息子の笑顔が見たい!黙って見守るだけでいいの?

子どもの笑顔ほど、親の心を癒やしてくれるものはありません。でも、その笑顔が見られなくなってしまったら?息子の笑顔が見たい…、そんな切ないお悩みが寄せられました。

《お悩み》家では笑わず、しゃべらない息子

《お悩み》家では笑わず、しゃべらない息子

次男の話です。
家でまったく笑わず、しゃべりません。用事があるときに一言二言話すくらいです。
第一志望の大学に落ち、第二志望に進学しました。やりたかったスポーツは、いろいろあってできなくなりました。
反抗期にも、普通に会話があり、笑顔もありました。大学以外にも友達と出かけたり、アルバイトに行ったりしているので、普段の生活はできているのだと思います。
長男はほっておけといいます。そんなもんだ、と。
もともと長男がおしゃべりな分、口数は少なかったのですが、さっきふと、最後に次男の笑顔を見たのはいつだろうと思って、愕然としました…。
私は、普段通りと思って、話しかけもするようにしています。
それでいいのでしょうか。このまま、黙って見守っていればいいのでしょうか。(投稿者 ため息さん)

「社会とつながっているなら大丈夫!」という心強い声が

大学生ともなると、自分と親、社会との関係が見えてきて、複雑な感情に揺れてしまうこともあるでしょう。親として心配は尽きませんが、そっと生活をサポートするだけで十分なのかもしれません。

「見守るって難しいですよね。我慢するってことですから。
>用事があるときに一言二言話すくらいです。
素晴らしいじゃないですか!
スレ主さんを無視したり、暴言を吐いたりする訳でもないんですよね。スレ主さんは今まで通りでよいと思います。
『おはよう』とか『いってらっしゃい』とか挨拶だけは欠かさないようにして。
笑顔がないのは心配でしょうが、普通に社会とつながっているのですから大丈夫ですよ。
どうしても気になったら、『大学もアルバイトも頑張っているようだけど、何か困っていることない?』くらいは言ってもよいと思いますよ。」

「せつないですね。でも、息子さん、お友達もいるようですし、大学やアルバイトも行っているなら大丈夫じゃないでしょうか。
普通通りに声をかけたり、何食べたい?って、好きなもの作ってあげたり、そういうことでおうちが癒しの場になったらいいのかな…と思います。息子さんに通じますよ、きっと。」

「うちも同じです。笑いません。会話ほとんどなしです。『小遣いくれ』、は言ってきます(笑)。
たまに息子から話しかけてきたり、ちょこっと笑ったりするとすごく嬉しいです。」

「友人の長女が友人に何も話してくれないので理由を尋ねたら『あー、それはママに対してだけだから』と、言われたそうです。
『私があの子を心配ばかりして、結局のところ、信じていなかった結果だと気づいた』
と、友人は言っていました。思い当たる節はありませんか?」

「いつも不機嫌そうな顔をしている娘に『何か怒っているの?』と聞いてみると『怒ってないし』との返事。『な~んだ。よかった。怒ってるのかと思っちゃった』と伝えました。
つまり、不機嫌な顔は娘にとっては『普通』らしいです。」

「うちは大学進学後に、ひとり暮らしを始めました。自分で作った食事の写真など、しょっちゅうメールをやり取りしています。
家にいる頃は何かとうるさがられていましたが、メールではありがとうやごめんなさいを送ってくれます。
もしかすると母親とちょっと距離を置きたい年頃なのかも知れません。」