最終更新:

119
Comment

【3277223】都立高校、終わった......

投稿者: 都立高校、終わった......   (ID:c6Xx9c2D4Hg) 投稿日時:2014年 02月 08日 17:30

都立高校、終わった......

○学力検査は全て共通問題に
○特別選考は廃止
○実技教科の内申点は2倍に
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/2014/pr140123a.htm

中学の先生に嫌われたらお終い。
ご機嫌取りの3年間を強いる暗黒時代の復活。
また、中学入試全盛時代がはじまる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 15

  1. 【3286072】 投稿者: これでいいのか  (ID:zf4wIvZwdO.) 投稿日時:2014年 02月 14日 10:32

    HN変えました。
    >同じ問題をよく出すのか、補習塾でひたすら過去問を解いている子が圧倒的に有利だったり・・・

    地元塾では、近隣の中学の定期テストを生徒から集めて「過去問」にして、
    定期テスト対策してくれるところが人気です。高校受験の実績もいいようです。
    本当なら中学生のうちは自学自習する習慣をつけて、
    自分の学習スタイルを見つけていったほうがいいと思うのですが、
    内申があるから、定期テストの過去問までするんだなと思いましたけど…。

    今知りましたが、定期テストの過去問を販売しているところがあるようで驚きました…。
    入試は合格しないとならないのであらゆる手を使って対策するのはわかりますが
    定期テストまでそんなことになっているとは…。
    自分の力だけで素朴に勉強している子は不利になっていくんでしょうか。

  2. 【3286304】 投稿者: よそ様  (ID:I35PDI4fkuU) 投稿日時:2014年 02月 14日 13:03

    中受盛んな地域に住んでおります。
    一人区立中へ進学しましたが、1年生でも通塾しているお子さんが多くて驚きました。

    いずれ我が家も通塾と思っているので、どちらか聞ける方に尋ねるとほとんどの方が補習塾。
    定期テスト対策が主だそうです。
    それなら自学でできると思っていますが、定期テスト対策ってそういうことをしているのですか?
    確かに、これでいいのか、ですね。

    勉強は学校の成績のためにするものではない。
    学校の成績は結果でついてくるもの、、。

  3. 【3286463】 投稿者: 定期テストの勉強  (ID:HbuXQfJ0eiA) 投稿日時:2014年 02月 14日 14:54

    学校の成績のために勉強する人がいたっていいでしょう。

    定期テストの過去問をやろうが、何をやろうが、
    それは勉強の手段の一つであって、
    それによって基礎的な学力が付くのであれば別にいいでしょう。


    内申書の付け方に教師の主観が入り必ずしも公平でないこと、
    学力(特に高学力者)が必ずしも内申書に反映されないことは不満ですが、
    内申書をよくするために定期テストを頑張り、学力を上げようとする人や、
    そういうニーズに応える(定期テスト対策をする)塾について
    私は悪くは思いません。

  4. 【3286512】 投稿者: そもそも  (ID:BucYrv7G916) 投稿日時:2014年 02月 14日 15:29

    >定期テストの過去問をやろうが、何をやろうが、
    それは勉強の手段の一つであって、
    それによって基礎的な学力が付くのであれば別にいいでしょう。



    定期テストって、学校の授業で習った事を、きちんと理解できている
    かどうかを測るものなのに、過去問を使って塾が「山をかけた」箇所
    を勉強するのでは、意味が無いですよね。自分で対策するからこそ、
    学力が付くのですよね? テスト範囲のどこから出題されても
    いいように勉強しなければ意味がないのに、過去問使ってそこだけやれば
    いいなら、基礎的な学力も何も付かないでしょう。

