私の味覚はダメ? 美味しいと思うハードルが高くないと言われショックで立ち直れない…

長い付き合いの友人同士だからこそ、会話中につい思ったことをそのまま言葉にしてしまうこともあるでしょう。でも、その一言に深く傷つく人もいます。今回は、ご友人の一言にショックを受けてしまい落ち込んでいる方からの相談です。

《お悩み》友人の言葉にショック…

《お悩み》友人の言葉にショック…

20年来の付き合いの友人と外食をしていたときのことです。美味しいお店だと思ったので「美味しいよね。」と言ったのです。そうしたら友人が、美味しいラーメンのお店の行列に並んだことや、どこのお寿司が美味しいなどと言い出しました。私が「あまりそこまでして美味しいものを食べたいと思わないのよねえ。」と言ったら「そういうことしないから、美味しいと思うハードルが高くないのよ。」と言われました。
これって、自分のほうが美味しいものを食べている、それがわかるということなのでしょうね。何かうまく表現できないけど、すごくショックでした。どう消化したらよいのでしょうか…。(投稿者 ショックさん)

美味しいと思うハードルは人それぞれ

ご友人は独身、投稿者のショックさんは結婚し、お子さんもいて外食する機会もあまりないそう。ファミレスでも十分と思っているところに、このご友人の言葉でひときわショックが大きかったようです。そんな投稿者さんに多数の励ましのコメントが寄せられました。

「『美味しい』って感覚は人それぞれ。『あれは嫌い。これは美味しい』なんて言っている人は、自分がグルメのような気でいるのかもしれませんが、結構キャパシティが狭いのではないかと思います。人の味覚にケチをつけることほど、失礼なことはないと思いますよ。美味しいと思って食べられることは幸せです。」

「全く気にしなくていいと思います。『美味しい』と言って食べて何が悪いのですか…。私もわざわざ何時間も並んでなんて絶対に無理です。どこそこが美味しいと文句をいう人より目の前の物を『美味しい』って食べられる人のほうが、人として幸せに生きていけると思いますけどね。」

「『あなたは何でも美味しそうに食べるよね。』というふうに言ってくれたらスレ主さんも傷つかなかったのにね。スレ主さんも『そこまでして食べたいと思わない』とは言わずに『グルメだよねー!』と言えたら相手もムッとしなかったかも。食のこだわりはそれぞれだから落ち込むことではないし、美味しいものを追求する人が偉いわけでも素敵なわけでもないと思う。」

こんなやり取りが理想!ショックを受けない会話とは

お互いに気持ちよく過ごせるように「否定せずに認める」など、会話のアドバイスも寄せられました。

「どっちも、たまたま心のエネルギーが少し不足していただけだと思いますよ。エネルギーがたくさんあったら『あら~言ってくれるじゃないの。』と返せるところ『私は主婦としては…』と内向きになってしまった。お相手の方も、そんな言い方せずに『今度並ばなくても食べられる穴場を探しておくわね』とフォローすればいいのに攻撃的になってしまった。」

「会話の中で否定的なことを言い始めると良い雰囲気にならないことは肝に銘じておいたほうがいいのかなと思います。ちょっと自分とは違うと思っても、全部否定しないで認める。『そういうのもいいね』『楽しいのだろうね』という言葉があったら、会話の流れはまったく違ったものになったと思います。
本音を言えばスッキリするのかもしれないけれど、自分の中で呟くに留めておくほうが賢いですよ。」