小学生男子、YouTube・ゲームとどう付き合う?

こんにちは。小2・年長の男子の母、緑茶です。

今回は子育ての悩みの中でも多いYouTube・ゲームの付き合い方について、わが家の、あまり効力を持たないルールや取り組みをご紹介します。反面教師としてご参考にしていただければと思います。

YouTube対応のテレビは曲者…

以前に住んでいた家は狭かったこともあり、テレビを置いていませんでした。
これ幸いと、映像はPCのディスプレイ画面で、図鑑付録のDVDや映画、時折YouTubeを見せていました。私が操作をするので自然と制限はできていました。

しかし、引越しとともに夫がYouTube対応のテレビを購入してしまいました。ボタン一つでYouTubeにアクセスできるため、今やYouTubeは見放題です。引っ越し前から、朝子どもたちを起こすためにDVDを見せていたので、朝起きたらYouTubeという生活習慣にもなってしまいました。

テレビの上の貼り紙。九九や漢字表も貼り自然と目線には入るようにして、学習のことも忘れないように!と思っているのですが…
テレビの上の貼り紙。九九や漢字表も貼り自然と目線には入るようにして、学習のことも忘れないように!と思っているのですが…

YouTube対応のテレビは時間制限の機能がないため、終了させるのが難しいです。
平日の夜8時からはテレビを消して、タブレット学習やボードゲームをやるようにしたいと思い「8じからはおたのしみタイム!今日は何をする?」と貼り紙をしています。YouTubeより楽しいことがあると意識を違う方に向ける作戦です。
「もう止めようね」と言っただけでは、子どもはなぜ見たらいけないのかを理解できないので絶対に止めません。

貼り紙の効果は少しですがありました。長男からYouTubeに見飽きると「今日は何する?」を言うようになりました。しかし、十中八九、8時以降もYouTubeです。
休日はなるべく外で遊べるように外へ連れ出し、YouTube漬けにならないようにはしていますが、雨の日は難しいですね…。