最終更新:

33
Comment

【482796】他塾とNNの掛け持ち

投稿者: さゆこ   (ID:TORweXNlCa6) 投稿日時:2006年 11月 02日 00:51

大手S塾に通ってますが、あまり大きな校舎でないので、志望校特訓とは言え、娘の第一志望のJG単独のコースがなく、NNとの掛け持ちを考えています。 どなたか掛け持ちをされた方はいらっしゃいませんか? そのときに、先に通っていた塾とうまく関係を維持できましたか? 受験当日の校舎前で両方の塾の先生に会って動揺することなどないのでしょうか? 色々と不安ではありますが、NNのJGの説明会に先日出てきまして、なかなか頼りがいのある先生ではないかと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【484258】 投稿者: なんとなく  (ID:oxduBaVi67Y) 投稿日時:2006年 11月 03日 17:49

    少なくとも、NNに合格するための個別フォローはありません。
    テキストをやっていればできるはず、というのは塾側の常套句であり、決して内部生を有利にしているとは考えられません。

  2. 【484772】 投稿者: GO!  (ID:n8H4upA4wBk) 投稿日時:2006年 11月 04日 11:14

    こんにちは。
     
    なんだか方向が少し変わってきている気がしますが・・・
    他塾とNNの掛持ち(掛持ちっていう表現で良いのかはわかりませんが)をした場合
    のアドバイスや経験談を求めていらっしゃると私は理解していました。
     
    しかし、Wアカさんの掲示板は以前から「他塾とNNの話題」になると
    このような流れになってしまいがちです。(生意気でごめんなさい)
    やはり皆さん不平不満を感じていらっしゃるからなのでしょうね。
     
    利用させていただいてる立場からで申し訳ないのですが、
    「美味しいとこ取り」というよりは
    塾+個別等の感覚といえば良いのでしょうか・・・
    しかも何年間も続く掛持ちではなく、期間限定のものです。
     
    私個人的にはこういった事も含めてWアカの経営が成り立っていると理解し、
    塾選びの参考にしました。保護者の不平不満が多いところは心配でしたので。
    おっと、N研がパーフェクトだと申しているわけではありませんよ。
    我が家の方針と照らし合わせて許容範囲だったというだけです。

    ごめんなさい。
    私も話がそれてしまいました。
    子供のNNコースの話をさせてもらいます。
    名簿にはそれぞれWアカの在籍校も明記されていますので、何人位が他塾生かは一目瞭然です。他塾の場合「○○校」ではなくて「教務」と書いてあります。
    クラスによっても幅がありますが、25人の内5人程度が他塾生という感じでしょうか?
    これからも入塾資格を兼ねた模試があるので、もっと増えるかもしれません。
    実際、他塾で実力のある子供はNNへは冬期講習から参加する事が多いとの書き込みブログ
    を拝見したこともあります。
    でもパンフレットには冬期講習からの参加はNGだそうでが、在籍しておいて実際の参加は冬期講習からという人もいるとのことでした。(余談:お金に余裕のある人っているのね〜と思っていたら、成績優秀者は保留してもらえるそうです−Wアカ本部に電話確認済)
     
    子供の話だと、授業や先生の態度には、内部生と他塾生に全く差は見られないとのことです。子供達にとってそんなことよりもクラスや成績アップで頭の中はいっぱいのようです。
    結局、本番受験時には他の塾の人も一緒に受けるのですもの。
    うちの子供は、自分の塾の先生とは違った切り口の教え方に納得したり、疑問を持ったりと
    良い経験になっているようです。

    「教務」の場合、模試の答案返却や相談は、実際のNNでの講師の先生や、
    NN実施校の先生方にしていただくことになっています。
    模試実施後のフォロー電話もそうです。
    N研では先生のほうから電話なんてありませんでしたので、大変驚きました。
    その内容もかなり丁寧で、私がしゃべる暇もないほどです。
    きっとこれがWアカの良いところなのでしょうね。 




     
    N研でも季節講習や日特の利用は他塾でもOKなのだと思いますよ。
    他の塾は調べていないのでごめんなさい。

  3. 【484776】 投稿者: GO!  (ID:n8H4upA4wBk) 投稿日時:2006年 11月 04日 11:09

    だらだらと書いてしまったので、もう一度プレビューでチェックしてから
    投稿しようと思ったらクリックしてしまいました。
      
    読みにくくて失礼しました。

  4. 【484905】 投稿者: 経験者  (ID:eV5KCSDSJOg) 投稿日時:2006年 11月 04日 15:43

    地元塾の志望校対策が手薄だったのと、地元塾から息子の志望校への合格者数が少なかったので、
    不安を感じてNNA・NN・土曜特訓に通いました。
    地元塾には初めから正直にお話し、快諾していただけ、NNで分からなかったこともどうぞ質問して
    下さい、と言っていただけました。割とのんびりしたほのぼの塾だったからかもしれません。
    NNに通うことで、嫌な顔をされる塾が多いのも無理ないとは思います。
    ただ無断で通っていると、正月特訓・直前特訓が地元塾と重なってしまった場合、どう言い訳を
    するのだろう?と思ってしまいます。
    子どもが志望校に合格することが一番大事なことなのに、塾に気兼ねしたり、嘘をつかなければ
    ならないというのは、おかしな話ですよね。
    息子はこのダブル塾のおかげで、無事第一志望校に合格できました。

