最終更新:

11
Comment

【608900】応用問題に弱いのですが

投稿者: 晴天   (ID:HAKWYVU0SZo) 投稿日時:2007年 04月 03日 02:08

現在小5で塾では「予習シリーズ」「新演習」「演習問題集」
を併用していますが、算数の担当講師より基本・計算はしっか
りできているが、応用となると途端に弱い…と言われ対策を考
えています。


担当講師のアドバイスでは中難易度の問題に繰り返し取り組む
のが良いとのことでしたが、併用する3冊のテキストは繰り返
し使いそれなりにできているので、市販のもので適当な物を探
しています。
なにかありますでしょうか?問題数が多い物が好ましいと
考えています。(応用自在は持っています)


正直、塾のテキスト以外取り組む時間もない現状ですのででき
れば今ある物を上手く使いながら…というのが理想でもありま
すので同じようなご経験の方に、その対策、勉強法についても
アドバイス頂ければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【609121】 投稿者: どうだろう?  (ID:gpilZnuJ5nA) 投稿日時:2007年 04月 03日 14:01

    普段どのような使い方をされているのかがわからないのですが、
    演習問題集とかも、ランダムにされていますでしょうか?

    応用ができない場合、大きく分けると、単元が混ざっている場合にできない場合と、途中まではできているが、もう1歩の考え方が足りなくて、できない場合と2つあると思いますので、その当たりをチェックされると良いのではないでしょうか?

    また、同じレベルの問題集として「週例テスト」問題集を購入してみてはいかがでしょうか?昨年のYTのテストを集めた問題集です。

  2. 【609362】 投稿者: 国語力?  (ID:3tTxV9UQJWA) 投稿日時:2007年 04月 03日 21:19

    応用問題が苦手というお子さんはほとんど問題が読み取れないのだと思います。
    数をこなせばよいと言うものではなく、特に中学受験レベルの問題では数をこなすうちに
    解き方を覚えてしまって出来てしまうので勘違いしがちなのですが、本質を理解しているわけではないので中高で数学嫌いになる可能性もあります。

    手近なところでは塾のテキストで出来なかった問題を大きな声で読ませてください。
    次にそれがどんな問題で何を聞いているのか子供に説明させます。
    問題がわかっていて計算ミスで正解できない場合は別ですが、問題の意味を取り違えていたり、自分で決め付けて間違った読み方をしていないでしょうか?
    説明がハッキリしない場合はわかる部分を絵に描いてみると理解が深まります。

    このような解き方を重ねていくと問題を読んだときの想像力が上がっていって頭の中で視覚化できるようになりますので始めてのパターンの問題が出ても強くなります。

  3. 【609408】 投稿者: 国語≠算数  (ID:xa0NpVsjLzY) 投稿日時:2007年 04月 03日 22:03

    国語力? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 応用問題が苦手というお子さんはほとんど問題が読み取れないのだと思います
     
     
     
    まったく逆だと思います。
    応用問題は、文章一つひとつ理解し、図なり式に置き換えていく
    のが大事でです。
    多くの子を指導しました。
    国語偏差値70超、この子算数苦手、何故か。
    私なりに研究しました。
    結果、算数も国語読解と同じ読み方していたということ。
    (詳しくはあえてかきません。これは企業秘密ですから)
    算数は全体把握、テーマ理解がポイントではない。
    ましてや先読み、心情理解(想像)とんでもない弊害です。
    素直に一つひとつ(英語でいえば、逐語訳)ここがポイントです。

  4. 【609563】 投稿者: 晴天  (ID:HAKWYVU0SZo) 投稿日時:2007年 04月 04日 01:34

    「どうだろう?様」


    >途中まではできているが、もう1歩の考え方が足りなくて、できない場合
    どちらかというとこちらだと思います。せかしてるわけでもないのに
    スピードにとらわれているのも原因かと思います。
    「週例テスト」というものがあるのですね。どちらで購入できますで
    しょうか?


    「国語力様」「国語≠算数様」


    正直、どちらに該当するのかは分かりかねますが、国語は問題のない
    というか成績自体は上方し続けています。
    現在は65くらいの偏差値で落ち着いています。

  5. 【609736】 投稿者: どうだろう?  (ID:gpilZnuJ5nA) 投稿日時:2007年 04月 04日 12:02

    週例テストの問題集は、四谷のWebからでも購入できますし、直校舎でも購入できます。
    通常回は、ABCのレベル別です。
    組み分けや模擬テスト扱いの物は、共通でレベル別にはなっていません。

    お子さんがスピード重視派で、もう1歩のところが弱いのであれば「なぜ、今この式を書いているのか?」を考えさせる事をした方がいいかもしれません。

    一番良い方法は、お友達にわかるように説明させることかも。
    自分が明確にわかっていないと、人には説明できませんから。

    算数的な考える力をつけたいのであれば、算数オリンピックの問題とかも良いと思います。
    まだ5年生で、十分時間があると思いますので。

  6. 【609812】 投稿者: おせっかい  (ID:W7Sku2kci8c) 投稿日時:2007年 04月 04日 13:45

    どうだろう?さんへ

    やたら週例テストを薦められていますが
    週例テスト算数は今販売されていませんよ

    昨年の物もすでに売り切れで手に入りません

  7. 【610494】 投稿者: 同じ  (ID:.9DITiR.AqE) 投稿日時:2007年 04月 05日 13:51

    スレ主さま、我が家も便乗させてください。
    小5の息子は計算は得意なのですが、応用がダメです。
    算数の偏差値は40後半で、他の3教科より10以上も低いです。


    どうだろう?様
    >単元が混ざっている場合にできない場合と、途中まではできているが、もう1歩の考え方が足りなくて、できない場合


    そうなんです! ウチは↑の2つとも当てはまっています。
    範囲のないテストの時は、単位が混ざっているからできない。
    範囲のあるテストの時は、もう1歩の問題が多く、自宅で解きなおしするとほとんど正解するので、「もう一歩」なんですよね(涙)。
    やはり数をこなして定着することが必要でしょうか?


    国語力様、
    >応用問題が苦手というお子さんはほとんど問題が読み取れないのだと思います。


    はい、これも当てはまります。 問題をよくよまず、適当に与えられた数字を割ったり書けたりして答えを出しています。 
    他教科の試験でも、問題の意味を誤解することは多いのですが、それが不思議とウチも国語の読解力はあるのです。


    国語≠算数様、
    算数の問題に書かれている問題文を図や式にする−これがまさしく苦手なようです。
    いつも口をすっぱくして、図式を書くようにと言っているのですが、苦手なのでやりたくない→余計にわからないの悪循環になっているようです。 
    図式を書くようになる良い方法をアドバイスいただければ幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す