- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ぬらりひょんの孫 (ID:don5mvDX2Bg) 投稿日時:2023年 08月 17日 08:45
タイトル通り、六年生の保護者です。
六年生前期の終わってから、塾からは何も今後の流れやアドバイスについて、情報がなくて、手探り状態です。
そういう方多いと思うので、情報交換しませんか?
お盆あけから、過去問演習コースと学校別が実施、AIでの問題点演習もら始まると思うので、諸々の情報あった方が良いと思うので。
よろしくお願いします。
-
【7285387】 投稿者: ちなみ (ID:ULURk4NibHc) 投稿日時:2023年 08月 18日 14:46
申込用紙に、子供の名前と「合格した過去問演習コース一覧」という印刷が既にしてあったと思います。
もう提出してしまって定かではなく申し訳ないのですが・・・、
それで、てっきり合格したものと思い込んでいました。
もしかすると・・・
校舎長が定めた校舎の申し込み基準に達していただけで、
最終的な選抜結果はまだだったのですね!
それが、「8月末」なのかもしれないですね。
紛らわしく大変失礼しました。 -
【7285538】 投稿者: もとわい (ID:thErWKaPwB2) 投稿日時:2023年 08月 18日 19:07
通っていたコースは、開催校舎にて2クラスあったようです。50人未満だと思います。
志望校の過去問演習コースに入ったからといって合格が確約されているわけではないですし、逆に入らなければ不利というわけでもないです。受験校の出題傾向などはどの先生もご存知かと思いますので、すぐに質問出来る環境が必要だと思います。
その他、秋に学校で開催される入試説明会は絶対聞いておいた方が良いです! -
【7285627】 投稿者: もとわい (ID:thErWKaPwB2) 投稿日時:2023年 08月 18日 22:10
連投すみません。
過去問演習コースは午前中過去問、午後解説というパターンでした。授業が終われば即解散、残って質問は出来ませんでした。他校舎のため保護者が迎えにくる方が多かったのと日曜日は閉館が早いのかなーと思いました。解き直しノートも、提出した際返却が2、3週間後となり、間隔が開きすぎてあまり実用性を感じませんでした。
子はクラス全員がライバルというピリピリした状態が苦手なようでした。ですが試験当日も同じような状況なので予行演習にはなったようです。 -
-
【7285632】 投稿者: いや、なんとも (ID:tNaPfQMpqeI) 投稿日時:2023年 08月 18日 22:30
このスレに投稿している人は四谷大塚が今までと通常運営ができるとお考えなのでしょうか?
私は四谷大塚と現在は関係ない人間ですが、社内の混乱は凄まじいものです。ビッグモーターと同じくらいと考えても良いくらい…。ただ、ユーザー(四谷大塚に子どもを通わせている保護者)の大半は平然としているのが側から見れば不思議なくらいです。
ようやく先日プレスリリースを出しましたよね。そしてその中に書かれた再発防止策、あれを実施するということはそれだけ手間やコストがかかるわけで、その手間を誰がどうするか考えてますか?いきなり人員を増やすことはできず、なんらかのしわ寄せは起きます。
申し込みに関してしっかり把握していない保護者のフォローなど、塾側からすれば真っ先に対応をお粗末にするものです。
みなさん、少し平和すぎませんか?社内はある意味戦場状態ですよ。お客さんなので、無下にはしませんが、バックアップを用意しておかないと悲惨な結果になることも考えられます。私の知り合いに、11月に塾を強制退塾させられたお子さんがいます。結果は言わずもがな。四谷大塚が潰れることはないでしょうが、社員が倒れる(体力的な問題)などで、平時とは違ったものになりますよ。
これまた、私の知っている塾では緊急事態を良いことに、プロ講師を売りにしている塾でありながら、提携塾の学生講師を黙って使っていました。学生でも研修なしでいきなり授業なんてこともありました。塾の中にはそんなところもあります。えっ、四谷大塚なら大丈夫?、それ今言えますか? -
-
【7285660】 投稿者: う〜ん (ID:jDc2bobCiKQ) 投稿日時:2023年 08月 18日 23:49
通常と同じように、運営出来ないと潰れる事になるのでは?と思いますが。
今回の件で、社内は大変な事と思いますが、
元々、あまり保護者のフォローはしない(と言うと語弊ありますが)塾なので、
保護者からすると、対して今までと変わらず、
塾から情報来ないね、程度にしか感じてないと思います。
これが手厚いフォローしてる塾なら、え?いきなりそのフォローがなくなったと違和感あるんでしょうけど。
ここの皆さんも、ある程度それがわかってるから、掲示板で書き込んで、情報のやり取りしてるんだと思います。
他の集団塾板でも(言い方悪いですけど)集団塾の授業は、単なるイントロダクションにすぎない的な事書かれてる方いましたが、皆さん、中学受験が集団塾が提供するサービスだけで、完結するなんて思ってないから、ある意味平和なんだと思います。 -
-
【7285790】 投稿者: えー?! (ID:VP3wZKYn8Ng) 投稿日時:2023年 08月 19日 10:30
>私は四谷大塚と現在は関係ない人間ですが、社内の混乱は凄まじいものです。
退職者で、元同僚の友人から聞いているのでしょうか?今も同じ業界の、他塾や家庭教師業の方?
凄まじいって、本部や校舎長クラス、当該校舎は対応に忙しいとは思います。(被害を考えれば当然です)
また、当面のサブチューターの手配は大変そうだけど、よく試験監督だけに来る方=派遣さん?に頼むのかな?と思ってました。
現場の先生方が倒れるって、イメージできません。
保護者として、常日頃から性被害には気をつけています(塾だけでなく他のシーンでも)が、
>少し平和すぎませんか?
>バックアップを用意しておかないと悲惨な結果になることも考えられます。
と言われましても。バックアップの用意とは?
性被害事件後のアドバイスとみせかけて、家庭教師か転塾の推奨とは、これいかに。 -
-
【7285868】 投稿者: ところで (ID:ZeibhTqSBGg) 投稿日時:2023年 08月 19日 12:30
学校別コースの方も、過去問演習コースの方も、
復習出来てますか?
うちは、その日中に出来なくて、中々大変です。 -
【7285947】 投稿者: 復習.. (ID:KrVbM53zB5Q) 投稿日時:2023年 08月 19日 14:18
過去問演習ですが、帰ると疲れ切ってて復習全く出来ません...休みの明日に頑張る予定です。