最終更新:

43
Comment

【1212274】幼児期から公文をしています

投稿者: 3人兄弟   (ID:Wf4LD/zuX0s) 投稿日時:2009年 03月 04日 14:08

3人とも2、3歳ぐらいから公文を始めています。
毎回思うのですが、周りの風当たりが強いです。
「小さいうちから勉強させて可哀想に」と、言われることもありますし
あまりよくは思われません。
でも実際は小さいうちから公文に通っていたおかけで、
転勤しても学校の勉強で苦労することなくて、子供達も公文を気に入っています。
友達とも遊んでますし、スポーツもしていて伸び伸び過ごしてます。
 

今は3人目が公文に通い始めましたが、また周りの冷たい視線を感じます。
あと何年か黙って我慢すればよいのでしょうが、いつもいつも嫌になります。 
私が悪いことをしているのかと、思いたくなるぐらい・・
 
周りには私の気持ちに同意してくれそうな人は
あまりいそうにもありません。
同じ経験をされた方や似たような考えの方がいたしたら
お話が聞きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【1212384】 投稿者: 同じ思いをしました  (ID:mgB/BbMpDZA) 投稿日時:2009年 03月 04日 15:31

    息子が年長の夏から公文を始めた時に同じ思いをしました。
    でも、受験期になった今、みなさん口を揃えて
    「うちも公文をさせておけばよかった」っておっしゃいます。
    とにかく目立たないように通わせて、何か聞かれた時は
    「家では全然やらないし、外で遊んでばかりで・・・」とか
    「公文がいいか悪いかわからないけど、子供がやりたいって言うから・・」
    とか言ってました。
    気にしないのが一番だと思います。
    始める時期は人それぞれだと思いますが、二人を公文に通わせた感想として
    やはり入学前に始めた方がいいのでは?という風には思っています。

  2. 【1212410】 投稿者: 4さいからはじめています  (ID:4AbOvYfD4vQ) 投稿日時:2009年 03月 04日 15:52

    4歳から3姉妹かよわせています。

    公文をしてて良かったと思えるのは、、小学校にいって、学校の宿題があっという間にできること。。・
    特に勉強に興味が少ない家庭だと、、学校の宿題で四苦八苦されてる姿を良く見ます。
    周りから何か言われたわけではないけれど、、公文に行ってることは目立たないようにしています。
    公文のカバンは持たないようにしています。(何処に出かけているかわからないように、、、)
    なにかしてれば何かいう人がいますし、、、、そーーーっとしておくようにしています。。

  3. 【1212442】 投稿者: 気にしないのが一番  (ID:vTnSlvtHthQ) 投稿日時:2009年 03月 04日 16:17

    うちも、公文へは年少から通い始めました。確かにその頃は「もう行ってるの~?」と言われること何度かありました。
    うちの場合、幼稚園の時は勉強の為というよりは、ただの習慣付けの為に通わせました。その事は周囲の人に言っても判ってもらえないと思ったので特に気にせず流していました。
    でも1年生になった時も、今でも、やっぱりやってて良かったと思います。(キャッチフレーズまんまですが。)それは3年生になろうとしている今、うちの子にあのプリントを毎日の習慣にさせるには、かなりの親のエネルギーが必要だと思っているからです。
    お子様が授業に遅れることなく安心してスポーツに打ち込んでるなんて素敵です。うちの子もそうなって欲しいです。子供自身も褒めて下さる先生が大好きで止めたくないと言ってます。私は今後も周りを気にせず、本人のやる気を大事にしたいと思ってます。

  4. 【1212471】 投稿者: そうですね  (ID:zGLXhb16x5w) 投稿日時:2009年 03月 04日 16:37

    それは、そんな幼少期からやらせなくても、自然とおぼえてしまうからですね。
    親が興味を持たせるように仕向けていけば、子供は適齢期になればあっという間に身につけてしまうからです。
    2~3才でやることなど、訓練させて身につけさせるようなものでもないでしょう?
    それに、学習の習慣づけは、小学校に入ってからでも充分です。
    それまでは、本人の興味をいろいろな面で引き出してあげることのほうが大事だからです。



    でも、往々にして、幼少期からの公文と、低学年からの通塾は非難の目で見られますね。
    でも、チャレンジなどの通信なら見る目は温かい。
    そんな感じだと思います。


    やっててよかったと思っていらっしゃるなら、それでいいんじゃないですか?
    私は公文はしていなくって(3ヶ月だけ通わせました)、週1だけの通塾組ですが、幼少期から公文をさせ続けている友人を見ていると、親も子も辛抱強くて凄いなと感心しています。
    一度上の子で成功してしまうと、下の子も同じ路線を踏ませたいって思いますよね。そのほうが親も楽だし。
    小学生になれば、公文をやっている子は結構いますから、それまでは静かにしていれば大丈夫じゃないでしょうか。

  5. 【1212500】 投稿者: 埼玉県民  (ID:shS6qecLzUA) 投稿日時:2009年 03月 04日 17:06

    3人兄弟様
    家庭それぞれです。子どもに関しての価値観や子育て論は・・・。
    お子さんが楽しく通っている、それが勉強であろうと、スポーツであろうといいじゃないですか。他の方の目を気にするお母さんがヘンですよ!

    ただ、公文は月謝が高い!その公文に三人も通わせている!という多少のねたみがあるのでは?と思います。
    我が家も下の子がただ今年少。
    年長ぐらいになったら公文かな?と思いつつ、今は毎日遊びほうけております。
    上の子は公文なんて家で出来るわ!と私がドリルを買ってきて教え込みました。
    現在中学生です。上の子いわく「計算と算数は別!」と言います。同級生に公文やそろばんをずっと習っている子がたくさんいましたが、その子達が算数が得意かというとそうでもないと・・・。どこまで続けるか・・・そこがまた問題のようです。

  6. 【1212814】 投稿者: 『ちょっと待って!早期教育』  (ID:xk9vw9FO5H2) 投稿日時:2009年 03月 04日 21:42

    10年以上前ですが、たぶんこちらの本に取り上げられてから
    風当たりがつよくなったのだとおもいます。
    これでもかというくらい、精神的に病んだ親子が出てきます。

  7. 【1212838】 投稿者: 塾よりは  (ID:d6llMI7BnXQ) 投稿日時:2009年 03月 04日 21:59

    「危ない公文式早期教育」というのもあります。
    公文を信じて通わせながら、アンチ公文の考えも読んでおこう、、、と
    参考に読んだら、自分と酷似するところもあって、怖くなって
    やめさせてしまいました。


    ちなみに、3歳からやっておりましたが、ママ友には普通に話してて、
    みんな仲良かったからかもしれませんが、「えらいねえ」と言われてました。
    特に「かわいそうに、、、」と非難されたことはありませんでした。
    ただ、先生はきっとそう思っていたかもしれません。
    先生には、公文に限らず、習い事に関しては、一切話さないようにしてました。


    小学校低学年になったら、塾の方が風当たりは強い気がします。
    公文なんて、イマドキ普通な気がするんですけどね。
    石を投げれば、公文教室に当たる、、、。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す