最終更新:

485
Comment

【4434034】【2017年度】5年生Cコース

投稿者: さくらこ   (ID:LIfGUQUfod2) 投稿日時:2017年 02月 05日 21:23

今年度より直営校舎でお世話になります。はじめまして、

早速ですが、来週から新年度の授業が始まりますね。2年後よいかたちで中学受験を終えられる様、情報交換・意見交換をさせていただければと思い、僭越ですが、スレッドを建てさせていただきました。

A・BコースからCコースを目指すお子様の保護者の皆様、Cコースに在籍しSコースを目指すお子様の保護者の皆様、直営校や提携塾、通信生の別なく、学習のヒントやスランプの克服法等が話し合えると心強いなと思ってます。

一年間どうぞ宜しくお願い致します。

★参考

★4年生スレでお知らせ頂いた、昨年度(2016年度)の5年生のボーダー一覧です。

1回(03/13:4,291人)420-357-269
2回(05/08:4,672人)425-361-272
3回(06/12:4,679人)407-336-241
4回(07/17:4,402人)419-354-266
5回(09/04:4,846人)403-343-257
6回(10/09:5,010人)436-373-284
7回(11/13:5,095人)413-351-263
8回(12/18:5,085人)428-371-282
9回(01/29:5,695人)427-362-270

★組分けボーダーのURL(※http://をつけてください)
pos.toshin.com/cognos8/pub/e-yotsuya/kumiwake5.html

★昨年度のスレッド

【2016】5年Sコースの部屋

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?815,3998391

【2016】5年Cコースの部屋

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?815,3999597

※できれば少し時間がたってからも未来の四谷生のヒントになったり、受験が終わってからも時々覗きに来たくなるスレッドが理想です。書き込みの前にガイドラインをよく読んで、非礼がなく、他者への配慮のある書き込みにしていきたいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 11 / 61

  1. 【4494076】 投稿者: Cボーダー  (ID:N7uV40U.S.w) 投稿日時:2017年 03月 13日 15:23

    組み分け履歴が確認できる方にお尋ねしますが、何点程度でCコース残留でしょうか。300~350程度でしょうか?

  2. 【4494097】 投稿者: 某校舎のクラス基準によると  (ID:MSgVUHc.ZDg) 投稿日時:2017年 03月 13日 15:38

    S4 415点~
    C5 378点~
    B5 321点~
    B15 264点~

    のようです。
    Cのボーダーを知りたいですね。

  3. 【4494160】 投稿者: ルツ  (ID:qixtCiXkhoM) 投稿日時:2017年 03月 13日 16:32

    今回平均もかなり下がっているのですね。

    うちは、特に国語がガタ落ちで算数も自己採点よりかなり悪く、
    息子も自分の点数を見て気落ちし、やる気スイッチ切れてます。
    うちも40点下げました↘
    息子の頑張りを見ていたので私もショックでしたが本人のほうがもっとですよね・・・
    美味しい弁当を作ってあげよう。

    ここで愚痴れるので助かります。

  4. 【4494231】 投稿者: クラス基準から  (ID:ttt0bch4veo) 投稿日時:2017年 03月 13日 17:31

    某校舎のクラス基準によると、Cコースボーダー 351点のようです。

  5. 【4494533】 投稿者: 第1回組分けテスト  (ID:5VeNoKKUgGI) 投稿日時:2017年 03月 13日 21:11

    さくらこです。

    ボーダーまとめておきます。

    参考) 

    4年生9回(2017/01:3,844人)458-396-304)

    2016→2017です。

    1回(03/13:4,291人)420-357-269 →★1回(3/12:4,353人)415-351-264
    2回(05/08:4,672人)425-361-272
    3回(06/12:4,679人)407-336-241
    4回(07/17:4,402人)419-354-266
    5回(09/04:4,846人)403-343-257
    6回(10/09:5,010人)436-373-284
    7回(11/13:5,095人)413-351-263
    8回(12/18:5,085人)428-371-282
    9回(01/29:5,695人)427-362-270

    ※各コースのボーダーは、4年第9回より、40点以上下落することとなりました。ちょっとびっくりさせすぎなので難易度もう少し調整して頂きたいというのが本心ですが、「精神力も大事(笑)」とか「春休みとGWしっかりがんばってね!」という作問者のメッセージでしょうか? 本番では初見の問題を試行錯誤して解かなくてはならないのでしょうから、愚痴は言ってられないですね。
    受験者は前回比で509人も増えていますね(前年比でも、、これは統計上有為かどうか微妙ですすが、62人増えています)。結果的に普段通りの実力が発揮され、同一偏差値の場合、若干クラスが下がったという書き込みも散見しましたが、これは受験者増によるものだと思います。かくいう私もクラスが1つ下がり動揺しました(笑)。昨年の様子をみると、これから夏休みにかけて受験者数が増えていく様なので、次回は平常心を失わず結果を見守りたいです。Sコースは4クラスのまま、C・Bコースはそれぞれ1クラス増えていました。

    ★ボーダー、クラス数はこちらでもご覧になれます(http://をつけてください)
    pos.toshin.com/cognos8/pub/e-yotsuya/kumiwake5.html

    また、今回は国語の点数に本当に驚きましたが、偏差値で言えば60超えていましたので、こういうこともあるのだなと良い勉強(反省材料)になりました。もう少し自己採点の精度が高い方が良いので、子供と試行錯誤してみたいとも感じましたが、理社が崩れてしまったのは、端的に言えば、「体力」だったのかもしれないなとも感じています。

