最終更新:

119
Comment

【3277223】都立高校、終わった......

投稿者: 都立高校、終わった......   (ID:c6Xx9c2D4Hg) 投稿日時:2014年 02月 08日 17:30

都立高校、終わった......

○学力検査は全て共通問題に
○特別選考は廃止
○実技教科の内申点は2倍に
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/2014/pr140123a.htm

中学の先生に嫌われたらお終い。
ご機嫌取りの3年間を強いる暗黒時代の復活。
また、中学入試全盛時代がはじまる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3283120】 投稿者: これからの時代  (ID:yVTvgRxVba.) 投稿日時:2014年 02月 12日 10:45

    頭でっかちはいらないということじゃない?
    お宅の職場にもいるでしょ、頭はいいけど仕事できない奴、頭はいいけどキレがない奴、机に座って資料だけ見てネチネチ言って行動に起こせない奴。
    内申点についてはおっしゃるとおり教師の好みなどもあるので絶対的な賛成ではないが、5教科の勉強だけできればいいっていうのも何だかなって感じ。

  2. 【3283170】 投稿者: よそ様  (ID:KQvjCCJbtho) 投稿日時:2014年 02月 12日 11:21

    それにしても、実技科目の教師の質、なんとかならないでしょうか。
    ちょっとくらい個性的でもよいから、中学生に面白さを教えて欲しい。
    それとも今の指導要領では無理なのかしら。

    授業がつまらないとか、定期テストの内容が~と文句を言う子供に、
    将来どんな上司であっても仕事はしなきゃいけないから、と教えています。

  3. 【3283221】 投稿者: 隣を見て考えてほしい  (ID:zf4wIvZwdO.) 投稿日時:2014年 02月 12日 11:58

    今の日本の中高生は特に頭でっかちではないと思います。
    学校以外の勉強を1日当たり「ほとんどしない」という中学生は約2割(30分位も入れると約4割)、
    高校生は約4割(30分位も入れると約6割)というデータもあります(平成13年内閣府調べ)
    それ以前との比較でも勉強時間は減っており、ネットなどメディアに使う時間が多くなっています。
    米、中、韓との比較もありますが、日本の勉強時間は少ないくらいです。
    頭でっかちなのは詰め込み教育だった親世代のほうでは?

    また、大学へのアンケートの大学生の問題として「基礎学力不足」が最も多く
    「学習意欲が薄い」のも多いです。

    実技も大事だし親しんだほうがいいとは思いますが、実態を知っている教育者なら5教科に力を入れるでしょうね。
    だから、学力対内申を一律7対3にしたのかもしれませんが、これはあくまで高校入試の話で
    それに付随して各中学、高校が学力向上させる具体案を持っていないと
    根本的な学力不足を解消できないでしょう。

    9教科(しかも実技科目の比重が高くなる)全部に神経を使い、高い内申を取るのは大変です。
    健康な中学生活を送り、学習したことを将来に活かすためにも、
    子どもが主体的に勉強し、成長を実感できるような内申の基準、内容、比率にしてほしいものです。

  4. 【3283887】 投稿者: 同感  (ID:OSGied1MjCA) 投稿日時:2014年 02月 12日 20:33

    今回の、改悪の大義名分である報告書文中の

    「制度が複雑化し、受検者、保護者、中学校にとって
    分かりにくいとの指摘を受けることとなった。」

    「受検者や保護者、中学校に対して明確に伝わるように、
    多様化・複雑化した入学者選抜制度を整理して分かりやすくする必要がある。
    そのため、現在各学校に委ねられている選抜方法を共通化するとともに、
    選抜尺度を簡素化し、
    分かりやすい選抜とする方向で検討することとなった。」

    「複雑だから共通化へ」という考えは「おかしい」です。

    都の公立中学の先生は、都の職員です。
    都教育委員会が定めた都立入試選抜制度を、
    「わかりにくい」と拒絶し、
    「もっと簡単に、変更してほしい」と要望するのは、
    一般社会の常識から考えてもおかしいです。

    税制度が複雑だから、と納税者が苦情をいえば
    簡単にしてくれますか? 

    各学校が特色を出そうすれば、制度が複雑化するのは必至です。
    向かうべき方向は「共通化」ではありません。
    複雑な制度を、理解させる事と、そのための仕組みです。

    保護者・中学生が理解しにくいなら
    理解できるように説明する責任が、都・中学校にはあると考えます。

    努力すべきは、都や中学の先生です。

    改善案として
    ①中学に進路指導専門教員を配置し、
    その教員に、都が入試選抜制度を理解できるまで
    研修を受講させ、
    各学校へ持ち帰り、保護者・生徒に
    時間を割き、わかりやすく説明すればよいのです。

    ②都の役人(そのような説明専門の職を設置し、複数置き)
    各中学校をまわらせ、保護者会で、
    年数回、説明すればよいのです。
    そこで、役人が保護者に接し
    保護者からでた、疑問点・改善点を、吸い上げて持ち帰り
    議論し改善につなげればよいのです。

