最終更新:

111
Comment

【1503159】湘南vs翠嵐vs柏陽 

投稿者: 志望校   (ID:mdtrMSs/5CA) 投稿日時:2009年 11月 12日 18:16

公立トップ3校で迷っています。
それぞれ学校の特色も大体は分かっていますが、この3校のうちどこを受験すべきか迷っています。 もちろん偏差値的にはぎりぎりなので
余裕があるわけではありませんが、3校のうちどこかを受験する予定です(娘が)。みなさんどうやって志望校を決定されてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1682754】 投稿者: 柏陽と厚木・江南の学力はそれほど変わらないのでは?  (ID:MjwST.AUb66) 投稿日時:2010年 04月 05日 12:01

    今年受験したものです。
    大手塾のSに通っていましたが、湘南・翠嵐は「そこに通いたい」と熱望する人が多いですが、柏陽では通学事情によって厚木や江南を選択する人も普通にいたように思います。
    独自問題・学力重点校という違いはあっても、本来、厚木や江南の生徒と柏陽の生徒の学力に、それほどの違いはないのでは?
    どこの学校もその年々で、進学結果にはばらつきが出ます。
    少なくとも3~4年の動向をもって判断すべきではと思いますが。

  2. 【1682924】 投稿者: ・・・  (ID:j8BHm8XsNuE) 投稿日時:2010年 04月 05日 15:01

    >大手塾のSに通っていましたが、湘南・翠嵐は「そこに通いたい」と熱望する人が多いですが、柏陽では通学事情によって厚木や江南を選択する人も普通にいたように思います。

    通学事情によって…というのは考えにくいです。
    柏陽は、東海道線大船駅から京浜東北線に乗り換えて、次の駅の本郷台駅で下車。駅から歩いて5分、駅のホームからも校舎が見える距離ですよ。
    対して、厚木や江南は、最寄り駅からバスに乗る距離(高校生なら駅から自転車を利用かもしれませんが)です。
    柏陽を通学事情で選ばないとは考えにくいです。


    >独自問題・学力重点校という違いはあっても、本来、厚木や江南の生徒と柏陽の生徒の学力に、それほどの違いはないのでは?

    情報も乏しいのに 主観的な考えを述べるのは、いかがなものでしょう。

  3. 【1682958】 投稿者: 通学事情とは  (ID:MjwST.AUb66) 投稿日時:2010年 04月 05日 15:51

    通学の利便性ではなく、通学圏の意味合いで書きました。言葉足らずでしたね。

    >情報も乏しいのに 主観的な考えを述べるのは、いかがなものでしょう。
    こうした掲示板で主観を書いてはならないのでしょうか?
    自分が某塾に2年間通ったなかでの実感を述べたのですが。
    万人がみて明らかに誤りだと思われる主観であれば、問題も有るでしょうが、そうとは思いませんので。
    その批判はあたらないと思います。

  4. 【1683439】 投稿者: 柏陽高校の卒業生保護者によると・・・  (ID:J2eH7mxBI2I) 投稿日時:2010年 04月 05日 23:30

    今年の卒業生の保護者から聴いた話ですが、昨年までは、英語と数学の両方の科目を最難関レベル(東大・国公立医学部)まで完全に指導することのできるK先生が、教頭に昇任して、本来の授業や進学指導の一線から退いたことが、大きく今年の入試結果に影響しているようなことを述べていました。何でもK先生の指導を受けた卒業生も同じようなウワサをしているとか。私は、その話の信憑性はわかりませんけど。これも主観的になるのかしら。

  5. 【1683503】 投稿者: 平塚市民  (ID:ieb4wUcnoXQ) 投稿日時:2010年 04月 06日 00:09

    投稿者さんへ
    100%客観的な考えというものは存在しないでしょうし、そのようなものを”考え”とよぶべきではないでしょう。
    多少の主観に支えられて意見言うのは当たり前かと思います。あなたの考えにしてもそうなのです。
    さて、神奈川県の公立高校において、上位校の生徒の間に圧倒的な学力差はありません。
    柏陽と平塚江南との差は殆ど無い、大部分が重複していると考えるべきでしょう。
    平塚市民が江南ではなく電車に乗ってわざわざ行くのなら、それは柏陽ではなく藤沢の方の高校です。

    柏陽高校の卒業生保護者によるとさんへ
    東大合格者や国立医学部合格者の数は一人の先生の指導によって大きく増減するようなものではありません。
    概ね、高校入学時にもうそれなりの学力を持った人たちだと考えた方が良いかと思います。
    今年、平塚江南から東大理Ⅲ現役合格者が出ました。彼女はどこの高校に行っても同じ結果を出したはずです。
    もう少し下位の大学になると事情は異なるでしょうが。

