最終更新:

44
Comment

【5958473】夏期講習で算数偏差値を5上げたい(Y50台前半)

投稿者: 向日葵   (ID:xcYwaw1KRVU) 投稿日時:2020年 07月 25日 14:37

算数の偏差値を50台前半(先日の合不合)から5くらい上げるにはどのような勉強を夏期講習期間中(小6)にすればよろしいのでしょうか。志望校合格偏差値と10くらい乖離があり、秋に過去問対策が始まる前になんとか底上げしたく考えております。

夏期講習ではどんどん演習をするのかと思いきや、きわめてゆっくりペース(解説授業は詳しいが)。
自宅で全問解くようにすればよろしいでしょうか。
全科のまとめ(算数編)、予習シリーズ上との兼ね合いなども含め、S/Cコース経験保護者の方に具体策をお伺いさせてくださいませ。
なお、後半は自宅学習の時間確保のために夏期講習は間引く予定です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【5963497】 投稿者: よんか  (ID:mEoTiGOPjA.) 投稿日時:2020年 07月 29日 17:12

    昨年終了様、4科のまとめの理社よりもコアプラスを選んだ理由を教えていただけますか?うちは今4科の理社をせっせとやっているところなので。。。

  2. 【5963551】 投稿者: 昨年終了  (ID:6nDCs9jLBuU) 投稿日時:2020年 07月 29日 17:54

    理社をコアプラスにした理由ですが、左に問題、右に回答となっていて、繰り返しやるのに効率が良いからです。
    内容もよんかのまとめは特に社会はくわしくて良いのですが、まとめ方が冗長なので、コアプラスを完璧にしてからよんかのまとめをする方が良いという判断です。

    やり方は、まず1回目は口頭で覚えさせ、2回目以降はコアプラスをコピーしたものに直接記入させるという方法を取りました。

    理科は基本事項はできても出題の仕方で様々なので問題集から変わった切り口のものを探して数多く問題をさせることを重視。
    社会は知識を曖昧にせず、例えばコアプラスの逆引き(解答の方から用語の定義をきちんと言えるようにする)ことを重視しました。
    別途、年号と憲法は別途暗記が必要かと思いますが、もう少し後からでも大丈夫だと思います。

    まとめてさえおけば、子供は入試直前でも覚えられるので、年号リストなどは今作っておくと良いと思います。塾からもらう語呂合わせは覚えにくいものもあるので、我が家は自分で考えたり、ネットで調べてオリジナルのものを作成しました。

    8月までは理社の基本事項、算数の穴を潰す、国語の読解のスピードを上げることに注力されれと良いと思います。間違っても難しいものに手を出さないように。

    今まで算数に時間を割いてきたかと思いますが、今後は算数ばかりにならない方が良いと思います。
    直前に近づくほど理社や国語の知識の比率を上げるように親が調整してあげると良いです。

  3. 【5963565】 投稿者: よんか  (ID:mEoTiGOPjA.) 投稿日時:2020年 07月 29日 18:06

    早速丁寧な御返事ありがとうございます!!!
    大変良くわかりました。

  4. 【5963823】 投稿者: 向日葵  (ID:HY.WPDV2BWY) 投稿日時:2020年 07月 29日 22:20

    夏期講習の確認テストがもうすぐなので、結果みてまた軌道修正の予定です。

  5. 【5965464】 投稿者: 向日葵  (ID:GDO9I2IfKbo) 投稿日時:2020年 07月 31日 12:09

    夏期講習確認テストは全コース共通、採点結果がでるのは3日くらい(校舎によりけりだそうです)かかるそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す