください。テストには出ます)、お子さんに向いたやさしめの問題集をさがしてくるほうをお勧めします。(わが家はドラゼミを並行してやっていましたので、こちらに頼りました)漢字は必須。ことばの練習帳は、お母さんがご覧になって、できるところをピックアップしてやらせてあげればいいと思います。できなくてもあまり気にしないこと。ただ、親としてわからせたいと思うような内容は、かみくだいて少しでもわからせられればなおいいと思います。(同音異義語とか文法とかさまざまなので、お子さんの理解の段階も違うと思うので、できないからといって気にしすぎる必要はないです)塾の先生はやらなくてもいいなどとおっしゃっていましたが、日曜テストでは結構出ていたような…。

    社会・理科:塾での父母会でうかがったことは、まず音読。テキストの理解。そしてサブノート。これをやって日曜テストを受けると定着するようです。演習問題集は、サブノートで定着していれば、総合回の試験前にやるとさらによかったようです。

    四谷の校舎がなんとか通えるところにあるようでしたら、理科は実験教室にも通われることをお勧めします。私たちの時代でしたら小学校でやっていたような実験をやっていると考えてよいのですが、今の小学校では全然やらない(解剖など)か、児童一人一人が手にとってできる環境ではないので、お勧めします。もちろん四谷の理科の先生がつきっきりで興味深く教えてくださいますので、それに関する内容をテキストで読む場合も、五感で覚えているので理解が早いです。うちの子は3年のサイエンス講座からはじまり、6年の夏の夏期講習での理科の実験講座までとりましたが、よかったです。

    もし、日曜コースがとれるようでしたら、まずはAコースの上位安定→Bコースでの安定・少しでも上位グループに、そしてさらにCコースに、という上昇曲線をとれたら最高ですが、もしどこかで足踏みすることがあっても、あせることなく、その段階での基礎基本をしっかりおさえられるよう見て差し上げてください。そこがゆらぐと、後が大変です。

    たとえ日曜コースがとれなかったとしても、せめて季節講習だけは四谷で受けてみてください。たぶんWよりはまったりとしていると思いますが、先生方の指導は明確でいいですよ。

    まだまだ4年生でいらっしゃるのでしょう?今からあせる必要は全然ありません。落ちついて、今のお子さんのレベルをしっかり確認してあげて、少しずつステップアップしていってください。がんばってくださいね。

  3. 【24514】 投稿者: 応援  (ID:dTIGdb0fX3s) 投稿日時:2005年 01月 27日 10:09

    さと母様のような状況に6年秋になってしまい、自宅学習に切り替えて受験に望みます。
    こちらの掲示板は大変参考にさせていただき感謝しております。

    6年秋なので日曜テストも受けず 合不合だけでしたが、
    通塾の負担や塾関連の気疲れも減り
    本人のペースで体調と心のバランスをとりながら、
    当初の高望み校の受験の準備が出来ました。

    無理に塾に行かせて気力をそいでいたら受験する事すら不可能だったと思います。
    最後に親子で頑張った事は 良い思い出につながると信じています。

    まだ4年です。
    しばらく親子で落ち着いて基礎に戻して本人なりのペースを模索していけば、
    また志望校は近づいてきますよ。
    一つ成長できた事を喜んで親子で再出発してください。

  4. 【24535】 投稿者: 大丈夫  (ID:3dVSiols1dE) 投稿日時:2005年 01月 27日 10:24

    励ましたくて、書き込みさせていただきます。

    まず、いまの時期に爆発できてよかった。
    お子様に謝られたお母様も、立派です。

    そして、これからの受験もきっと大丈夫ですよ。
    だって、これから入塾される方もいっぱいいるんですよ。

    四谷で5年までは自宅学習。最後の1年で経験を積んで・・・
    それがある意味理想。昔はみんなそうだったんです。

    いまは辛かったこと、考えなきゃいけないことは少し放っておいて。
    少しの間、おいしいもの食べて、親子で楽しいことして
    元気回復しましょうよ。
    頑張ってくださいね。

  5. 【24561】 投稿者: さと母  (ID:/YUL3vFiYrw) 投稿日時:2005年 01月 27日 11:11

     ふみ様、フルート様、応援様、大丈夫様。 皆様のお返事読ませて頂きながら涙があふれて止まりませんでした。 昨日は遅くなってしまい,子供達は皆寝坊しました。今下の子達を幼稚園へ送り、上の子を2時限から学校へ見送り戻った所でございます。お礼が遅れまして誠に申し訳ございません。

