【男子中をつなぐ特集2023】男子中の先生が本音をぶつけ合う座談会~第4弾~(2ページ目)

川奈部先生の質問「独自のサービスありますか?」

暁星 川奈部先生
最近、受験生の保護者から「食事を頼めるシステムはありますか」とよく聞かれます。暁星は弁当持参か食堂を利用するかの二択なので、そういうサービスはないんですよね。皆さんの学校では、保護者向けのサービスって何かありますか。

桐朋 西條先生
桐朋では中高生が利用できる食堂があり、その食堂で作った弁当を小学校に届けてもらえるサービスがあります。

暁星の川奈部先生
暁星の川奈部先生。数学科で中学軟式野球部顧問。趣味は演劇鑑賞

桐朋の西條先生
桐朋の西條先生。理科ご担当でサッカー部顧問。趣味はキャンプとサウナ

成城 和田先生
男子の胃袋をどうやって満たしているのかと、食事関係の質問は多いですよね。成城は早弁など、昼休みより早い時間に何か食べることは認めています。

足立学園 堂添先生
学校でファミチキならぬ“アダチキ”という軽食が買えるので、昼休みに弁当にプラスして食べている子は多いです。うちは最近、早弁は禁止になったんですよ。

成城 和田先生
どうして早弁禁止になったんですか。

足立学園 堂添先生
生徒が授業中に眠くなるのを減らすためだったと思います。

桐朋 西條先生
部活動で朝練があると、1時間目の前に弁当箱が空になっていますよ。野球部とか、朝練して弁当食べて、2、3時間目あたりの休み時間にパン食べて、昼休みにはまた別のものを食べる。

聖学院 早川先生
男子はよく食べるし、さらに食べるのが速いですよね。10分の休み時間に弁当を食べていて「この後足りるの?」と聞くと、「昼は別の弁当を買いに行きます」と。

足立学園 堂添先生
そういえば、朝練のあとに食べている生徒はいたかもしれません。

全員
それ早弁じゃないですか!

成城の和田先生
成城の和田先生。社会科で囲碁部、歴史研究同好会顧問

聖学院の早川先生
聖学院の早川先生。理科ご担当で高校野球部顧問。趣味は運動

他校の先生が絶賛!聖学院の取り組み

聖学院 早川先生
聖学院では、保護者が学校の図書室で本を借りられます。あと、保護者会があると、幼稚園児くらいのお子さんなら図書室に預けることができます。図書委員の生徒が絵本の読み聞かせをしてあげます。

暁星 川奈部先生
子どもを預けられるのはすごいですね。

聖学院 早川先生
図書室には育児本など「生徒はまず読まないな」っていう本を集めた保護者向けのコーナーがあって、保護者会のときに親が借りて、読み終わったら生徒が返却するんです。

足立学園 堂添先生
図書室のサービス、すごく良いですね。ぜひ真似したいです。

“好き”が開花するとチャレンジが増える

足立学園 堂添先生
私は共学校出身なので比較してみると、男子校だと、「これ、好きかも」というものが見つかりやすい気がします。

聖学院 早川先生
そうですね。さらに“好き”が開花する環境があると思います。そして、“好き”を見つけた生徒には“チャレンジ”が増えていきます。

暁星 川奈部先生
女子がいると「そんなことやっているの?」と言われるかもしれないけど、男子しかいないと受け入れてくれるから、より加速して好きなことにつき進める。

足立学園 堂添先生
男子は女子がいる前で自分がのめり込む姿を出すことはなかなか難しい。男子校の生徒を見ていると、勉強であれ部活動や趣味であれ「好きになるとこんなに没頭できるのか」と驚きます。

成城 和田先生
私は共学校出身で、昔を思い出すと、異性の目を意識して行動を選択することがあったなと。もちろん共学校には共学校の良い面がたくさんありますが。

桐朋 西條先生
男子校だと生徒が無理して武器を持たなくてもいい。自分を取り繕う必要がないんです。そして、持って生まれた良いものをねじ曲げるものが少ない環境だから、強くなくても素直に成長していく。それが分かっているから、我々教員は成長を急かすことはないんです。

暁星 川奈部先生
あるときスイッチが入って、そうすると自分たちでどんどん動いていきますからね。エネルギーを発しながら個性が伸びていきます。

あらゆるものにのめり込む男子のエピソードトークは男子中をつなぐ特集第5弾でご紹介。
お楽しみに!

関連リンク
男子中フェスタ公式サイト
男子中をつなぐ特集~第1弾≫
男子中をつなぐ特集~第1弾番外編≫
男子中をつなぐ特集~第2弾≫
男子中をつなぐ特集~第3弾≫