最終更新:

39
Comment

【6306266】四谷大塚か早稲田アカデミーか

投稿者: macaron   (ID:y.Wk5hUhHOA) 投稿日時:2021年 04月 19日 15:33

初めまして。
小5の娘が突然中学受験をしたいと言い出し、春休みに四谷大塚の春期講習を受けました。
自宅から通える範囲にサピックス、四谷大塚、早稲田アカデミー、日能研関東・本部(順不同)、栄光ゼミナール他ほぼすべての塾があり、
サピックスと四谷大塚と早稲田アカデミーの入塾テストを受けたところです。
ありがたいことに入塾テストを受けた3つの塾から合格を頂き、早稲田アカデミーは体験授業も受講させていただきました。
サピックスは、過去のテキストはもらえないことから、年の途中から入塾するには娘にとっては負担が大きい気がして、除外。
四谷大塚と早稲田アカデミーで悩んでいます。
春期講習と体験授業を受けた本人の感想は、どちらもよく決めきれない様子で悩んでいます。過去の板などもいろいろ読みましたが、
はっきりと○○の方が良いと言ってくれ場合はともかく、どちらかに決めきれない娘のような状況の場合、最終的には親の直感で決められましたか?

どのように入塾先を決められたか参考までにご経験を教えていただければ嬉しいです。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【6309028】 投稿者: 高速基礎マスターの評判  (ID:6nZjL5KCN7.) 投稿日時:2021年 04月 21日 18:30

    エデュで、高速基礎マスターの評判が悪いのは、書き込みされている層がC以上の方(優秀層)の割合が多いからなのでしょうか。

    我が家では、基礎問題を高速で叩き込むのにかなり重宝しています!

    テキストやドリルだと、ダラダラと一回しか取り組めませんが、高速基礎マスターなら、2回連続合格を目標に制限時間を意識しながら、意欲的に取り組むことが出来ます。
    紙に計算して入力するロスタイムを差し引いても、高速で基礎問題をマスターしている感があります。

    超基礎問題も多く、優秀な子には無駄な時間となりますが、10〜20問でサクサク合格出来るので大きな負担にはならなそうです。

    日々の計算演習が負担なのでしょうか?
    確かに、予シリの計算もあり、どちらかに集約して欲しいです。
    そのくらい計算はやらないといけないのでしょうか?

    どのような点で、高速基礎マスターの評判が悪いのか気になります。

    もともと、紙でも間違い直しまでテキパキ勉強できる子にとっては、紙の宿題の方が良いということでしょうか。それなら納得です。

    家庭学習・宿題の量が増える、という理由であれば、よっぽど早稲アカやサピの方が多いので、ピンとこないです。

    簡単すぎて、予シリとの重複が無駄なのでしょうか?もっとやるべき事があり、強制される程の良問ではないということでしょうか?

    4年母で分からず、横からまとまりの悪い文章を申し訳ありませんm(_ _)m

  2. 【6309032】 投稿者: 高速基礎マスター  (ID:2DcM2rN7Syk) 投稿日時:2021年 04月 21日 18:39

    四谷直営様

    どのように家庭で進めていますか?
    パソコンですか?iPadでしょうか?

    計算はマークシート方式で段ずれしやすいし、小数点の入力もしにくくて、困っています。

    なのでうちは予習シリーズの計算をさせているのですがそれを伝えても高速基礎マスターなんですよね。

    通塾だとかなり算数の進捗の件で言われるので親がやる日もあります。下位コースの子は高速基礎マスターをやらないから合格実績が上がらないとも言われてしまうのです。(それで予習シリーズは気に入ってるので、週テストコースや進学くらぶに変更しようかと一時期考えたほどです)

    でも、それ以外は四谷大塚は自学も進めやすく本当に満足しています。

  3. 【6309039】 投稿者: 高速基礎マスター  (ID:2DcM2rN7Syk) 投稿日時:2021年 04月 21日 18:51

    うちは、週テストで定着と高得点狙うため焦点を合わせて勉強するとなると、学習量は早稲アカやサピより少なくなるとは感じはしません。

    週テストテストは2週同じ単元を学習出来たり、週報に掲載されるなど、モチベーションを高く持つ秘訣がありますよね。週テストについては、早稲アカの先生や元◯◯塾で講師をされていたような先生も、絶賛していますのでテストを受けなくても、過去問題集は活用出来ると実感しております。

    あと、サピが2〜3回の授業時間をかけて授業するところを予習シリーズでは1回で終わる時がありますよ。なので予習シリーズが宿題少なくて楽だけど定着しやすいと言うわけでもないかもと思っています。