     これからの勉強への不安がございましたので、皆様のアドバイスは大変ありがたくメモを取らせて頂いております。 そうしながら、励まして頂く言葉一つ一つが心に染み入り涙があふれて参ります。 

     皆さんのアドバイスの通り、まずは親子で落ち着いて気持ちをゆっくり整えます。
    子供は学校へ行く道々あれこれ塾を辞めたらしたいことを挙げて行き、最後に「勉強は一行問題と漢字にしておくね」と言いました。 勉強もしてもしなくても今は良い。気持ちが出てきた時に・・・そんな風に始めてみます。そして私自身も何か打ち込めるものを探して行きたいです。

     実は学校へ行く前、ふみ様とフルート様の所我が子も読ませて頂きました。 読んでいる我が子が笑顔になっておりました。 「ありがとうございます。又教えて欲しい」と申しておりました。

     本当にこのように自宅で始めるにあたっては不安も出てくるかと存じますが、又アドバイス頂いてもよろしいでしょうか。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 このような時期お騒がせして申し訳ありません。

     皆様のご健康ご成功重ねてお祈り致しております。 ありがとうございました。 
     

  6. 【25129】 投稿者: 応援  (ID:dDtEn0sCsBs) 投稿日時:2005年 01月 28日 08:58


    >「勉強は一行問題と漢字にしておくね」

    一息つけてよかったですね。
    本当に実感として5年の夏まで 一行問題集と漢字(ことばの練習長と毎日の漢字)
    これが充分出来ていれば5年後半からの頑張りで充分難関校を狙えるようです。
    女子の場合は四谷偏差60位までは基礎が本当に大事です。

    今 お嬢さんとご家族で和やかに過ごせる事は宝物をもらったと思って
    今の充電は6年後半できっと役立ちます。
    たとえ塾という場から一時は離れてもコツコツ頑張って下さいね。

  7. 【25294】 投稿者: さと母  (ID:/YUL3vFiYrw) 投稿日時:2005年 01月 28日 13:39

     応援様、ありがとうございます。

     昨日は、帰宅した我が子と改めて応援様、大丈夫様からのアドバイスを読ませて頂いたのです。 親はもう子供を追い詰め、自信と気力を奪ってしまった馬鹿親なので、皆様からの励ましのお言葉を我が子にも授けて「先輩のお母様からこんな風に励まして頂いたんだよ。 まだ間に合うんだね。 もっと気持ち長くしてあげていたら良かったんだね。 本当にごめんね。」と謝りました。

     子供はかなり解放されているし、受験についてもさんざん母親にの罵声されて自分は受験以前の低能力と自信も失っておりますので、場合によっては受験そのものから手を引きたい、と言うのが本音かもしれません。「これからは○○君応援してあげようね!」と言ってましたので・・・。

     昨日塾の担当講師の方とお話したら「普通なら2科変更をお勧めするのですが、理科が好きなお子さんで(出来ると言うわけでは無いのです・・・泣)、良い動機付けになっているから理社ははずさない方が良い。 理社だけ取ると言うのはいかがですか。 週1日くれば良くなるので・・・ただ5年の算数はかなりレベル・ボリューム共に高くなるので落ち着き次第4科に戻した方が良い」とのアドバイスがありました。 2月分だけ残ってしまっているので「じゃ2月の残った分だけは行こうかな。 又皆に会えるね。行けそうならやれば良いのかな」とも言い始め、やる気が戻ったのかな・・・と一瞬心が揺れました。

     でもその後一行問題集をやったら相変わらず読めない字は書くし、ポロポロ間違えはあるので、「ねえねえ、この字さあ〜」と始まって・・・ぎくっ、いかんこれが駄目なんじゃん・・・とすぐには変われない自分を反省いたしました。
     親が未練があるので決心つかないのですね。 でも先日の暗くてぼーっとしていた我が子の顔と罵声する自分の姿やただならぬ状況に怯えて泣き始めた下の子の姿だけは忘れないように、こらからのことを考えて行きたいと思います。

     今は6年生のために塾の先生も全力を尽くしている大切な時期なので、2月も出来るだけの参加をしつつ、折を見て今後のご相談に伺う予定です。 又四谷のテストコースや実験教室のことも調べて行きたいです。

     私事で長々してしまい申し訳ありません。本当に感謝の気持ちで一杯です。
    応援様のお子様もお母様とのご努力で素晴らしい受験に臨まれますご様子。 受験の有無も危うい我が家となりましたが、家庭学習においてもそんな良い関係を築けるよう是非頑張りたいと存じます。  お子様のご成功心よりお祈りいたしております。 ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す