  6. 【1683772】 投稿者: 主観  (ID:RWpsBS8kL5w) 投稿日時:2010年 04月 06日 09:55

    調子にのって、私も主観を述べさせてください。

    >東大合格者や国立医学部合格者の数は一人の先生の指導によって大きく増減するようなものではありません。
    概ね、高校入学時にもうそれなりの学力を持った人たちだと考えた方が良いかと思います。
    今年、平塚江南から東大理Ⅲ現役合格者が出ました。彼女はどこの高校に行っても同じ結果を出したはずです。
     たぶんそうだと思います。

    今年の卒業生は、独自入試初年度の卒業生のはずです。
    どこの学校もそうですが、独自初年度は敬遠され(今年のサイエンスなども)
    この年の柏陽も倍率が下がりました。
    その前年、その後の三年間も1.7倍を保っている倍率が、この時は1.3倍でした。
    つまり例年より受験者の総数が50人ほど少なかったのです。
    どの層がどの学校に流れたのかはわかりませんが、
    非常に失礼を承知で言わせてもらえれば、例年なら不合格になったであろう層も合格できた
    年ということでの弱冠のレベルダウンがおこったのではないでしょうか。

    来年にはまた回復すると思われます。(あくまで主観です)

  7. 【1683869】 投稿者: 読めない部分  (ID:6JYwj1GLEF.) 投稿日時:2010年 04月 06日 11:48

    柏陽の場合、理系に強いということで人気を集めたため、YSFHが出来たことで今後どのように推移するか、読みにくい部分があると思っています。聞いた話だとYSFHも今年はそれほど人気がなかったようですが、それでも一部の優秀な理系好きな生徒は流れているはずですから。
    神奈川の公立は、現在、最優秀層が東京に逃げ出している状態なので、一部の優秀な生徒の絶対数が減っていると考えられます。減っている優秀な生徒数に対して、学校の選択肢は増えているのですから、1校あたりの在籍優秀者数は減るのが当然でしょう。

    ただし、今年の実績云々はあまり意味がないと思います。東大合格者にしても、増減を分析して意味があるのは最低でも20人以上の合格者を出すような学校だけだと思います。神奈川の公立にはそういう学校がありませんので、代によってばらつきがあれば、増減比率が大きく見えますから。
    東大合格者が1人でもいる学校と、そうでない学校には大きな差があります。0にならない限りは、数人の幅での増減に一喜一憂するのは意味がないと思います。

  8. 【1685582】 投稿者: ?  (ID:Ibc1DceT1lY) 投稿日時:2010年 04月 07日 23:11

    ある塾が発表してる塾生の入試平均点で比べてみました。比べられるのは理社だけなので、理社の合計です。理社だけ比べたって・・・という方が必ずいると思いますが、これでイメージは十分掴めると思っています。記憶が定かじゃなのですが、独自入試が始まる前の5科ももこんな感じでしたので。
    -----'10 '09
    湘南 95.8 94.4
    柏陽 95.4 93.6
    翠嵐 95.2 93.4
    江南 91.9 89.6

    柏陽と江南で学力に大差ないと言うのは同感です。同じ意味で江南と湘南・翠嵐も大差ありません。少なくとも平均が示すところでは。大多数の生徒はかぶってます。

    ただ残念ながら神奈川の県立から「東京一工医」に進めるのは、大多数以外の子供達です。各校の上位2~30名。その部分の序列は、翠嵐≒湘南>柏陽>江南 であることは、今年度含め過去数年の実績が示していますが、それでも2倍3倍違う訳ではなく、大差ないの範疇と思ってます。

    一人の先生がいても・・・というのは全く同意できません。小さなきっかけでやる気を出してグングン伸びるケースを知っています。そのきっかけが先生の場合は、たった一人の先生がいれば、それで事済みます。また、たった一人そういう先生がいれば、周りの先生も刺激を受けます。そもそも大規模予備校だって本当にすごい先生って各科一人とかですよね。所詮2~30人の話をしている訳ですし。

    生徒の学力ポテンシャルで言えば、各校から東大に数十人合格者が出ても不思議でないと思っています。ただ残念ながら多くの子はポテンシャルを発揮できずにいます。一方、本人にとっては別に残念でも何でもないでしょう。そこまでガツガツ自主的に勉強する気にもなれないでしょうし。

    中には学力ポテンシャルがあって貪欲に勉強しても結果が出せない子もいるでしょう。たとえば、①精神的に弱く本番に弱い。これは人生経験を積むとか、他の子の2倍勉強するとか、で克服でしょうか・・・。②受かる子なら当たり前に実践してる目の付け所を本当には理解していない。これはインターネットとかで勉強法について調べれば随分と判るようになりましたね・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す