たくさん受験しても入れるのは1校だけ!目移りが止まらない学園祭シーズン【ワーキングママvol.7】(2ページ目)

結局のところ、どんな視点から学校を選ぶのか…

いくつも学校を見学させていただいた後で、「やっぱり自転車部のある学校がよかった?」と息子に聞いてみると「うーん、まだわかんないなー。どうしようかなー?駅からも遠かったし~」という返事でした。
息子は自転車一択と思っていたのでちょっと意外でしたが、いろいろな学校に行ってみたり、おそらく塾でお友達と話をしたりもしているのでしょう。自転車ももちろん大事だけれど、実験施設が充実していたり、プログラミング授業が充実していたりするところも魅力があると思い始めたようです。
4年生初めの志望校相談で、塾の先生から自転車部以外も視野に入れておいた方がいいというご意見をうかがい、幅広く学校見学に行っておいてよかったです。

自転車部一択でないのなら、応援団や弓道部のある学校はどうだろうかと息子に尋ねてみると、「家からはちょっと遠いよね」と冷静な回答。
いいの、いいの。引っ越すから」とまたまた前のめりになってしまう母。
そして、一番冷静な夫から「そろそろ偏差値とか受験日とか考えようよ」と一言。
うーん、確かに私がどうかな?どうかな?と言っている学校、すべて受験日丸かぶりでした(苦笑)。

今までの学校説明会で、各校の良さや生徒さんの様子を見てきましたが、今回は息子が校内を自由に周り、生徒さんや先生に色々と質問をしている姿を見て、「しっくりきているな」と思える学校がありました。
なんなんでしょうね。本当に感覚的なものですが、息子がこの制服を着て廊下を歩いている姿が想像できる学校があったんです。逆に全然想像ができない学校もありました。これは、私にとって実に大きな収穫でした。

これからの学校説明会は6年生中心の入試説明会になっていくので、息子が行く機会は少ないと思いますが、算数や理科の体験授業は楽しかったらしく、また行きたいということなので、体験授業を開催している学校があれば連れて行ってあげたいと思っています。
あ、でもそろそろ学校の候補を絞らないといけないですね。
たくさん受験したって行けるのは一校。そもそも受験だって、一日に二校までしか受けられない。それは分かっていますが、学園祭に出かけたらますます魅力的な学校が増えてきてしまって、困っています。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
寒さも増してきましたね。インフルエンザもまだまだ流行りますし、皆さん体調にお気を付けください。このブログを読んでいただいている時には、息子はインフルエンザワクチン2回目を受けている頃かな?

ワーキングママさんのプロフィール

週4のフルタイム勤務と週1のボランティアをしている小学5年生の男の子ママ。お子さまは小4から日能研に通塾し、自転車部のある学校を目指している。