  5. 【485401】 投稿者: 呆れてしまう鳶と鷹  (ID:tAx0yv8Heqc) 投稿日時:2006年 11月 05日 03:06

    いやはや、全く懲りない面々で呆れ返りますね。
    NNなどを設置して他塾から合格の水増し生を募るこの塾の厚かましさも
    さることながら、NNとやらを子どもに受けさせる馬鹿親にも呆れます。
    お子さんはNNのお蔭で受かったのではなく、あなたに似ず?もともと
    受かる能力と素質があったから受かったのであって、それでも道草を
    食った分、危なかった訳です。こんな社会正義や道義に外れたことを
    して本当に恥ずかしくないのかね。我が子が受かれば何でもいいんかい?
    しかもそんな投書をしておかしな塾を調子付かせ、悪事に加担する。
    そういう結果になっていることにも気づいていない。
    日本の国の恥を知るという心はいったいどこへ・・・。

  6. 【485853】 投稿者: GO!  (ID:Y9ruQ0q.uIQ) 投稿日時:2006年 11月 05日 18:40

    訂正させてください。

    今日クラス替えがあったため名簿が貼り出されておりました。
    が、通塾校などは一切なくなっていました。
     
    なんだか考えすぎかな?
     
    これから投稿は控えようっと!
    私も悩んだ経験から、少しでも情報があれば安心するかなーという
    気持ちだったのですが・・・。
     
    皆さん、体調を崩すことなく、親も子も頑張りましょうね!

  7. 【487289】 投稿者: ゆき  (ID:QI2gV9hIQYE) 投稿日時:2006年 11月 06日 23:20

    鳶と鷹さんは生徒を引き抜かれた塾の関係者でしょうか。
    お気持ちはわかりますが、言葉が過ぎると思います。
    うちの息子は昨年NNに通うことで在籍塾ともめ、
    悩んだ末、11月頭に個別指導塾に転塾し、土日は早稲アカに通いました。
    在籍していた塾にはお世話になり、申し訳なかったと思いますが、
    NN批判が余りにもひどく、鳶と鷹さんに近い発言をされ、
    塾長の人間性に幻滅したためです。
    NNの先生には精神的に親子ともども本当に励ましていただき、
    偏差値的にはかなり難しかったのですが、何とか志望校に合格することができました。
    最後はNNの先生方の気合で入れていただいたと感謝しております。

    受験の方法は様々です。
    うちも在籍していた塾に平日通い、日曜はNNというスタイルが望ましかったのですが、
    でもあのまま我慢して通っていたら、つぶされたかも知れません。
    掛け持ちされている方は在籍塾の理解を得て、うまくNNを利用して
    残りの日々をがんばってくださいね。

  8. 【487743】 投稿者: ううむ。またか。  (ID:8uQ8iVlX4Ec) 投稿日時:2006年 11月 07日 11:37

    ゆき様へまた、なりすましですか?この掲示板の流れからしてまたぞろ出てきたのかと思ってしまいます。丁寧な言葉の中に、本当のことを言われると愛するwアカのために
    弁明せずには居られない情念が感じられます。仕事でやってるの?
    ひょっとしたら「りんご酸」ですか。もう退散したのではなかったの?
    言葉が過ぎるという批判と論旨の展開、なりすまし方が、「自分の息子が去年NNにお世話になった、」といういつもの形式。ワンパターンですね。
    昨年度の保護者は、兄弟がいるなら別ですが、普通こういう掲示板にのこのこと
    やってきて、去年のお世話になった物語をとうとうとは語らないものですよ。
    だって、自分のところだけ抜け駆けして受かっても、それは相当に後ろめたい
    はずですからね。子供は敏感だから、そのような方法をとったということに関しては元の塾に言おうが、言うまいが気にはしているでしょう。何年か経って進学をめぐって親子喧嘩の末、登校拒否となり、結局は学校もやめたというような事例にならぬことを祈ります。
    掛け持ちは今通っている塾に黙っていても、子供の顔色を見れば直ぐに分かると思いますよ。そういうのが先生のお仕事でしょうから。
    万一、億一?本物の保護者としても、「本当に」基礎力をつけるためにお世話になった元の塾長を非難するのも良く分かりません。その塾長は当然の世の中の道理を語っただけだとしか思われません。
    何が根本的に問われているのでしょうか。それはNNの、自分の塾の見込みの薄い生徒はないがしろにして、他塾のもっと可能性のある生徒をただ同然に手塩にかけて育てるという体制、体質ではないのですか。だから合格実績数に疑念をもたれたり、数だけ出せばそれで良し、とする体質に非難が集まっているのですよ。
    仮想息子さんも、親切な言葉、親身な言葉をかけてもらって感激の由ですが、「合格実績」が葱背負ってふらふらと迷い込んで来た訳ですから、そりゃァそういう対応にならざるを得ませんね。何とか滑り込んだのは良かったのかもしれませんが、付属に入ったら思いっきり遊べるというようながんばり方(これは他の板に経験談としてあったのですが)では、思うような学部学科に進めますかね。仮想息子さんにはその先のアドバイスも必要かもしれません。大学に進んでも、学院かァ、と馬鹿にされたり、遊び呆けて留年、退学になった輩は私の周りにも一杯います。
    もともと受験期は不安なものです。そんな不安感に付け込まれぬよう、全ての受験生がこの時期、今の勉強の方向に迷うことなく、自分を信じて乗り切ってもらいたいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す