サピックス5年生、模試の結果をどのように活用する?【マイペースママ vol.14】

こんにちは。サピックスに5年女子と3年女子を通わせている、マイペースママです。5年生なので、まだ模試自体少ないのですが、模試について書いてみようと思います。

最初に厳しい現状をご報告します

実は最近、子どもの自主性を尊重してあまり口出ししなかったためか、姉妹ともにクラスがダウンしてしまいました。本人たちは勉強しているつもりで楽しくやっているようなのですが、現実はそんなに甘くなく、やはり親が介入して、底上げしていかないと中学受験は乗り切れないのだなと思いました。

前回書いたのですが、パパは受験にあまり興味なく、休みの予定も、お出かけ予定を入れてしまい、土日もあまり勉強できる時間もとれないといった状況です。パパにはお出かけはあまり入れないでほしいとは暗に言っていますが、どこまで真剣に考えてくれているかは疑問です。

夫婦の温度差があると、なかなか中学受験は難しいのだなと思っています。かといってあんまり言うと、そこまでして勉強させる意味があるのかと言い出し撤退の方向になりそうで、バランスが難しいところです。

そんなこんなで最近はかなり反省モードの日々です。ちなみにブログを書いている本日、5年の姉がサピックスオープンを受けます。これを受けて勉強のスケジュールを見直していく予定です。

模試を受ける目的

模試を受ける目的

小学5年生で模試はサピックスオープンくらいしかありません。5月は受けなかったのですが、毎回受けるようにしています。こちらはサピックスでは、全員受けてほしいと授業中に言われているようで、選択制模試で、クラス20人中18人くらいが参加していて、だいたい9割ほど参加されているようです。

サピックスオープンは特に範囲のないテストで、さらに他塾の方も受験できます。ただ他塾のお友達が受けようとしたら、近くの会場に空きがなく、実質内部テストに近いかもしれません。

目的1:現在の実力が把握できる

1番の目的は現在の実力がおおよそ把握できる点です。通常のクラス分けテストは範囲が決まっていますので、ごく一部の範囲での実力テストになりますが、こちらは範囲なしで、さらに記述が多く、真の実力に近いものが把握できると思っています。

目的2:合格判定ができる

2番目として、現時点での実力が把握できたところで、希望校入力ができるので、希望する学校ではどれくらいの位置にいるか把握できます。サピックス生だけで中学受験の5割を占めており、上位校だともっと割合が高くなるので、合格判定は意外と正確ではないかと思っています。

目的3:勉強の対策が立てやすい

3番目として、合格判定が出ると、希望校での立ち位置が分かるので、勉強の対策が立てやすくなるかなと思っています。また、あまりに無理そうな学校を希望している場合、中堅校への検討も始めやすくなるのではないかと思います。