反抗期真っ盛りの中学生の息子と険悪…翌日の弁当はキャラ弁で対抗?(2ページ目)

お弁当は作るけど、蓋を空けたらびっくりの中身で対抗!?

反抗期の子どもは、親と顔を合わせれば不機嫌な態度を取るので、伝えたいこともなかなか伝えられません。そこでお弁当の材料で作った文字のメッセージやかわいすぎるキャラ弁で対抗!思春期の男の子には何より効きそうです。

「うちは頭にくると、ご飯にのりで怒った顔の絵文字を作ります。斜めに細く切ったのりでつりあがった眉毛とへの字口、小さい梅干2つで怒りに燃える目。馬鹿馬鹿しいけど、自分で笑えて怒りがおさまってきますよ。
のりで『許さん』と書いたママ友も知っています。
私もスレ主さんはお疲れ+ストレスがたまりすぎだと思います。
たまにはのんびりしましょう。息子さんが反省したら、笑顔マークのお弁当を作ってあげてください。にっこり口元にはピンクのかまぼこがおすすめですよ。」

「弁当は作ります。この前、とっても腹が立ったので、白いご飯の上に細く切った胡瓜で『バカ』と書いてやりました。
友だちに爆笑され『親とけんかしただろ』と言われたようです。
帰ってから、バツの悪そうな顔で弁当箱を出してきました。」

「中1の頃の息子は、激しい嵐のようにビュービューと荒れていましたね。
けんかしたら、ものすごくカワイイ、幼稚園児の女の子が好きそうなキャラ弁で仕返し。
『やられた〜』と友達と爆笑してたみたいです。
真っ向勝負もいいけれど、子どもが反抗期のときは親も肩の力を抜いて笑っては。」

「キャラ弁もいいですねぇ〜。怒り爆発の日は、ピカチュー弁当にします。」

「息子の友達は上下2段弁当の上下ともごはんだったそうですよ。ごはんのおかずにごはん(笑)。我が家の仕返し(笑)は簡単にキャラクターふりかけです。ポケモンやサンリオでは甘い。プリキュアです!!」

反抗期だからこそ笑い飛ばして乗り切る。そうでないとやっていられないという気持ちの表れかもしれませんね。
親が笑顔でご機嫌でいることが、反抗期のお子さんにとって大事です。ぜひご自身のお気持ちを大切にしてください!

■関連スレッド
【981627】喧嘩してもお弁当は作る?

(イラスト:よこいしょうこ)