最終更新:

593
Comment

【2639823】 新制度での公立高校受験

投稿者:  葛きり    (ID:X4zmvifY5eY) 投稿日時:2012年 08月 04日 16:51

 部活も終わり、夏期講習に通い始めました。
 
 初めての受験は新制度
 前期後期の廃止 面談のウエイト 二日間の受験 記述式問題の増量…

 夏休み前の面談で
「学校見学に行っておいてください」
「模試は受けたほうがいいですよ」 などのお話で、
噂どおり、自分で行きたい公立を調べ、数ある私立から選ぶんだと、思い知りました。

 いくつか夏期講習の体験をするなかで、塾の情報の多さに驚き、
出遅れている感に、あせりさえ感じましたが、ここで集団塾と個別か、でもずいぶん迷いました。


 私は首都圏出身ではないので、私学の多さだけでも参ってしまいます。
 のんびりしていたことは、反省するとして、

 夏休みの勉強量また秋からの受験勉強や、学校生活、新制度の中での学校の選び方 見学など、情報交換をはじめ、悩みを相談しあえればうれしいです。

 できれば、非難・中傷なしで受験のその日まで、まじめに意見交換しませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2898004】 投稿者: 塩あずき  (ID:VBLse9tC1QM) 投稿日時:2013年 03月 15日 01:41

    こんにちは

    どなたか、なぜ県立高校が追加合格(いわゆる繰り上げ)を出さないのか、
    ご存じでしたら教えて下さい。

    中学受験をした子どももいますので、
    開成、早稲田慶応、を始め、ドミノ倒しのように、繰り上げが起こり、
    特に公立中高一貫が増えてきた昨年からは、3月中旬まで動きがあったと聞いています。
    なので、どの私学も国立も、繰り上げドミノのことは、承知だと想像するのです。
    だとすると、公立がなぜ出さないのか。。。疑問に思うのです。

    神奈川は、他県に比べて、入試日程も早いのですから、
    十分、繰り上げの時間もあると思うのですが。

    今回の話題のことは県立が繰り上げができるのなら、問題になるようなことはないように思うのですが・・・

    合格してから進学校を決めたいというのは、
    ほかの入試(中受もそうですが、自分のこれまで経験してきた高校入試や大学受験)をみていても、
    問題はないように思います。

    問題があるとすると、塾の特待生制度のため? 大人の都合で、数校も受けることになってしまう
    子どもがいることですが。それも含めて、個人の自由といってしまえば、それまでです。

    私は他県出身ですが、私のころの高校入試は、事前に中学の校長と高校側が一斉テスト
    (ア・テストとは違い業者テスト)の結果を元に相談して、
    受験者を1.1倍から1,3倍程度に絞り込むというやり方でした。
    その結果、実力とは別に各中学の「枠」が出来ていたようですし、成績とは別の
    所謂「特記事項」のようなことで、受験校が決まったり、あまり気持ちのよい制度ではありませんでした。

    現在の神奈川県の制度は、ある意味、家庭の主導権があり、本人が選べるので、
    いいなあ、と思っていました。

    誰にとっても公平な制度って難しいですね。

  2. 【2898024】 投稿者: 憶測ですが  (ID:.uTrJt2j5S2) 投稿日時:2013年 03月 15日 02:56

    公立高校が繰上げを行うと併願私立に迷惑だからじゃないでしょうか?
    現在も公立の二次募集を受験できるのはどこにも受かってない生徒に限られてますが、これも併願私立との絡みだと思えます
    どこかの高校が繰り上げを行うと、別の学校で入学辞退が起こる、その連鎖を考えると神奈川県全体としてかなりコストがかかります、その中には税金も含まれるでしょう
    要は、生徒個人の高校選択の自由よりも、それに伴うコスト(金銭的な面のみでなく)を回避することを優先させているのだと思います
    それがいいと思うかどうかは人それぞれとしか言いようがありません

