最終更新:

100
Comment

【1023089】早期教育の弊害

投稿者: 今週の週間文春?より   (ID:HT9LD/ySmFI) 投稿日時:2008年 09月 10日 14:31

幼児期に七田などの教育をうけた子供に精神異常者が多い?との記事がありました.
想像はできますが,このことに関して日本での報告はありますか.
もちろん,七田は否定するでしょうけど.
知人医師の話によると,立命小学生にはその疑いのある児童の頻度が多いそうです.
真偽は???

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【1074544】 投稿者: レインマン  (ID:lGQ7Dirtmmw) 投稿日時:2008年 10月 30日 13:26

    写真記憶やカレンダー記憶って、どちらかというと自閉症などの脳に障害がある方の記憶方式ですよね。耳から入れて脳で理解するという経路がなんらかの理由で遮断されているから、目から入ったままを覚えるしかない訳です。
    謙譲なお子さんにわざわざ訓練してまで身につけさせるべきものなのか、わたしも根拠が知りたいです。

  2. 【1074547】 投稿者: 失礼  (ID:lGQ7Dirtmmw) 投稿日時:2008年 10月 30日 13:27

    謙譲→健常です。

  3. 【1074737】 投稿者: 七田行ってます  (ID:44Y41o4YFQU) 投稿日時:2008年 10月 30日 16:06

    素朴な疑問さん
    違う七田のスレッドですが、天才?に育って、問題を見たら答えが浮かぶ子供に育って、公式を書けなくてイチから勉強のし直しをしたって書いている人がいましたよ。
    うちは普通に育つと思うので、何の心配もしてませんが。

  4. 【1075209】 投稿者: しちだっこ  (ID:ZhckyTVECEA) 投稿日時:2008年 10月 30日 23:03

    ま~賛否両論あるでしょうね。
    うちは「天才」にはなり得ないし、なって欲しいとも思っていませんし、普通に育っています。七田の影響・弊害が出るほど、真面目にやってないかな。


    考えてると思いますよ。将棋も好きだし、ドリルもうなってるし、みんなで夢の野球チーム作ったり、実験したり、絵本を作ったり、外遊び、いつもいろいろ考えていて大変ね。って感じです。
    外遊びでも、「次、どうやって遊ぶ~?」ってみんなに聞かれるそうです。
    すぐさま記憶に結びつくほど、うちは優秀ではないので、それなりに大変です。
    でも、達成感も味わえるし、正直、記憶力が伸びますからね。
    なんだかんだ言っても、将来、受験時に記憶力は、大きなメリットだと思っています。
    全てを、AといえばBといえるほど、知識を与えられるわけではないです。
    また、場合によっては、プロセスが後からついてきて、一人で結びつけて納得していることもあります。
    ここに書いてある取り組みは、たくさんの中の一部ですから、考える取り組み、もちろんありますよ。


    レインマンさま、目だけでなく、耳からの情報も一緒に入れて、記憶をしています。また、「耳とイメージ」での記憶という取り組みもあります。
    ま~、動物園などで、後から説明文が頭に浮かんで、思い出せるとかって、いいなぁと私は思います。


    でも、100%の教育法なんてないので、足りない部分・不安な部分は、親の私が補っているつもりです。

  5. 【1146578】 投稿者: はたはた  (ID:CCeiojlrdGc) 投稿日時:2009年 01月 16日 11:29

    私の子供は、不安や臆病な面がとても強いです。
    七田で右脳を刺激したのが、原因と思えてなりません。
    今そのことに、遅ればせながら気が付き、必死で解決策を模索しております。

  6. 【1146602】 投稿者: 知らないの?  (ID:.acmjxNzHKg) 投稿日時:2009年 01月 16日 11:54

    七田の創始者、七田まことさんの最終学歴は、無名の大学。
    息子さんは東京理科大学だったよ。
    東大じゃない。天才児じゃない。
    教材や育児のアイデアを利用するのはいいけれど、親が正しい判断力を持つことが必要。
    七田でも公文でもモンテソーリでも、何でも。子どもをよく見て、その変化や成長をいちばんわかってあげられるのは親なんだから。

  7. 【1146685】 投稿者: 7年経ってやっとわかった  (ID:xaB0E5YDKL2) 投稿日時:2009年 01月 16日 13:04

    幼児教育。すごく興味がありました。
    ご近所さんでは、七田を含め習い事や小学校受験
    の話題ばかり。お洋服はどこどこの。とか、塾はどこ?
    とか・・・みんなライバルのようでした。

    私はインターネットで教材をせっせと買い込み、
    家庭でできもしないのに、教材があるだけで
    満足していました。
    子供が大きくなるにつれ、そういった
    母友同士の価値観の違いからか、
    みんなバラバラになっていきました。
    今でもお付き合いのあるのは、
    本当に他愛もない話題ばかりでしたが
    精神的にほっとできて本当に健康
    を優先していた母友ばかりです。

    わかってきたことは、子供は自分で色々吸収し
    興味をみつけてくるということでした。

    過度な幼児教育は、不要だとわかってきました。
    裕福な今、誰でも何でも手に入る時代だからこそ
    親子ともニコニコしていてる幸せが
    一番なのだと感じています。

  8. 【1146691】 投稿者: 七田氏と親族は天才?  (ID:Twhn3cz8UNk) 投稿日時:2009年 01月 16日 13:07

    そうですか。
    七田氏本の説得力ないですね。
    ところでみんないくらお布施しているの?


    七田の創始者、七田まことさんの最終学歴は、無名の大学。
    息子さんは東京理科大学だったよ。
    東大じゃない。天才児じゃない。
    教材や育児のアイデアを利用するのはいいけれど、親が正しい判断力を持つことが必要。
    七田でも公文でもモンテソーリでも、何でも。子どもをよく見て、その変化や成長をいちばんわかってあげられるのは親なんだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す