最終更新:

110
Comment

【7014577】予習シリーズだけでがんばるスレ

投稿者: 予習すれすれ   (ID:BZwfuBkadIc) 投稿日時:2022年 11月 25日 11:18

通塾ではなく、進学くらぶでもなく、
予習シリーズを使った自習で目指しているご家庭の方、
情報交換いたしませんか?

途中から通塾に切り替えた方でも
それまでの過程などの経験などをお聞かせいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 13 / 14

  1. 【7122089】 投稿者: 予習すれすれ  (ID:8XxP8LVNO.U) 投稿日時:2023年 02月 20日 11:27

    新小6男子ママ さま
    必修編 さま

    なるほど。
    スパイラル方式になっているから、
    過度に気にする必要はないということですね。
    たとえば、方陣算などはさらっとだけで、
    演習量足りないかなと思ってしまいました。


    今年終了 さま

    先駆者の方がいらっしゃるというのは安心出来ます。
    しゅともしCLUBというものがあるのですね。
    こちらもチェックしてみようと思います。

    先取りがあると、気持ち的には余裕が持てるのでいいですよね。
    なかったらと思うと、毎週のタスクに追われて
    子どもへの当たりが強くなってしまいそうです。。

  2. 【7148652】 投稿者: 予習すれすれ  (ID:G76fhrFRpjM) 投稿日時:2023年 03月 14日 15:43

    第一回の組み分けテストが終わりました。

    算数150点台前半
    国語80点台後半
    理科50点台前半
    社会40点台後半

    となり、課題山積なスタートとなりました。

    算数
     ケアレスミス2つありましたが、
     親が与えている課題と問題のレベルを比べても相応かなと。
     さらに上を狙うなら、子の意識が変わるか、
     最難関問題集にも手を出す必要がありそう。
    国語
     漢字が8台中1問しか〇を貰えませんでした。
     字として分かっているものは7問あったので、
     6問が字形で×を貰っています。
     国語の学習時間の大半は漢字の練習に費やしており、
     子もショックで泣いてしまいました...
     トメ、ハネ、ハライだけでなく、字形も意識させないとですね...
    理科
     演習問題を1周しただけの対策では、大惨敗となりました...
      2周させるか、週テスト問題集を追加するか、
     あるいは、予習ナビなどの映像授業を追加しないと厳しそう。
    社会
     こちらも同様に演習問題を1周しただけの対策では...

    総じて、暗記項目で大惨敗という状態で、
    勉強時間が足りてないのかな...
    漢字は学習の仕方に難があると思われ、
    調べてみたら「漢字力1000」というアプリがあるみたいなので、
    そちらを活用してみようかとも考えてます。

  3. 【7148846】 投稿者: 暗記パン  (ID:Xp6cSMwyOu6) 投稿日時:2023年 03月 14日 18:04

    理科や社会は暗記科目だと思われている方もいらっしゃるかと思いますが、暗記は最終手段であって、本質的には理解することが必要らしいです。

    暗記で覚えようとすると忘れやすいけど、理解できれば忘れにくいとか。

    まぁ、それが難しいんですけど。

    実体験ができればベストでしょうが、全ては難しいと思うので、映像授業がそれを補ってくれるのかもしれませんね。

  4. 【7149793】 投稿者: 新小6男子ママ  (ID:HENAVXEcicY) 投稿日時:2023年 03月 15日 10:30

    初めての組分けテストお疲れさまでした。
    まずは頑張ったお子さんを褒めてあげてくださいね。
    まだまだ1回目ですし、春休みでまだ十分追いつくことができますので、お子さんが不安にならないことが大事です。

    気になったことで進学くらぶ生の息子の経験で参考になれば・・・
    漢字ですがうちの子供の字を見る限り、正しい字を書けていれば多少汚くてもトメハネハライができていればまるをもらえているケースが多いです。
    ただスキャンして採点していますので、薄かったりすると判定してもらえないことがあります。
    鉛筆を変えてみるのも効果があるかもしれません。

    理科社会ですが、予シリと演問だけでは演習量が足りないと思います。
    テストでは必ずしもテキストに書いてある文言で問われるわけではないので、丸暗記では結果を出すのは難しいし、忘れてしまうのも早いです。
    また意外とテスト時間が短く、慣れていないと時間が足りなかった可能性もあるのではないでしょうか?
    新6年生はテキスト改訂により週テスト問題集は発売されていない学年で、4年時は理科社会は週テストは無かったので、5年生からになりますが旧版の週テスト問題集を購入して時間を計りながら解かせてから週テストを受けるようにしています。
    通塾生も毎週テストを受けてからの組分けですから、予シリと演問を1周させただけでは定着度も違うかと思います。