    それでも、最近はたくさんありますね。「定期テスト対策塾」。


    定期テスト対策すら塾頼みって…やっぱり違う気がします。

  5. 【3288078】 投稿者: 定期テストの勉強  (ID:HbuXQfJ0eiA) 投稿日時:2014年 02月 15日 15:41

    >過去問使ってそこだけやれば
    いいなら、基礎的な学力も何も付かないでしょう。

    答えだけを覚えるとしたらだめでしょうね。
    でも、全く同じ問題は出ないでしょうし、
    使い方次第と思いますけど。
    過去問を足掛かりに、そういう問題がきっちり解けるように
    解き方を勉強するなら、学力はつくでしょう。

  6. 【3288583】 投稿者: 平等ってなんだろうね  (ID:oCernQ4STTA) 投稿日時:2014年 02月 15日 21:38

    都立の改革には期待してたのに・・・さんのおっしゃるとおりで
    「関心意欲態度」という曖昧で私的な感情で評価される比率が高まることは
    子どものやる気を削ぐばかりでした。

    テストでそれなりに点数を取り、中学の評価基準をおさらいして
    提出物や発言等中三になってから本人なりに頑張ったようですが
    変化はありませんでした。

    担任が「模試でこれだけ取れるなら少なくともオール4は取れてても…」
    と首をかしげる我が子の成績はオール3にも届きません。
    心の底から行きたかった高校へ入るためには、自校作成問題で各85点は取らないと
    無理だということがわかり(特別枠がない学校です)、取れるように努力する前に
    挫折感に潰されてしまいました。
    難しい年頃(若干性格的にも難しい子でもあり)に子に成すべきことを説くのは
    親も教師も塾にも困難でした。

    今は特別枠のある学校へどうにか気持ちを切り替えて合格を目指していますが
    この制度がなかったらと思うとぞっとします。

    実技も先生の主観がかなり入ると思います。
    これが2倍になってしまったら… 恐ろしい。

  7. 【3288649】 投稿者: 平等ってなんだろうね  (ID:oCernQ4STTA) 投稿日時:2014年 02月 15日 22:16

    我ながら言葉足らず過ぎてお恥ずかしい。

    各85点というのは、合格者平均点(60点代)に対し、換算内申点の不足分を
    上乗せした場合の数字です。

    ついでに書いてしまうと併願優遇も取れませんでした。
    探せば取れなくもないのですが確約取る意味が見いだせない学校だったので
    担任には本当にいいのかと念を押されましたが取りませんでした。
    (幸い一般入試で合格を頂きました)

  8. 【3289398】 投稿者: 定期考査の質を問う場がない  (ID:OSGied1MjCA) 投稿日時:2014年 02月 16日 12:16

    中間・期末テスト対策までの補修塾。結構、盛況してます。

    なぜ、こんな対策まで・・・と思いましたが
    定期考査って、意外と100点が取れない。

    テスト内容が「??」であったり「偏りが大きい」からです。

    中学校で勉強する内容が、少ないため
    先生たちも、中間・期末テスト問題が作りようがないのも
    問題なのだと思います。

    特に中1・中2頃は、特にそうでした。

    授業集の先生の発言を書かせたり、
    板書したことから出したり。

    学力というより
    授業聞いてたかどうか、の単に確認してるだけ??
    っていう、問題も少なくなかったです。

    市販されている準所ワークをやり、そのまま回答しても
    先生の授業中での解釈と違うと、バツでした。

    公立中の定期考査のテスト内容も
    閲覧可にして、公開し、世間の目にさらしてほしい。
    そして、先生方のテスト作成能力も切磋琢磨してほしいです。

    そうすれば、テストの質もあがり、
    内申の不満も、少しは減ると思います。

    いまどき、どんなテストだって、
    小学校のテストでも市販で類似問題販売されています。

    中学校の内申直結のテストだけが、門外不出なんて馬鹿げています。
    先生側は、テスト作成能力は一切不問で、
    子どもたちは、そんなテストで能力をはかられ、進路決定されていきます。
    アンフェアです。

    中学校教員の、テスト作成能力の向上は放置するけど
    生徒は、内申で縛りたい、
    そんな考えが、拒絶反応を引き起こす原因の一つだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す