最終更新:

100
Comment

【1023089】早期教育の弊害

投稿者: 今週の週間文春?より   (ID:HT9LD/ySmFI) 投稿日時:2008年 09月 10日 14:31

幼児期に七田などの教育をうけた子供に精神異常者が多い?との記事がありました.
想像はできますが,このことに関して日本での報告はありますか.
もちろん,七田は否定するでしょうけど.
知人医師の話によると,立命小学生にはその疑いのある児童の頻度が多いそうです.
真偽は???

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【1024468】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:CSexR4HnJLo) 投稿日時:2008年 09月 11日 21:51

    スレ主さん、書き込みには責任を持って下さいね。
    本当に関係者が見たら訴えられますよ。

  2. 【1024520】 投稿者: 読みました!  (ID:kAAgxA7IGNk) 投稿日時:2008年 09月 11日 23:02

    韓国で、七田は幼児にはよくないと専門家から意見が出て
    (生徒の奇行が目立って)閉鎖した教室もある、と載ってました。
    公文のことも少し触れていました。
    私の周囲では、やっぱり・・・で一致しましたよ。
    七田っ子を何人も知っていますが、共通する雰囲気がありますよね。

  3. 【1024596】 投稿者: ななこ  (ID:lhKUVOkPnxY) 投稿日時:2008年 09月 12日 00:22

    七田が良いか悪いか知りませんが、
    七田をやっていたお子さんを知っています。
    他にも英語やいわゆるお教室に幼少の頃から通っていました。
    奇行が目立つということはありませんが、
    頭が良いか?というと・・・。
    小学校は地元の公立、中高は一応私立に進み、
    今年高校卒業するも浪人中です。
    親も自分で言ってますが、
    「早くからたくさん投資した割には元とってないわ。」
    トンビが鷹を産むことはなかったようです。

  4. 【1024672】 投稿者: どろんこ  (ID:wxKnJVRqXPo) 投稿日時:2008年 09月 12日 03:42

    まだ記事読んでいませんが、私は子どもを生んだ頃、早期教育をしなければ子どもが伸びないのでは?という強迫観念にとらわれていろいろな教材を買いました。
    家庭保育園、ブックローン、中央出版などなど・・・。
    赤ちゃんである息子にドッツカードやフラッシュカードも見せていました。
    この子が将来、学校のお勉強に困ることのないように、知能は伸ばせるだけ伸ばしておいて〜
    伸びるもとを作っておかないといくら勉強しても伸びる幅が少ない〜と信じて。


    でも、あるとき、うつろな目でフラッシュカードを見つめる息子の目をみて、表情をみて、はっとしたんです。
    こんなことしていていいんだろうか?と。
    こんな赤ちゃんであっても、「知りたい!」と思っていること以外に覚えさせられてることってどうなんだろう?って漠然と思ったんです。
    大人が子どもの脳を勝手に操作してしまってもあり?と。
    頭の発達と心の発達のバランスが崩れるだとか、脳の発達の中であっても、無意識でドンドン発達させてしまうことにより、自分で、自ら考える力がつかないのではないかな?ともちょっと疑問を持ち始めました。
    お勉強に苦労しない!ドンドン伸びる!というけれど、多少苦労しながら少しずつ本人の努力で伸びるってことも大事なんじゃないかなとも思えて・・・・。

    それでパタッと早期教育をやめたんです。
    今でもでっかいフラッシュカードが家にあります。
    存在感ある重い紙だから、何だかもったいなくて捨てるわけにもいかず・・・。
    超能力をつけるSPカードなんてのもあるんですよねえ〜


    それでも七田教育アカデミーも体験で参加したりもしたし、子どもの潜在能力を高めるということについては、いまだに興味あるんです。
    でもどうなんでしょうねえ〜
    どんな記事だったんでしょうか?

    そもそも立命館小学校とは?
    七田式なんですか?
    私はてっきり陰山先生もおいでだし、潜在能力よりも、辞書引きなどで努力して力をつけるという学校なのかと思っていました。

    だからこそ、我が家も辞書引きをせっせとやって付箋だらけの辞書片手に頑張っているのですけど・・・・。

    どなたか詳しい記事について教えてくださいませ。

  5. 【1024685】 投稿者: スレ主の知り合いの医師(笑)  (ID:0K27wPLvilA) 投稿日時:2008年 09月 12日 06:15

    スレ主の知り合いの視野狭窄な医師が勝手に言っているだけでしょ。


    七田がいいかどうかはわかりませんが
    立命館小学校と七田が関係あるわけがないでしょうが。


    幼児教室などのお教室に通うことは立命館を希望しているお子さんだけに限ったことではないし、お受験する子供なら大概行くのでは?
    幼児教室がすべて早期教育的なことをさせるわけでもないし。

  6. 【1024731】 投稿者: 効果測定  (ID:c4z5Z4J/5xk) 投稿日時:2008年 09月 12日 08:20

    記事にあったお子さんのような例もあるでしょうが、その後学習面で伸びたお子さんもいるでしょうし、あまり他のお子さんと変わらなかったケースもあるでしょうし・・・


    結局お子さんの家庭環境も様々ですし、七田経験者のお子さんのその後の実態調査をしていないのならば、悪いとも良いともいえないですよね。


    でも幼児教育、特に早期教育ってそういうものじゃないでしょうか。
    効果があると信じて親がやらせる。結果についての検証がなくてもやらせてみる。
    もともと教育への関心の高い家庭環境にあれば、それなりに成果があったりする。
    それに七田式と一言で言っても、家庭でどのようにフォローしているかは家によっても異なるでしょう。


    検証できない。でも信じてる。幼児教育ってある種”宗教”だと思ってます。
    だから悪いというのではなく、信じてバランスよくやればいいと。
    何を信じるかはその家の、親の好き好き。


    ただ効果を検証できないのに教材があまりに高価だと、どうしても叩かれやすいですよね。

  7. 【1024732】 投稿者: 手遅れ組には  (ID:HJGQWETD5H.) 投稿日時:2008年 09月 12日 08:21

    早期教育については、いろいろ意見があるようですが、いまさら、「早期教育」できないの我が家としては、ちょっとほっとできる記事だったりします。

  8. 【1024793】 投稿者: 悟り  (ID:iuXA5asUTzw) 投稿日時:2008年 09月 12日 09:24

    早期教育をして伸びた子は
    何もしなくても伸びたかもしれませんし
    早期教育をしても?だった子は早期教育を
    しなくても?だったかもしれませんし・・
    それこそ弊害があるなら、やらない方が良いのだし・・
    全ては親の選択にかかっていますね〜
    賢い選択を発達状態に合わせてしていかなければ
    いけない。
    親は子供の素質が不安だし、子供にまだ主張がなくて
    選択権が親の手中にある幼児期は、多々ある情報に右往左往してしまいます。
     (営利業者の思うつぼかも)
    私もデ○○ニーの英語システム購入しようかとすごく悩みました。
      (まわりに3人も購入していた友人が!)
    七田も興味ありました。(本は読んでみました)
    買わなくて良かった!(笑)
    再就職したので、(暇がなくなり)七田も公文もやらなくて良かった。

    家にいて専業主婦をして多少生活に余裕があったりすると
    このご時世、早期教育にはまってしまうのは仕方ないかも・・

    生まれ持ったこどもの素質を親は信じて、幼児期は褒めて育てていくというのが
    一番大事だったと子供が小学4年生の今は思います。(渦中はわからない)
      

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す