最終更新:

375
Comment

【3970621】四谷大塚 新四年生 2016年

投稿者: あやこ   (ID:yeDayhh.Oa.) 投稿日時:2016年 01月 24日 20:52

2月から四谷大塚に通うことになりました。
SAPIXの準備講座も受け、ギリギリまで迷いましたが、四年生はまだのんびりしたいのと校舎でいろいろ工夫して独自?の講座をしているのが気に入りました。
ただいつ見ても校舎長が忙しそう…というイメージしかなく、こちらから聞かないと何一つ説明がなかったです。
とりあえず組分けテストを受けたのですが、だいたいの基準を教えてください。
また郵送らしいのですが、いつ頃結果がわかりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 33 / 47

  1. 【4146438】 投稿者: サイトで、、、  (ID:UTBrUq74S1s) 投稿日時:2016年 06月 13日 15:59

    組み分け履歴、ボーダーも見れます。
    総受験者数は2600人程度で変化無い様ですね。
    試験受けさせず、2クラス落ちでC残留でも良かったかも(笑)

  2. 【4146552】 投稿者: 蕎麦湯  (ID:CWdCWBCgvP.) 投稿日時:2016年 06月 13日 17:33

    偏差値と順位出ましたね。

  3. 【4146589】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:jNebnlbqjls) 投稿日時:2016年 06月 13日 17:55

    いつも、情報をありがとうございます。
    明日と思っていたので。
    早速、見てみたいと思います。

  4. 【4146684】 投稿者: 組み分け結果  (ID:P4sLQJO0knc) 投稿日時:2016年 06月 13日 19:08

    点数25点アップで、順位は20番強アップでした。

  5. 【4146859】 投稿者: 国語が易しかった?  (ID:4.o64sRANAY) 投稿日時:2016年 06月 13日 21:41

    国語でいつもコケる我が家は前回よりも国語20点アップでよろこんだのに、
    偏差値変わらず・・・。どうやら国語の平均点高そうですね。
    理科は前回より5点アップでしたが偏差値は2ぐらい落ちたけど、
    順位は30位ぐらい上がりました。これはなぜ???
    偏差値落ちたら、順位も下がりそうだけど・・・・。
    社会はいつも変わらず、9割超えても偏差値は60と少しですね。
    あの内容だと満点がたくさんいるのでしょうね。
    算数も今回は易し目だったんですかね。。。。
    ボーダーラインが30点もアップしてるのもうなずけました。
    なんとかC1には残れそうです・・・・。
    お疲れさまでした。

  6. 【4147120】 投稿者: 社会  (ID:CRG.aGFI5Oc) 投稿日時:2016年 06月 14日 02:11

    社会の偏差値は、満点でも64.41でしたので、易しかったのでしょうね。
    偏差値は算数の方がよかったぐらいなので。

    組分け後のクラスは、Cが結構増えていて、その分、Bが減ったようです。
    どの校舎も基準点が統一されているので、校舎によっては組の人数のアンバランスが生じてくるのでしょうね。

  7. 【4147812】 投稿者: 週報  (ID:TJuzvVfmUrg) 投稿日時:2016年 06月 14日 15:17

    出ましたね!
    やはり全教科上がってますね。
    我が子は算数の大問5の概数全て間違え、真っ青になりましたが、正当率低かったですね。少しひねった問題でも食いついて解ける力をつけていきたい!と思いました。

  8. 【4148126】 投稿者: 平均点とボーダー  (ID:UTBrUq74S1s) 投稿日時:2016年 06月 14日 20:15

    こんなに平均点動くんですね。

    テストの回数と共に、各コースのボーダーが上昇していくのは、
    4年でも、5年・6年の組み分け履歴を参照できるので、ある程度覚悟しているのですが、各科目でかなり平均点が変動するのは正直驚きました。

    しかし、単に平均点だけ一定値にしたい場合、簡単な問題を前半に、著しく難しい問題を後半に、メリハリつけて配置すれば良い訳なので、まあいいのかな?


    週テストと組み分けで対策がちょっと違う気もしてきました。もちろん得点率が高いのが良いのはいうまでもありませんが、組み分けは、問題数が多く、易問で取りこぼしの無い様に気をつけなくてはなりまあせんね。

    あと、4年時では、上位1/3程度で輪切りにしてC-Bの境があると認識していたのですが(5年時、S-Cは15%、6年時S-Cは10%)、今回の試験では、結局全体の分母は2400人のままだったので、Cコースが増えるのが今ひとつ理解できませんでした。3コースでの分類の限界感じます。

    いずれにせよいい教訓になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す