    実は、この話題は数年前にここで大問題になって、当時を知る方たちはうんざりしてる人も多いと思います
    できればこっそり過去ログでも漁ってほしいところです

  3. 【2898259】 投稿者: 小龍包  (ID:5E1vhrvVYzM) 投稿日時:2013年 03月 15日 09:42

    私も憶測でしかありませんが、平たく言うと「キリがない」「手間」なんではないでしょうか?
    きちんとした理由が知りたいのであれば、神奈川県教育局 教育指導部 高校教育企画課に
    問い合せてみるのが一番かと思います。

    やはりこのサイトで交わされている情報は、あくまでも憶測だったり噂だったりの場合も多いと思いますよ。


    ところで昨日新入生説明会に行ってきました。
    専門科なので入学式の翌々日にそれ系のテストがいきなりあるそうです。
    宿題も少しですが出ました・・入学前なのに(笑)

    学校に向かう途中の道で予備校のパンフレットを渡す東進のスタッフがいました。
    高校進学のための塾がやっと終わってやれやれと思っていたら今度は大学・・ですね(汗)
    神奈川県の高校入試のシステムも理解して人に伝えられるくらいになったのに
    大学はますます複雑でまた一からやり直しな気分です。
    最終的には、というか元々学校へ行くのは子供なんですけどね、
    勝手に勉強して進路を決めてくれれば一番なのですが、まだまだ見張りが必要です・・
    高校生になったら、少しは周りを見て自覚してくれるでしょうか?少し期待(笑)
    我家は数年離れますが6年後にはまた高校受験です

    また新しいスレッドで皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

  4. 【2898739】 投稿者: 塩あずき  (ID:VBLse9tC1QM) 投稿日時:2013年 03月 15日 16:11

    お返事ありがとうございます。
    教育委員会にお聞きしても、さくっとしたお返事は聞けそうな感じがしないので、やめておきます。

    中学受験の繰り上げドミノもほどほどにしないと、子どもの気持ちを傷つけることになることは、
    自分で経験したので、よくわかります。
    その中受も昨年度より、今年度は繰り上げのタイミングも早めに終わったように感じています。
    補欠程度だったら、出せばいいのに、と思いますが、確かに私の出身県でも補欠とか繰り上げってなかったです。

    過去ログは、私もリアルタイムで読んでいた記憶があります。
    試験制度が変わったこともあるけど、自分の子どもがその該当学年にならないと
    よくわからないものですね。
    また、第二子のお子さんでも、上のお子さんとタイプが違っていたりすると、
    併願校や志願変更も違ってくるのだと思います。

    結局、経験よりは、そのときとのときの直感だと思います。
    また、入学試験はそこがゴールではなく、スタートのための関門だから、
    決まった学校でベストのスタートがきれるよう、周囲も考えてあげることが大切なんだと思います。

    さて、春休みに入り、のんびりしている子どもたちをみていると、
    先日までのきりきりした期間が夢のようです。
    来春の受験を控えた親御さんも、新しい気持ちで3年生をスタートさせてくださいね。
    中31年間で子どもはとても成長したと思います。
    高校の入学者説明会では、高校3年間はまたまた劇的に成長する期間だということでした。
    先生のおっしゃったように、これまでより、少し離れて、見守っていきたいと思います。

  5. 【2902802】 投稿者: 本当の通りすがり  (ID:X3qGyqX653s) 投稿日時:2013年 03月 19日 05:51

    子どもが再来年高校受験なのでこちらを覗いていました。
    もう収束した話題のようですが、公立合格後の辞退について一言。
    今都立高校受験情報板でも話題になっていて、強硬に辞退可能と主張している方もいますが、そもそも全国的に公立辞退可能な都道府県ってあるのでしょうか?

    どこも急な転居や第一志望の私立繰り上げ合格などの特別な事情以外の辞退はNGなのでは?

