最終更新:

1424
Comment

【5305905】2019年 5年Sコースの部屋

投稿者: よろしくお願いします。   (ID:ClrDvKlRqVY) 投稿日時:2019年 02月 09日 16:53

Sコースで頑張っていらっしゃる方
Sコースを目指していらっしゃる方
頑張る仲間同士情報交換できれば嬉しいです。

☆お願いです。
自慢は→スマートで爽やかに。
ご指摘とアドバイスは→思いやりの心で。
反論は→冷静さを忘れず。
愚痴は→思いっ切り吐き出しましょう。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 176 / 179

  1. 【5725076】 投稿者: 自宅受験組は母数に入らない  (ID:c9pR3LkHWvM) 投稿日時:2020年 01月 30日 21:10

    進学くらぶ自宅受験組は組分け母数に絶対に含まれません。
    根拠は返送締め切り日の前に会場受験組の組分け結果が出るから。
    今回は問題用紙の到着が1/26午前指定、締め切りは1/29必着。
    進学くらぶ生は、素点が出るのは早くて1/28、組分け履歴に反映するのが1/30です。
    懸念&問題の一つはこれで解決でしょうか。

  2. 【5725967】 投稿者: 合不合について  (ID:vi9/z9YomJ6) 投稿日時:2020年 01月 31日 13:53

    気が早いのですが、先日の保護者会で、合不合の受験会場は中学だけとなるので
    当日試験を受けたあと、午後から校舎に移動して授業受けてくださいと言われました。
    いつも通っている直営校舎は去年も受験会場になっていたのにあれっと思いました。中学が会場となると送迎が必要となり、1、2回くらいなら普段とちがった環境でテストを受けるのもいいかなと思うのですが6回全部となると負担に感じてしまいます。他の校舎では引き続き校舎で受験できるのでしょうか?
    みなさまは何か説明を受けていますでしょうか?

  3. 【5726185】 投稿者: 質問したものです  (ID:SBB2WvWCuS6) 投稿日時:2020年 01月 31日 17:16

    安心しました。

    ある意味、当然ですね。

    ありがとうございました。

  4. 【5726666】 投稿者: 提携塾  (ID:9g4OH/C8ZOk) 投稿日時:2020年 01月 31日 23:31

    横レスですが、提携の組分けテストは、毎回外部の近場の中学です。
    面倒ですが、緊張感になれる意味で、逆に毎回校舎だと試験慣れの機会が減るので、外部の中学の方が良いと思っています。

  5. 【5726705】 投稿者: 合不合の優秀者  (ID:6An4Csba4pM) 投稿日時:2020年 02月 01日 00:25

    地方提携塾に通っています。合不合は6年になって初めて受験します。
    基本的なことを教えていただきたいのですが合不合の成績優秀者は名前が掲載されるのでしょうか?ご教示いただけると幸いです。

  6. 【5727063】 投稿者: 6年男子  (ID:YcPxZkGSTHY) 投稿日時:2020年 02月 01日 10:42

    合不合は名前の掲載はありません。

  7. 【5728637】 投稿者: 宜しくお願いします。  (ID:91XLY2ysLt2) 投稿日時:2020年 02月 02日 11:53

    はじめまして5年生をsコースで終えた皆様に教えて頂きたい事があります。宜しくお願いします。この間の組分けで晴れてsコースに残留出来ました。それなりに4年は頑張ってきたつもりです。
    先週の土曜日塾より五年生のテキストが配布されました。難易度もさることながら理社の問題集の量が2冊づつ増えてびっくりしました。通塾日、拘束時間が増える中で自学の時間が削られスケジュール管理に参っております。
    皆さまのスケジュールはどんな感じだったのでしょうか。

    週テスト問題集、演習問題集、応用問題集等
    どこまでやり抜きましたか?

    是非、先輩達に続いて行きたいと思いますので宜しくお願いします。

  8. 【5728727】 投稿者: 5年の理社  (ID:McI8xzJX7RY) 投稿日時:2020年 02月 02日 13:03

    ちょうど1年前、同じように
    5年生のテキストの量、厚さ、文字の小ささに
    びっくりし、とても不安になったことを覚えています。
    今は今で、1年後への不安で張り裂けそうですが。

    わが子、無事に5年生の1年間をSコースで過ごすことができました。
    まあ、これからどうなるかはわからないのですが、
    とりあえず、わが子の5年生の理社の取り組み方を紹介させていただきます。

    うちは提携塾なのですが応用演習問題集は買っていません。
    他、予習シリーズ、演習問題集、週テスト問題集はすべてやりました。
    なので、増えたのは週テ問題集だけ、
    テスト時間としては20分×3の60分の分量です。
    Aはそこまでかかりませんし、B・CとSは共通問題が多いです。
    B・Cで正解した共通問題は
    Sを解くときには解きませんでした。

    組テの週に範囲の4回分のB・Cを復習で解いていました。
    こんな感じで週テも組テも9割下回ることはあまりなかったです。
    (週テは60点とか9割ないこともあるにはあります。。。)

    社会はたまに、こんなの覚えてなかったわあ、とか
    こんなこと書いてあった??という
    こまかい内容のことを週テストで問われています。
    うちの子が経験した限りでは、どれも予習シリーズに載っているものでした。

    受験予定校によっては、将来の入試に向けて
    応用演習問題集も必要なのでしょうが、
    週テスト組み分けテストでは不要だと思います。
    応用演習問題集はやれたらやる、ぐらいでよいかな、と思いますが、
    授業で使うのでしたら、見当違いな回答ですみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す