LINEで1日100コメント送る娘の友達が…中学生のLINE利用、親はどこまで介入すべき?(2ページ目)

先生に見せても解決できるわけではない

お友達同士のやり取りに親や先生が介入することについては、次のような意見もありました。

LINEの内容を先生に見せたとして、どう対応されるでしょうね。子ども同士のやり取りを真に受けるのもどうかな…。大げさに書いたり、気を引くために悪口を書いたりするケースが多いのでは?

中学生男子の母ですが、LINEの内容は見ていません。ただ「夜中や早朝は迷惑だよ」「スタンプを連続で何個も送ってないよね?かっこ悪いよ!」などと、声掛けはしています。

かまってちゃんな友だちは、そのうちみんなスルーできるようになります。LINEは時間制限や、抜き打ちでチェックする約束をした方がいいですね。プライバシーもありますが、お子さんと信頼を積み重ねた上で、成長に応じて対応すればいいのです。先生に伝えるかは、お子さんから先生に伝えるよう促し、無理な場合は介入を検討しては?

さまざまな意見が投稿された中、相談者のLINE管理親さんからも以下の報告がありました。

知っているのに放置するのは「いじめの見て見ぬふり」と同じだと思い、担任の先生に電話をしました。LINEについては複数の保護者の方から情報提供があったようで、実際のやり取りを見せて、保護者に管理強化を促すそうです。(投稿者: LINE管理親さん)