最終更新:

602
Comment

【6666437】2022年度5年Cコースの部屋

投稿者: 保護者   (ID:s5Ll0vfgQuw) 投稿日時:2022年 02月 10日 23:54

Cコースで頑張る方、Cコースを目指している方、情報交換をしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 55 / 76

  1. 【6972559】 投稿者: 算数苦手  (ID:ULURk4NibHc) 投稿日時:2022年 10月 17日 17:00

    ご親切に本当にどうもありがとうございます!!!!m(__)m
    算数のみB問題ですが他の教科が同じテストなので、Cコースの中では平均に達しているのかどうかとても気になってしまう為、大変助かりました。

    6回週テBコース平均
    算数71.8(B問題)
    国語64.6(BC問題)
    理科43.6(BC問題)
    社会42.6(BC問題)

  2. 【6972601】 投稿者: 横ですが  (ID:2CBkS2rCefE) 投稿日時:2022年 10月 17日 17:41

    ありがとうございました
    第4回でお聞きしたものです。
    ちなみにBの平均点は
    算数 71.8
    国語 64.6
    理科 43.6
    社会 42.6でした

    算数を除く3教科でCの平均は取れましたが、組み分けで取れるかは別の話。
    C目指して頑張ります。
    助かっています。いつもありがとうございます

  3. 【6972630】 投稿者: 横ですがさん  (ID:ULURk4NibHc) 投稿日時:2022年 10月 17日 18:15

    Cに上がられていたら良いなと気になってました^^
    第4回で返信させていただいた者なのですが、この度Bになり、私もこちらで聞かせて頂きました^^;
    次はリベンジしたいですね(><)!
    うちも国理社は平均的だと確認させてもらえましたが、算数が………です。
    もともとC下位キープでやってきたので、噂通り後期で一段階落ちてきました。


    本当にどうもありがとうございました。

  4. 【6973171】 投稿者: 小5男子ママ  (ID:UlGflU5iSnw) 投稿日時:2022年 10月 18日 09:17

    問題集代わりに2020年実施の週テスト問題集を持っているのですが、そこにコース別の平均点が載っています。
    算数と理科は単元の内容が違う(社会は同じです)ので直接は比べることはできないのですが、参考に6回目の平均点を載せておきます。

    5C
    算数70(速さと比、平面図形と比)
    国語69
    理科51(物の運動、動物とヒトの誕生)
    社会52
    4科243

    5B
    算数64
    国語62
    理科40
    社会41
    4科207

    4教科とも2年前より今回の方が平均が高く、特に算数の平均点が高いですね。
    これは5年下に入ってからずっと高いので、個人的見解ではありますが、今回のテキスト改訂で難化したと言われる算数に4年、5年上でしっかり基礎固めができている生徒は5年下ではあまり苦労していないのではないかと想像します。
    そうすると算数の平均点の高さは当分続くのではないかと予想します。

  5. 【6973184】 投稿者: 基礎取りこぼし  (ID:yhWY8GLKy.I) 投稿日時:2022年 10月 18日 09:31

    と言うことは基礎固めできていない子とはますます差がつくってことですね
    4年下以降の算数はよく理解できぬまま進んできた感じです
    一方で4年最後の志望校判定テストの算数は目も当てられないほど悲惨だったのですが、同じ問題を今行うと平均は越します
    スパイラルでカバーされてる部分に関しては多少の穴埋めはできていそうです
    2月からは復習なんでしょうか
    予シリ6年の復習はレベルが高過ぎるのなら4年下巻からやり直したいけど、冬休みにそんな時間は無さそう

  6. 【6974374】 投稿者: 本当に  (ID:ULURk4NibHc) 投稿日時:2022年 10月 19日 08:32

    算数の平均点がずっと高いですよね!
    全コースで上がっています。
    不動のS組の子が落ちてきたり、Aコースの子が上がってきたり、クラスのメンバーの動きが大きいと我が子も感じているようです。
    かくいう我が子は後期に入り落ちる一方です…。
    算数勉強量は大分増えたのに。

    夏休みの必修編が、例年の先取より大分充実していたのも大きい気がします。
    先取りしている内容が多いので、上巻より楽です。
    今回もですが、新出単元というより習ったものの組み合わせ応用になっているので、もともと算数が出来る子にとっては楽勝でしょうし、苦手な子でも、夏の先取で後期の負担感は減っています。
    今後、難しい単元が出てきますが、残り9単元と考えると、例年より乗り越えやすそうな気が。

    でも本当、算数苦手な子にとっては辛い状況です。
    学習時間を増やして自分比で点数を伸ばしても、
    みるみる立ち位置が下がっていきます。

    テキストの難化と非難されていることが多いようですが、四谷大塚としては成功したように感じますね^^

    6年生になるまでに総復習とのこと、
    本当に実現したいものです。
    しかし実際には全ては厳しく、塾の課題で精いっぱい。
    できて、苦手単元の復習になるのかなと思っています。
    2月からは、本格的に技の組み合わせと応用になるので、「5年の時より楽!」派と「(5年の単元に戻らないと分からないし)授業が増えるから6年はとにかく時間がない!」派のご意見を良く目にします。

  7. 【6974511】 投稿者: ちなみに  (ID:PvUgIoFL9Uw) 投稿日時:2022年 10月 19日 11:14

    Sコースの第六回算数の平均点は81.8で、
    後期に入って算数は、高平均点が続いています。

  8. 【6978849】 投稿者: 問題用紙  (ID:ULURk4NibHc) 投稿日時:2022年 10月 23日 13:14

    前回のSの平均点高いですね~~…!
    情報どうもありがとうございます。


    すみません。
    今回の週テスト、答案用紙はアップされましたが、問題用紙がアップされません。
    我が家だけでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す