千葉商科大学付属高等学校の掲示板にはまだスレッドがありません。
ぜひ初めてのスレッドを作成して、掲示板を盛り上げてみませんか?
“千葉商科大学付属高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 千葉商科大学付属高等学校
- 住所
- 〒272-0835 千葉県市川市中国分2-10-1
- 交通
- 京成線「国府台」、北総線「矢切」徒歩20分。JR総武線「市川」・JR常磐線「松戸」よりバス。
- 電話番号
- 047-373-2111
- 学校長
- 遠藤 行巳
- 沿革
- 昭和26年千葉商科大学附属第一商業高等学校として創立。同49年現校名に改称。平成20年全科共学化。
- 教育方針
- 「質実にして有為、グローバルな視点に立つ、将来社会の要請に応えうる」若者の育成を目標に、学力の向上、進路目標の明確化、主体性を育むことを目指しています。
- 施設・設備
- 人工芝テニスコート、弓道場、体育館、クラブハウス、クライミングウォール、多目的教室、コンュータ室などがあり、電子黒板が導入されています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
高校入試 48(35-48)
学校概要「勤勉・友愛・礼法・勤労」が生徒目標
「勤勉・友愛・礼法・勤労」を生徒目標としており、普通科と商業科が設置されています。大学の付属校として勉学に偏重することなく、体技向上との両立を図り、社会に求められる人格の形成を目指しています。
学習内容特別進学クラスは少人数授業
普通科と商業科が設置されており、普通科は、特別進学クラス・選抜進学クラス・進学クラスの3クラス編成となっています。普通科の特別進学クラスは、国公立・難関私大を目指すクラスで、ハイレベルな授業が展開されています。1年次は共通履修で、2年次から文系・理系に分かれ、3年次で国公立文系・難関私大文系・国公立理系・難関私大理系に細分されます。25名前後の少人数授業で理解度を深めています。選抜進学クラスは、上位・中堅私大を目指すコースで、2年次から文コース・理コース・総合進学コースに分かれ、進路や受検パターンにあわせた学習を行います。進学クラスは、併設大進学など多様な進路に対応したクラスで、選抜進学クラス同様3コースに分かれます。
商業科では、大学進学と簿記の資格所得を目的とした授業が展開されます。学年進行につれて、商業科目の時間数が増えていくカリキュラムとなっています。
特色記録会でエネルギーを発散
部活動では、水泳部・バレーボール部・ワンダーフォーゲル部・弓道部・卓球部・写真部などが特に盛んで、全国レベルの活躍をしています。
行事では、芸術鑑賞会、球技大会、柏葉祭(文化祭)のほか、100m走・走り幅跳び・ハンドボール投げ・リレーなどで競う記録会(体育祭)などがあります。修学旅行は九州で、別府や長崎などを訪れています。
国際理解教育として、希望者を対象とした語学研修がアメリカで行われ、ホームステイなども体験します。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
“千葉商科大学付属高等学校” の生徒・保護者の学校評価
全体平均:5.00
本情報をお読みになる前に必ずご確認ください
記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
卒業生
あわせてチェックしたい関連掲示板
"私立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"私立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 日大習志野へ行くメリ... 2020/12/08 16:43 将来 日大に進学する事を考えた場合、偏差値の高い日大習志...
- 進路実績 2020/11/30 23:35 昔の長南高校と違い普通の生徒さんに見えます。 そうで有り...
- 植草学園大学付属高校... 2020/10/06 21:58 只今英語圏に住んでおりますが、子供が高2の1学期末に帰国...
- 東海大付属望洋高校に... 2020/04/22 06:48 息子が来年受験を考えているので知っている方おしえてください。
- 結論、いい学校だと思う。 2020/04/22 06:18 この夏は暑いがエアコンが効いている事や弁当がヤバめの季節...
部活動も勉強も盛んな学校
5
【志望動機】子どもが中学校時代から行っていた部活動が全国クラスのレベルを誇っていたのでこちらの学校に進学を決めました。
【雰囲気】部活動も勉強も盛んなので、それぞれの生徒が好きなことや得意なことを一生懸命頑張っていていい感じの雰囲気だと思います。
続きを見る