    ホント、お子様と親の好みがの塾が1番だと思います。

  4. 【6309042】 投稿者: 迷いました  (ID:D.wpH9Eq.0I) 投稿日時:2021年 04月 21日 18:54

    小4女子の母ですが、同じように悩みましたのでご参考になれば。
    四谷大塚と早稲アカの体験をそれぞれ受けました。
    娘は四谷に関しては「社会が面白い。国語は先生の声が大きくて怖い。時々隣のクラスで教えている先生の声が大きくて、気が散る」とのこと。どちらも男性の先生です。親から見ると落ち着いた感じの先生かな。
    早稲アカは学年担当の先生が若い男性で、はきはきした感じ。娘は「授業の内容はどっちがいいとかは特にない。すごく迷うけど、早稲アカかな」とのことでした。
    親目線だと、早稲アカの方が事務と先生がしっかり分かれていて、事務対応がきちんとしている。四谷は通わせていた時間帯にもよるのかもしれませんが、事務が手薄で、先生が代わりに電話を取ったり諸々対応していました。
    決め手は娘の意見もありますが、四谷の方が1日の拘束時間が長いこと。4年生なのに8時半終わりはちょっと厳しいかなと思い、7時40分に終わる早稲アカに心が動き、早稲アカに決めました。
    早稲アカは確かに宿題は多いです。最初のころは娘もヒイヒイ言ってましたが、最近はなんとなく回せるようになりました。宿題のチェックもちゃんとやってくださるので、娘は意地でもやっていきます。今のところ(笑)
    教材自体は、主として予習シリーズを使っているので、そんなに違いがないと思いますが、タスクをしっかり完了させたいタイプの子供には早稲アカの方がいいのかなと個人的には思いました。習うより慣れろみたいな感じで、演習問題が宿題として結構いっぱい出ます。
    あと、ほかの方もおっしゃっていますが、自分んで選ばせるとよいと思います。自覚は生まれる気がします。
    (誘導して選ばせた感じにするのもありだとは思いますが。)

  5. 【6309049】 投稿者: W  (ID:QVcp28F8ZLQ) 投稿日時:2021年 04月 21日 19:03

    早稲アカの国語の基礎知識は、5年までは予シリと漢こと、6年は4科のまとめでした。
    うちは知識は面倒なのか、サボりがちでしたので、進度がわかる高速基礎マスターの方が良かったかな、と思われます。
    一方、計算は6年は早稲アカオリジナルの紙テキストで、毎朝学校に行く前に一ページずつ、5分位。子供の志望校とレベル的に合うよう指示されるので良かったです。これが朝から媒体入力となるとかなり面倒かな、という印象です。慣れるとよいかもしれませんね。
    個人的な印象ですが。

  6. 【6309415】 投稿者: 四谷直営  (ID:.TYpkB13cxo) 投稿日時:2021年 04月 22日 07:36

    うちはiPadで毎朝取り組んでいます。
    子供が一人でやっていますが、入力しにくさは感じたことがない様です。
    与えられた物が使い辛くても「こういうものだ」と使い続ける様な鈍感な子なので、参考にならないかもしれませんが…。

    うちの校舎も基礎マスターの進捗が悪い子は下位クラスが多いと新年度オリエンテーションで聞きました。
    うちは現在5年で小3の2月入塾からずっとSですが、進捗が悪いのは数人だと言っています。
    コラム、日々の計算だけなら10分以内に終わりますし、基礎マスター入れても時間も大してかかりません。
    おまけに子供が一人で取り組めて楽なので、手間でも負担でも無いです。
    基礎マスター、通塾していない下の子にも欲しいくらいです。

  7. 【6309753】 投稿者: 組み分けテスト  (ID:ciF1xHvl.fM) 投稿日時:2021年 04月 22日 13:06

    まもなく緊急事態宣言が発出され、その期間がゴールデンウィーク前後になるとの報道があります。連休明けには組み分けテストがありますが、こちら実施の有無についてご存知の方がいらっしゃれば教えてください。当方、準拠塾でして直営校の方なら情報が回ってくるのが早いと思い、書き込みさせていただきました。合わせて昨年の緊急事態宣言中の組み分けテストの実施有無についてもご存知でしたら教えて頂けますと幸いです。

  8. 【6309926】 投稿者: 直営校生  (ID:A0SBvGRpawU) 投稿日時:2021年 04月 22日 16:13

    直営校生です。
    まだ今回の緊急事態宣言に関しての授業、テストについてのお知らせは校舎からはありません。
    1回目の緊急事態宣言時は授業はzoomでしたので、週テストと組分けテストを含め公開テストも自宅受験で、答案を校舎に返却するという形でした。偏差値も参考偏差値ということで、宣言下にない地域の子達の点数から出され、コースの昇降はありませんでした。
    2回目の時からは、授業もテストも校舎で行われています。おそらく今回も組分けテストは通常通り行われるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す