    理由はどなたかの書かれているような、切りがない、そして手間,というより、大混乱、だと思います。、
    神奈川県は私学の団体が非常に強く、県の学校行政にも様々な圧力をかけてくるとは関係者に聞いたことがありますが、そうでなくても、何万人いるか調べていませんが、神奈川県の高校受験生全員が公立辞退自由になったら、あちこちで大量の(合格勲章欲しさの受験者も含めた)繰り上げ合戦が起こり、定員ぴったりに合格発表ができるまで1ヶ月やそこらでは利かないのではないでしょうか。

    当方中学受験も経験して、まさにそういう狂想曲を目の当たりにしました。
    受験生の3分の1しか第一志望校には行けないといわれる中、出来る子は何枚も合格証書を手にし、ある子は1枚も手にしない、、。発表が終わっても何週間も繰り上げを待ち続け、学校から帰る度に電話がなかったか尋ねるお子さん、他校の入学金や制服を誂えてから、違う学校に入学を決めるお子さん。まだどこに進むか迷っているなどという話があると、怒号が飛び交ったり、、、。

    でもいいんです。中学受験はしょせん公立という受け皿のある中で各家庭が勝手にやることですから。

    でもほぼ全員が受験する高校受験でこの事態が起きたら、なんて私は想像したくないですね。

    あの開成や慶応女子ですら、定員の2倍近い合格者を出し、それでも毎年歩留まりを読むのに四苦八苦していますが、全公立高校でそれが起きたら、、、。
    個人の思いはいろいろあるでしょうが、公の方針というのは全体のマスの量や平等性を見て考えないといけないので、今の制度に落ち着くのだと思います。

    この話題、あまり蒸し返さない方が良いようなのでこのへんで失礼しますが、、、。

  6. 【2910488】 投稿者: 都立辞退経験者  (ID:casQ6mVTC4s) 投稿日時:2013年 03月 26日 12:18

    公立高校の入学確約書提出後の辞退は一般入試であれば可能です。辞退不可という強制力は中学校や教育委員会には一切ありません。息子も今年浦高を蹴ってますし、同級も一女を蹴ってます。後輩に迷惑がかかるとかは一切ありませんし、大体、行かないのに受検するなという言葉からして甘ったれ過ぎなんですよ。それは、自分のの子の不安から出てきているとしか思えません。
    本人がいかに内申でゴマすって、当日どうやったら高得点が取れるかどうかを考えればいいことです。
    入試は個人との戦いであり、相手を蹴落とす・嵌めることも必要です。だから、中国や韓国に抜かれるんですよ。

  7. 【2910675】 投稿者: kuri-youkan  (ID:6jOt74S9gLY) 投稿日時:2013年 03月 26日 16:21

    来年度子どもが高校受験です。
    親子共々のんびりしているので受験がどんな感じか時々こちらを覗いておりました。今年受験された皆さまお疲れ様でした。
    我が子もついに中2の成績が出てしまいました。
    予想していたより低く本人はともかく私は、落ち込み気味です。
    新中3年の皆さん頑張っていきましょう。

  8. 【2912286】 投稿者: きょんきち  (ID:LPXxY.Ojza2) 投稿日時:2013年 03月 28日 07:03

    我が家のしたの子も4月から中学3年です。

    2年の成績がいかに大切かを今年の上の子の受験で痛烈に知ったので、上の子よりも勉強出来ない下の子はどうなってしまうだろうと緊張しながら待っていました。

    幸い、少しですが成績が上がったので一安心です。

    新制度2年目の今度の公立高校受験は、1回目の結果を踏まえてどう変わっていくのか、また日々学びながら来春の合格発表まで皆さんと意見交換させていただけたらと思っています。

    また1年間よろしくお願いいたします。

    とりあえず7/15は既にパシフィコ横浜で私立高校合同説明会があるようですね。

    公立高校合同説明会の日程がお分かりになるようだったら、ぜひ教えてください。

    去年は6/8とか9とかあたりでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す