    理科社会は興味があるかないかで定着度も違うと思います。
    うちの場合は理科社会こそ映像授業が必要だと思っています。
    興味がない単元でもただテキストを見て覚えるのと映像授業とでは理解度が違うように思います。
    もちろん先生との相性もありますが、息子は理科も社会も先生が大好きだったので、楽しんで授業を見ています。

    参考になれば・・・

  5. 【7149873】 投稿者: 予習シリーズ厳しすぎ  (ID:cE5YVwtqdrI) 投稿日時:2023年 03月 15日 11:23

    予習シリーズ、厳しすぎませんか。
    算数は中学受験新演習がメインになりつつあります。
    予習シリーズは基本ばかりにして、演習問題集を応用にすれば良いのにと思います。

  6. 【7150170】 投稿者: 予習すれすれ  (ID:G76fhrFRpjM) 投稿日時:2023年 03月 15日 16:11

    暗記パン さま

    仰る通り理解が大事ですよね。
    暗記項目と言ってしまうのは、些か乱暴であったかもしれません・・・
    知識問題とした方がよかったのかも。


    新小6男子ママ さま

    アドバイスありがとうございます!

    漢字なのですが、多少なのではなく、
    許容範囲を超えて汚いのだと思います...
    親としても、もっと丁寧に書くように口を酸っぱくして言っては来たのですが、
    公立小の先生が〇をくれるからいいんだと子が言い張り、
    直せていませんでした。

    ひとまず、書道教室の効果が出るのを待ちながら、
    覚えた漢字が×を付かないよう、
    親のチェックも厳しくしていくしかないですね。

    理化社会は今回はじめて問題を見たのですが、
    親の対策が甘かったに尽きます...
    演問一周ではあきらかに不足でした...

    週テスト問題集を追加するか、
    進学くらぶに加入して週テストを受させるか、
    はたまた少し遠い(電車で乗り換え1回でDoorToDoorで約50分)のですが、
    四谷本校のテスト生も検討の余地があるのかなと思案してます。

    家だと模試の時ほど本気で解かないですし、
    週テスト4科分って結構重い気もするんですよね。

  7. 【7150326】 投稿者: 暗記パン  (ID:Xp6cSMwyOu6) 投稿日時:2023年 03月 15日 18:43

    以前、進学くらぶの方で、週テストは自宅だと緊張感がないので、近所の図書館で時間を計ってやっている、組分けテストは校舎受験しているという書き込みを拝見したことがあります。
    最新状況は知らないのですが、組分けテストが校舎受験できるのでしたら魅力的ですね。

    ちなみに、テストコースについて最寄りの校舎に問い合わせたところ、(進学くらぶほど)お安くはないですが、今年からナビも見れるようになって、自習室利用や校舎の先生への質問も可能と案内いただいたので、もし、それらをフル活用できる(...くらい子どもが自立できている)のであれば、そちらも悪くないなとも思いました。

  8. 【7150906】 投稿者: 新小6男子ママ  (ID:HENAVXEcicY) 投稿日時:2023年 03月 16日 12:24

    進学くらぶは取捨選択ができるので、やらない部分にお金を払うのが無駄だとさえ考えなければ、カスタマイズしたい方にはお勧めです。
    授業も必要と思うところだけ見ればよいし、週テストも必ず毎週しなくても良いし、2教科、3教科など絞って受けることもできます。
    日を分けて2教科ずつやることもできるし、良いところ取りはしやすいと思います。

    家でテストを受けることは大変ではありますが、逆に子供がテストを受けている様子を会場受験では決して見ることはできないので、時間配分だったり、どこに苦戦しているのかなど見られることはそれはそれで貴重な時間だったりします。
    どちらにしろ週テストは演習と穴を見つけるためのテストという位置づけなので、結果はあまり気にしてはいません。
    うちの場合は組分けや志望校などのテストは会場受験を選択しているので、それで問題はありません。
    ただしテストを受けない場合は解答や復習ナビが配信されないので、受けない場合も1~2問解いて答案は提出することをお勧めします。

    それよりも意外とうちが重宝しているのはテストの際に配信される復習ナビ(解説授業)です。
    担当される先生によって違いますが、とても分かりやすい説明だったり、社会などはうまくまとめらていてちょっとしたミニ授業だったりとテスト前の最後の仕上げに復習ナビを使ったりすることもあります。

    取捨選択さえうまくできたら本当にお勧めのシステムです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す