    都は①②程度の仕組み作りの努力をすべきです。

    もっと言うなら、
    都内公立中学での進路指導は、中3からです。
    専任の進路指導教員がいるのに、
    結構な怠慢だと思います。

    中3から、進路指導始めても、
    保護者も生徒もパニックです。
    中1から積み重ねて、説明すべきです。

    高校までが、実質「義務教育」といいながら。
    中学校のカリキュラムに
    卒業後の進路についてや、選抜入試制度の仕組みについて
    教えるようなカリキュラムになっていません。

    私たち保護者は、納税者でありながら
    都立の入試選抜制度に意見を伝える「場(制度)」もありません。

    都が改革すべき所は、上記のように、たくさん残っています。
    生徒に制度変更の不利益を負わす前に
    自らもっと努力すべきです。

    ここ数年、都立高校は、各学校、努力を重ねています。

    それなのに、都教委がこれでは、
    現場の先生のやる気もうせるのではないかと心配します。

    繰り返しますが「努力すべきは、都や中学校です」
    この報告書の目指している方向自体が、間違っているのです。

    大義名分を取り外せば、残る姿は
    「内申重視」が透けて見えます。

  5. 【3284395】 投稿者: 猿芝居  (ID:LnNmc64s2sI) 投稿日時:2014年 02月 13日 08:42

    ああいう委員会なんて、もう最初に結論はできているんだよ。
    それで、審議した形をつくる。
     
    もう、有識者なんて、聞いたことない、2流以下大学教授だし、
    トップ校が入らない校長の面々。

    内申という武器が欲しい教員の意向を反映しただけ。
     
    小尾の再来だな。

  6. 【3284737】 投稿者: これからの達成度テスト  (ID:Yh0QJHBwAOU) 投稿日時:2014年 02月 13日 12:12

    これからはどの都立も入試問題も同じ。自治体が運営する学校として機会均等を奪ってはいけないと思うから公平で良くなった。内申は倍返しで素行、思想信条がおかしい子供は除外。

    全国的にも重点校には成果ある教員が人事配転してくるので達成度テストは発展。
    その他一同校は、三流教員の残留で基礎。子供達の学力保証に対する世間の風は冷たくなる。内申良い子で荒れ防止。
    都立高校入学時点で大学への進路はほぼ決定的ですね。
    都立中高一貫校は重点校にもなっているし優位の様子。
    塾は大歓迎。その他一同校の子供には3年間合算で私立学校の授業料と変わらない位、金銭負担が増えそう。

    東京都には全国に先駆けて都民に教職員の能力をマニフェスト公表して継続保証する位、人事刷新も同時進行して欲しかったですね。英検3級程度の英語教員は直接指導できない制度を創設するとか。公務員人事規定や日教組が許さないから、努力しない三流教員が残り若い血が通わなくなる公立の世界。

  7. 【3285131】 投稿者: ちゃんと読んでますか  (ID:dWovueojOAw) 投稿日時:2014年 02月 13日 17:32

    隣を見て考えてほしい 様

    やっと、報告書の内容そのものについての批判や意見が出てきたので
    少々、ほっとしました。
    このスレの最初の、どうにも、内容をよく読んでいないのに
    「○学力検査は全て共通問題に」
    というような論調に危惧を覚えてしまったので
    私もついついむきになりました。すみません。

    そこで、私も持論を言わせてもらいます。
    エンカレッジなど、特別な高校を除いては、やはり選抜は上位校も下位校も100%学力テストで行うべきだと思います。
    なぜなら、報告書の中にもあるとおり、選抜は、学習指導要領にそって中学3年間で培った学力で行うべきで、
    それが達成できているかどうかを見るのが学力試験だからです。
    本来なら、学校の内申がよければ、それだけ達成できているのであるから、
    それに応じて学力テストで点が取れなければおかしいわけで、
    内申と二重に見る必要が無いからです。
    しかも、学校間で格差や主観が入る内申を点数化するのはきわめてフェアじゃないでしょう。
    内申が良くてもテストで点が取れないのなら、その内申には全く意味が無い、とおもうのです。
    先生の言うことを良く聞いた生徒に良い成績をつけることは、いかにも本末転倒でしょう。
    逆に、100%テストの点できまれば、現実にどれだけ学力を付けられたのか、中学の先生の手腕が問われることになるでしょう。
    本来そうであるべきです。

    で、実技4科については、学力テストがありませんが、
    そもそも、これを選抜のために点数化する必要があるかどうか
    は、私にはわかりません。
    みなさんは、不要のようですね。

  8. 【3285357】 投稿者: 実技4科にも定期試験が・・・  (ID:2KFxkv9oKCw) 投稿日時:2014年 02月 13日 20:40

    実技教科にも定期筆記試験があるんです。これがまた、ひどい問題があって、誤字脱字、引っ掛けようとしたのか文章が変だったり、「踏み絵か!」みたいな問題があってその正誤が関心意欲態度で評価されて内申点が下がったり・・・

    同じ問題をよく出すのか、補習塾でひたすら過去問を解いている子が圧倒的に有利だったり・・・

    日本の未来を背負うような研究をする理系の子を育てるとかそういう学力向上にお金や時間を使うのならまだしも、くだらない事にお金のかかる教育はやめてほしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す