念願のαクラスに…。サピックスに通う小学5年生が毎日行う勉強とは?【マイペースママ vol.3】(2ページ目)

計画的に取り組めている?実際のところは…。

今までの書き方だときれいに毎日進んでいるように見えますが、実際には、SWITCHやマンガ、本に没頭している時間が長く、なかなかサピックスの宿題に取り掛からないため、毎回やらせるまでが大変です。学校の宿題も入ってくるので、それもこなさなければならず、タスクが回らなくて、土日にまとめてやるときも結構あります。

さらに、算数の後半の問題につまずいて嫌になり、そこで固まっている時間が結構長いです。気晴らしにほかの科目にチェンジさせたりするのですが、なかなか終わらず、結局算数は1週間かかってしまう状況です。恐らく一番時間がかかっているのが算数だと思われます。

毎日行っている家庭学習の効果は…?

やっぱり家庭学習をやった量と成績が正比例しているようにみえます。やったら成績があがり、やっていないときは下がるといった感じです。当然ですよね…。

話は変わりますが、4月マンスリーの結果が出て、なんと偏差値が4、クラスが2つ上がることができ、αに到達しました。算数の点数もようやく上がってきました。中規模校なのですが、サピックス全体より校舎の平均点が低かったためか、思いのほか上のクラスになってしまい、親子ともに浮かれています。これが維持できるのか不安です。

最初、新4年のときは入室基準点よりちょっと上くらいで入り、偏差値は1年間で15近く上げることができました。大変なのは子どもだけかと思ったのですが、親のフォローが結構必要な塾なので、私も相当疲れました。本当にαクラスに上がれてよかったです。

やっとインターエデューのサピックスαの掲示板に書き込む権利を得た気分です。いつもはざっと斜め読みして、皆さんすごいな~と感心するばかりでした。書き込む勇気が持てるか分かりませんが、今回からは本気で読ませていただきます。

これからは学校説明会の予約を取るのが大変そうですね。ぼ~っとしていると目的の学校の予約が取れるか不安です。頑張らないと!!

マイペースママさんのプロフィール

小5、小3の女の子をサピックスに通わせているママ。ご自身は県立高出身で内申点を取る大変さについて身をもって体験し、お子さまの中学受験を決めました。
マイペースママさんの記事一覧

[関連記事] 
【中学受験】学校情報をチェック≫
【中学受験】イベント・説明会日程一覧≫