最終更新:

602
Comment

【6666437】2022年度5年Cコースの部屋

投稿者: 保護者   (ID:s5Ll0vfgQuw) 投稿日時:2022年 02月 10日 23:54

Cコースで頑張る方、Cコースを目指している方、情報交換をしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 12 / 76

  1. 【6729572】 投稿者: 小5男子ママ  (ID:UlGflU5iSnw) 投稿日時:2022年 04月 01日 00:19

    どのくらい難しくなったかと聞かれれば、やはり倍以上と答えざるをえないと思います。
    以前のテキストと見比べているわけではないので、はっきりしたことは言えませんが、例題の中にも難関校対策問題もあり、全体的にレベルが上がった印象です。
    わかりやすく言うと、4年のテキストの練習問題のレベルが5年のテキストでは基本問題、4年のテキストの実戦演習レベルが5年のテキストの練習問題というような印象です。

    ただ、今回の春期講習も取り組む範囲のめやすとして
    Aコース…類題、基本、練習     
    Bコース…類題、基本、練習 
    Cコース…基本、練習、(応用)    
    Sコース…練習、応用

    という案内が来ていますので、通常のテキストや演問もまずは練習問題までをしっかり復習していくことをお勧めします。

  2. 【6729843】 投稿者: 進学くらぶ 後輩4年男子  (ID:XRrFLKy8FGE) 投稿日時:2022年 04月 01日 11:09

    倍です先輩、四谷はどこへ行くのか先輩、小5男子ママ先輩
    ご教示ありがとうございます。

    四谷の難易度設定は4年時点でも厳しいと感じています。田舎者につき、進学くらぶ(四谷の通信)しか選択肢がありません。都会なら日能研や啓明館が実力相応なのですが。
    5年算数が4年の2倍との見解に恐怖しており、先取りの考えに傾いています。
    先が見えないなかで次の二つの候補を考えています。

    (1)算数を先取りする。

    (2)概念的に易しい理社を先取りして、5年生の算数時間を確保する。

    先取りに関する先輩がたのご見解を教えてください。

  3. 【6729869】 投稿者: さくら  (ID:9P.QQaUPrRA) 投稿日時:2022年 04月 01日 11:42

    算数先取りならサピックスのBASICというテキストがおすすめです。単元別で5冊あり、本当に一から基礎中の基礎を一人で学習できます。

    サピックス生は夏休みの宿題でやるよう指示がありますが、やらずに終了するお子さんも多いようで、綺麗なままのテキストがよくオークションサイトに出ています。(お近くにサピックスがあれば通っていない人にも販売してくれます。)

    理社の先取りなら5年後半で一気に進む社会の歴史をおすすめします。Amazon primeで視聴できるまんが日本史は古臭いアニメですが流れを掴めて良かったです。おやつの時間とお行儀は良くないかもしれませんが朝食の時間を使って観せていました。

    5年後半は算数の重い単元が続くので、社会にかける時間を算数に回せるかと思います。

  4. 【6729890】 投稿者: 倍です  (ID:.xK1Bii0hhI) 投稿日時:2022年 04月 01日 11:58

    不安な気持ち、お察し致します。

    4年生の現時点で、難しいと感じられているのであれば、どの教科も先取りしない方がよろしいかと思います。
    丁寧に理解するまで何回も問題を解くのが良いと思います。できれば、隣に座って、一緒に解いてみましょう。そうすると、「難しい」という言葉に隠された本当の意味を感じることができます。
    下記は例です。
    ・単純に計算するのが面倒だから、「難しい」→ 計算力アップが必要
    ・図を書けないから、「難しい」→ 図を書く練習が必要 (最も大事)
    ・問題の意味がわからないから、「難しい」→ 読解力が必要
    ・一人では寂しいので、「難しい」と言って、関心を持ってもらう → リビングで勉強など

    四谷大塚の「計算」という教材で、計算は毎日、やらせるようにしてください。
    うちも計算が苦手でしたが、急激に計算力があがったのは、Youtubeのオレンジ先生の計算問題でした。ご参考までに。

  5. 【6729914】 投稿者: ヨコ  (ID:bv//LCmf1m.) 投稿日時:2022年 04月 01日 12:14

    改訂版予習シリーズで5年後半に重たい単元が続くかはまだわかりません。今回の改訂の理由の1つが、5年下の算数の山場の分散ってことだったので。

    図形の移動とかは上にスライドしてきてるんで、多少は緩和されてるかもです。比をじっくりやるのかなというイメージでいます。

    いずれにしても、下が出るまではなんとも言えないですね。でも正直なところ5年上がこんな状況ですので、下もなんだかんだキツくなるじゃないかと予想してます。

  6. 【6729932】 投稿者: さくら  (ID:9P.QQaUPrRA) 投稿日時:2022年 04月 01日 12:29

    下を実際に拝見していないのにすみません。
    難度が上がったのはともかく、山場の分散は良いことですね。

  7. 【6729934】 投稿者: 四谷はどこへ行くのか  (ID:7giVOr9vEEY) 投稿日時:2022年 04月 01日 12:31

    どこら辺の学校を目指しての戦いですか?
    それによって戦略は大きく変わってくるかと。

    いわゆる難関クラスを目指していないのであれば、算数に関してはすべてをやる必要はないので、特に先取りも必要ないかと。
    四谷のカリキュラム、コースに合わせて進めていくで十分だと思います。


    一方で難関に向けた戦いというのであれば、個人的にはどちらかと言えば理社先取りをお勧めしますかね。
    算数の先取りはよほど算数が得意な子でないは限りやめた方が無難かと。特に今の予シリは難易度高めなので、日々それを収めていくだけでも大変だと思います。長休みも算数の復習にあてた方がいい気がしますね。
    もちろん、長休みに手ごわいといわれる単元に絞って先取りする手もありますが、なにぶん先行する5年も5年算数の全貌を分かっていない現状ですから、ここはやっておいた方がいいよ!といった情報は出せない状況です。。。

    ちなみにうちは理社先取りに近いスタイルでやってます。
    でも、目的は6年時の算国の時間確保と、難関校の理社対策なので、ちょっと違いますかね。
    難関校の理社は暗記では対応できませんから、今のうちから深いところまで学習して、長文記述や思考問題への素地を作っているところです。なので、現時点で一番時間かけてるのが社会かもしれない(笑)
    4年のうちに歴史も公民も一通りやりましたよ。こうやって知識をつけておくと、ニュースやテレビ番組なんかの情報も引っかかりやすくなって、より知識を増やしていくことにつながりますからね。おかげで今は鎌倉殿を楽しめてます。

  8. 【6729973】 投稿者: 進学くらぶ 後輩4年男子  (ID:XRrFLKy8FGE) 投稿日時:2022年 04月 01日 13:08

    さくら先輩、倍です先輩、 四谷はどこへ行くのか先輩
    ご教示ありがとうございます。

    アドバイスを受けまして、予習シリーズ5年算数の先取りは親子ともども負担がエグいと感じました。予習シリーズ4年算数の延長線に留めます。
    メルカリで覗いたのですが、サピックスのBASICは良さそうですね。当初、啓明館(東京出版)の秘伝の算数を考えてましたが、対応する問題集は塾生外には販売しないと断られました。秘伝の算数が泣いています。
    時期的に算数の山場と被る歴史を先取りするのは合理的だと理解しました。ご紹介のアニメなど、楽しく先取りすれば負担は少ないと感じました。
    なお、難関校志望ではなく、公立中が子供の成長を阻害するという消極的理由です。本人は開成に進学すると宣言してますが、「親が先に音を上げる」という二月の勝者を再現しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す