友達と遊ばない息子。まさかこのまま一人っきり?

小学校生活にも慣れてきた2年生。放課後はお友達同士誘い合い、家や公園で遊ぶ機会も増えてくる頃です。しかし、今はコロナ禍。放課後遊びを自粛をしているご家庭も多いかもしれませんが、わが子が誰とも約束してこないタイプだと、ちょっと気になります。
どんな反応やアドバイスがあったのでしょうか。(※2015年のインターエデュ掲示板からのお悩みです。)

《お悩み》友達と遊ぼうとしない息子

《お悩み》友達と遊ぼうとしない息子

公立小学校に入学してはや1年、クラス替えもなく担任もクラスメイトもそのままで2年生になりました。
息子は小さい頃から自宅で遊ぶことを好む傾向にあり、私も自宅でのんびりするのが好きだったもので、乳幼児期はあまりお友達と公園で遊ぶこともなく、自宅で過ごすことが多かったように思います。
仲良しのお友達たちは、毎日のようにそれぞれのおうちに集まり、遊んでいると他のママさんから聞きます。うちの子どもは一度お友達の家に呼ばれ遊びに行きましたが(学校で誘ってもらったようで、その時は喜んで遊びに行ってました)、その後は約束もしてきません。
世間の2年生、3年生の子どもが公園などで元気に遊んでいるのを見ると、うちの子どもも少しは友達付き合いして…と思う親心です。
子どもの性格や社交性は変わってくるものですか。

(投稿者:あんよさん)

うちもそうでしたが、だんだん変わりました!

学年が進むにつれて、友達と一緒に遊ぶようになったという声もありました。。ね。

「うちの子どももそうです。小学生時代は高学年になるまであまり約束せず、自宅にいましたよ。今は中学一年、お友達との約束も、したりしなかったり。
理由は『学校で十分話してるし 放課後や休みの日は自分のしたいことしたいよ』と言ってます。同級生なら同じ価値観 同じ趣味 同じペースというわけではないので それに合わせるのもしんどいのではと思いますよ。友達と遊ぶより、自宅のほうがリラックスできて 楽しい場所なんだと前向きに考えましょ。」

「4年生くらいになれば、週末にクラスの友達と約束してくると、まず、みんな集合時間に集合場所にちゃんと現れるようになる。自転車で校区内を走り回って、小学校で落ち合ってカード交換、公園でポコペン(鬼ごっこみたいなの)、誰かの家に上がってゲーム、空き地でサッカーやって解散とか、そんな感じで、メンバー入れ替わり立ち替わり遊びまくっています。
まだ早いんだと思います。クラスで別に困ったこともないなら、心配することもないんじゃないですか。」

「お友達の輪に入って行くことが出来ず、放課後も休み時間も一人でいることが多かったうちの息子。当時は私も悩み、周りのママ友にも相談し、無理矢理仲間に入れてもらい、また我が家にもたくさんお呼びしました。が、やっぱり子ども同士でも気の合う人とそうでない人がいるわけで。親がお膳立てしても、気の合わない子とは次につながらず、逆に親が全く何もしていなくても、気の合う子とは勝手に約束してくるようになりました。3年生の後半頃から、だったでしょうか。」