    みなさま、次回もがんばりましょう。

    webにアクセス出来ない間、校舎のクラス分け基準等を書き込まれた方々の情報、とても参考になった方が多かったと思います。有益な情報交換をしたい&私は自分ではこういうことをするのが苦手なので、自宅学習のテンション維持のために建てたスレッドでしたので、悪い流れではなくほっとしました。

  6. 【4495400】 投稿者: 金管娘  (ID:0iqaNRDQaoc) 投稿日時:2017年 03月 14日 12:10

    さくらこ さま
    ご丁寧におまとめ頂きありがとうございます。
    兄の時からエデュのスレッドを四年間見ていますが、こんなにしっかりされているのは初めてです。
    Sに行ってしまっても続けて下さいね(笑)
    さて、娘の第一回の組み分けはと言いますと、まあ、あれもこれも、前日に類似問題やったよね?何故?間違えてるの?という事を連発し、国語は時間が足りないとか、とてもとてもCに上がるのは遠い道のりで、課題が満載な事だけを認識しました。時間が無いことを噛み締めています。
    組み分けの解き直しをしていたら、月曜日が終わってしまいます。
    予習シリーズの国語だけ読んで、漢字の宿題を朝やって、算数、理科は予習出来ませんでした。また、わからないまま帰ってきてしまいそうです。
    兄は、解き直しは正答率50%以下はCに上がるまではやらなくて良いよ。と言うのですが、そのさじ加減が難しいですね。
    皆さま、月曜日、水曜日の家庭学習はどんなスケジュールですか?
    ナビは活用されていますか?

  7. 【4495616】 投稿者: さくらこ  (ID:qBBTNM5DHkw) 投稿日時:2017年 03月 14日 14:32

    金管娘さま

    何をおっしゃまいますか!私は自分を追い込まないとのんびりしてしまうので、喝をいれているだけです。昨日は夫にドヤ顔されてしまいました(土日は夫が算数をみてくれているのですが、算数の方が得点が良かったので、、、平日はほとんど私が進捗管理しているのに、、、笑)。1月の組分けよりSコースとの点差は開いてしまったので、しばらく難しいとも思っています。

    特に、通信教育との比較で驚いたのが、算数の類題の豊富さや演習量の多さです。中学受験は大変ですね。

    各科目の学習法については、塾にお迎えのおりに先生と立ち話をさせていただき(私の方が授業終了より少し早く着く事が多いので)、試行錯誤しています。今のところは、担任の先生からも、基本・練習問題の理解を完璧にさせてくださいとのお話を頂いています。金管娘様のご子息のご意見と概ね同じですね。演習問題集の中の応用問題は結果としてはあまり触れませんでした、時間を切って挑戦させ、駄目なら私(か夫)がヒントを与えたり、解説しています。本当はもうすこし時間をかけた方が良いのでしょうが、他の科目とのバランスもあるので、基本・練習問題の定着に時間を割いています。

    基本・練習問題は予習の際に1回、授業の後に1回、週テストの前に1回の3回転くらいしています。

    1)基本問題は、例題・類題を解いたあと、該当の基本問題も一緒に解かせながら進めると時間短縮になることがわかり、途中から全ての例題・類題を終えてから基本問題にチャレンジするのではなく、並行させることにしました。
    2)×だった問題は、演習問題集の反復問題から抜粋して取り組んでもらっています。
    3)練習問題も全てやるのは大変なので、×だった問題の復習と演習問題集の反復問題のみにして、復習する数を絞って行く感じです。

    この一回転は日曜日に全て終わらせ、ここまでで、週テスト問題集のB問題はやってしまいます(日曜の間に)。週があけてからは、上記の×直しでひらすら復習させ、基礎の定着を図っています(これは毎朝2題づつくらいです)。

    子供の塾は月曜授業なので、火曜は練習問題はA3にコピーしておいて、自分一人で挑戦してもらいます。私が帰宅後丸付け、×直しを一緒にやって、水曜通塾。木曜・金曜・土曜午前にかけて、演習問題集の練習問題の×直しと演習問題集の応用(すこしだけ)、週テスト問題集C問題を解いてから、週テストに臨んでいます。

    勤務時間の関係で仕方ないのですが、日曜日に一緒に勉強をして、その時点での理解度をきちんと把握、週日は復習中心というのは、タイムマネージメントとしては我が家には合っていました。欲を言えばもう少し応用に時間を割きたいですが、そもそも平均や公倍数の単元はあそこまで深くやったことが無かったので、今はこれで精一杯です。

    長文ご容赦ください。他の方からもレスがつくと良いですね。

  8. 【4496741】 投稿者: 金管娘  (ID:IRn2Rx89HJw) 投稿日時:2017年 03月 15日 09:47

    さくらこ さま
    ありがとうございます。
    日曜日の有効利用ですね〜
    娘はピアノとバレエ、それと学校の金管クラブをしているのですが、バレエは今月末の発表会で終了します。そうすると日曜日が空きます。
    参考にして頑張ってみます。
    ピアノは本人も「ピアノの先生になりたい!」って言ってるくらいなので5年生のうちは続けされてあげたいのですが、、時間がないですね〜
    最近は毎朝の計算に加え学校の宿題も朝になってしまっています。で、この先生の宿題が…都道府県の場所と漢字をクラス全員出来るようになるまで出来る子も毎日出すって感じで、なんでもクラス全員が大好きなのです。
    高学年は受験に理解のある担任になって欲しいなって〜
    受験する子が少数な地域なので色々難しいですね〜
    まだこれからなんですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す