最終更新:

150
Comment

【2866658】県立高校受験のリスク

投稿者: すもも   (ID:/SPqEZpSf3I) 投稿日時:2013年 02月 18日 11:54

我が子には公立中学から公立高校へと考えていて中学受験なんて経済的にまず無し、と考えていたのですが、神奈川の公立の入試制度などを知るにつれ怖さを感じています。

県立TOP校辺りなら問題ないだろうと思っていたのですが、内申についての問題のみならず、今年の翠嵐などは2倍近い倍率ですよね。
内申も実力もほぼ同じくらいのレベルの子が集まる中の2倍って、かなり落ちるリスクも高いなと。
では併願の私立高校をと見てみると、中学受験のそれと比べて学校数の少なさ。

選択肢が著しく少ないと考えてしまいます。

私自身県立TOP校出身ですが、TOP校に入れたことでそれが学力だと勘違いしていて大学受験で見誤ったくちです。

真の学力ではなかったのだと、社会にできてから気づきました。
仕事では、内申も成績も配分を考えてとるという持ち前の器用さでうまく立ち回っていますが、息子たちにはそれを望みません。

現在の神奈川県立高校の入試制度の実情は時代に即しているのでしょうか?

公立進学でも希望が持てるのならできればそうしたい、しかしリスクがでかいと考え思い悩んでいます・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2875797】 投稿者: アテスト世代  (ID:p.VDvKGEYgY) 投稿日時:2013年 02月 24日 21:29

    アテスト失敗組さんに、勝手に親近感を覚えております。
    伝統ある県立高校はとても魅力的で、今でも「充実した高校時代を過ごさせてもらったなぁ~」と懐かしい思い出でいっぱいです。
    こちらのスレッドでは、「湘南高校の卒業生たちはこぞって我が子を私立に入れようとしている」ような書き込みも見られましたが、私はそうでもありません。

    >やり方次第で県立高校だろうとどうにでもなると思います。
    結局、出来る子は私立でも公立でも、出来ると言ってしまえばソレまでですが…(^^;
    県立高校の長所・短所を見極めながら、卒業生として我が子にもアドバイスをしていきたいと思っています。
    これから県立高校に進学される皆様、一度しかない高校生活を思う存分、満喫なさってください。

  2. 【2875980】 投稿者: 横かな?  (ID:0rQw14Oo9mI) 投稿日時:2013年 02月 24日 23:26

    湘南や翠嵐でなくともその次のランクの高校くらいなら予備校を上手く利用するなり個人の頑張り次第で大学はどうにでもなると思うんです。伝統校は校風も独特で味があるし、高校に入ればある程度はレベル別になりますから周りの意識も高くなりますし。


    制度自体の問題もそうですが個人的に「公立中学で3年間過ごすリスク」のほうが不安です。年末から、体罰問題・教室水浸し・窓ガラス100枚破損…全部市内別々の中学校の出来事です。公立中に行っていたら受験どころではないのではないかと。

    社会の縮図やら色々な人とのかかわり方云々と言うポジティブな思考は私には難しいかな…

  3. 【2876013】 投稿者: 私立いろいろ  (ID:waKXVzNUAh.) 投稿日時:2013年 02月 24日 23:59

    清泉、捜真に中学から学ぶ価値を感じない
    家庭もありま。

  4. 【2876255】 投稿者: でも、だって、  (ID:TYTkHm1TACw) 投稿日時:2013年 02月 25日 08:51

    うちの子は 様 
        
    >神奈川御三家がだめだったらいったいどこを選ばれるのですか?
    >まさか公立中にいかせてまたステップですか?
     
     
    そこまでご心配ご心配いただなくとも結構ですよ。
    上の二人は公立ですが反省から三男5年生は今月から日能研に1年だけ通います。
    まず神奈川御三家のどっかに受かると思います。
    現時点で駒東と麻布の数学の過去問を昨年末3年分やらしたら算数と国語は合格平均点を超えました。社会と理科は知識科目なので1年で大丈夫だと判断致しました。
      
    それから誤解して欲しくないのは、私は公立県立批判は一切してません。素養があれば中高一貫校も視野に入れて経済的にも大丈夫だと確信して3人目は公立でなく中高一貫校を視野に入れたと申してるのですよ。
                   
    確かに今の時期は県立高校の合格発表時期にあり県立高校受験の皆様には不快なレスもあろうかと思いますが、そこは冷静に様々な意見に接する事も無駄ではないと思います。今後の大学受験にも役立つと思いますし、ウチの下の子のような年齢のお子さまがいらっしゃる場合の参考にもなると思います。
    そもそも私立を経済的な視点だけから一方的に批判めいたレスをした県立親もいて煽った経緯もありましたよね。スレの経緯をご覧になれば分ります。
     
    ちなみに長男につづき次男は県立生で今日は国立個別試験で高校受験生と同じ状況でもあります。お気持ちもわかりますが鷹揚に構えるのも同じ公立親としての品格と思います。同じく私立親にも立派に品格を備えた方々も多いと思いますよ。批判も攻撃と捉えずひとつの考え方として考える姿勢も大事だと思います。
     
     

  5. 【2876297】 投稿者: ちょっとだけ  (ID:tFmFCXoZYp2) 投稿日時:2013年 02月 25日 09:14

    中受の過去問問題集、あれについてる解答って合ってませんよ。
    あれで何点もらえるかな?ってレベル。
    中受家庭なら常識です。
    親が採点して平均超えって、もう少し世の中勉強してね。

  6. 【2876315】 投稿者: 塾で聞いた話  (ID:GN0l8T32RyU) 投稿日時:2013年 02月 25日 09:28

    子が小学校の中学年のとき、中学受験するかしないかリサーチしていた際に塾で聞いた話では、「県立高校を第一志望にしてしまうと、試験内容の難度が低くて結局中学時代に学力を上げきらずに高校に入学してしまう。」
    「しかし、子供としては、それでも頑張っている気持ちである。高校に行って大学受験に差し掛かると、自分の学力の無さに気づいて挫折するケースをよく見る」とのことでした。

    その塾は中学受験塾ではなく、高校受験がメインでしたので、信憑性がありました。 

    子は中学受験しましたが、今振り返って思う事は、高校受験でも難関私立高校を狙いながら先取りすれば良かったのでは?という事です。
    逆に私立中で授業について行かれず、置き去りにされてしまう子も見ていますので、やはり、中学以降の数学、英語を大学受験のレベルまでいかにマスターするのか?という事だと思います。つまり本人の努力。

    ただ、中学一貫校の方が大学までの道筋が見えやすい。中学から大学入試問題を意識しながら勉強できるのが、楽な点であります。また、面倒見のある私立だと、授業自体が大学入試を意識した内容になっています。

    スレ主様ならば、先取りの方法も工夫できるのではないでしょうか? 

  7. 【2876317】 投稿者: ↑  (ID:GN0l8T32RyU) 投稿日時:2013年 02月 25日 09:30

    間違えました。中学一貫校→中高一貫校

  8. 【2876434】 投稿者: でも、だって、  (ID:TYTkHm1TACw) 投稿日時:2013年 02月 25日 11:42

    >中受の過去問問題集、あれについてる解答って合ってませんよ。
    >あれで何点もらえるかな?ってレベル。
      
      
    わたし、あれくらい自分で解けますよ(笑)
     
     
     
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す