友達と遊ばない息子。まさかこのまま一人っきり?(2ページ目)

いろんなタイプの子どもがいる。それぞれの個性と思えばよいのでは?

一方で、うち遊びが好きなまま成長したというお子さんも。

「うちも小2ですが、同じですよ。誘いに来てくれたら遊ぶと言うパターンです。一人っ子で恥ずかしがりやなので、自分からは誘えないらしいのです。
一人で本(漫画ですが…)読んだり、レゴしたり、絵を描いたりする時間も欲しいらしく、毎日外で友達と…とは思ってないようです。
子どもは毎日外で…という先入観は捨てましょう。外で遊ぶ日もあれば、一人で楽しむ日もあっていいと思います。」

「学校で仲間はずれとかお子さんが入れてほしいのに入れてくれないと文句言ってるわけじゃないのですよね?それなら別に心配することないのでは?そういう性格なのかもしれません。
うちは低学年の時は気が向いたら自分から誘ってまで毎日遊ぶけど向かないとしばらく遊びを断ってました。高学年になって塾に行ったので5~6年は遊べる日が週1くらいでしたが、やはり気が向いたら遊ぶし面倒だと1ヶ月くらい遊ばないこともありました。
今、中学生ですが毎日部活(文化部)で楽しく遊んで?!きています。」

「我が子も幼稚園時代はお帰りの会の後、みんなは園庭で遊ぶのにすぐに帰ろうとする…どうも疲れるようです。
今は大きくなりましたが、それでもその傾向は抜けません。でも学校では楽しく人を笑わせる天才という感じらしく休み時間は常に誰かといる感じです。集団でワイワイとするのに気を使い、家ではゆっくりと過ごしそしてまた翌日学校に向かえる、のかもしれませんね。無理強いはよくないと思います。学校に気分よく行ける事が第一ですから…」

「うちの息子も同じような感じでしたので、気持ちはよくわかります。幼稚園の時から、誰かと遊ぶでもなく、一人で園庭でボーっと何かを見ているような雰囲気でした。
クラスメートには、少し近寄りがたい存在のようですが、外されているとか孤独ということではなく、自分から群れることはしない、というだけのように思います。でも、それは個性だと思います。」

「うちは、友達と遊ぶ遊ばない両方のタイプの子がいます。
友達と遊ばないタイプの子は、暇でも何かしらやっていますが、高校生のときに、毎日部活か委員会か役員がある忙しい生活になりました。
つまり、友達と遊ぶタイプの子でもいつも楽しく友達と遊んでいる訳ではないし、遊ばないタイプの子でもそのうち自分でちゃんと解決していくということです。あまり心配しなくてもいいと思います。」

本人が快適ならばそれでよし。 心配しすぎないで!

一人で遊ぶのが好きというのは、お子さんの個性なのかもしれませんね。相談されたあんよさんの息子さんも、誘われれば喜んで遊びに行ったので、遊べないとか、コミュニケーションが取れないということではないようです。
それに、あんよさんのお子さんはまだ小学2年生。これから成長し、お友達との付き合いも増える中でガラリと変わってくるかもしれません。いずれにせよ、本人の気持ちを尊重することが一番ですね。

■関連スレッド
【1709138】小学2年生 友達と遊ぶ約束してこない息子

(イラスト:ぽちまるさん)

プレキャンバナー

保護者のお悩みバナー

セミナー動画